ログブックLOG BOOK

ログブック

:ファンダイビング カテゴリーの記事

離島方面ダイビングログ

【 ファンダイビング 】2013/06/29

【ファンダイビング】

お久々のご常連Mさんをお迎えし出港です。

1ダイブ目

 

一度、帰港しご到着のお客様をお迎えし、出港です。

2ダイブ目

地形&大物

透明度は、イマイチでしたが、
グルクンやウメイロの群れは数多く、
とても良い雰囲気では、あるのですが、
期待していた大物の気配は・・・

気持ちを入れ替え、
根ノ上のサンゴの群生と可愛い魚などを
楽しみました。


3ダイブ目
砂地

エダサンゴの群生にデバスズメの群れ。

メインの根のキンメモドキ!?は・・・
ごっそりと居なくなっておりましたが、

スカシテンジクダイが群れていた
とがった根にひっそりとなのか、群れておりました。

その他、手のひらサイズのコブシメの子供
イッチョ前に威嚇したり、砂の色に体色を変化させたり、
とても可愛らしく、頑張って大きくなれ!と、応援してみました。

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

離島方面ダイビングログ

【 ファンダイビング 】2013/06/22

【ファンダイビング】

台風一過の良い天気!夏至南風が吹き!いよいよ夏ですね。

1ダイブ目

地形ポイント。
ドロップ際には、グルクン・ウメイロの群れがウンサカ!と
これは、大物期待できるかと・・・
前方よりマダラエイが登場するが、先に気づかれ、張り出した根により
見えずじまいに・・・

クレパス内は透明度は良く、ハタンポやアカマツカサ
アオギハゼ・タナバタツバメウオなど


2ダイブ目

透明度を求め鳩間島へ。

太陽の光も入り、透明度も良い良い!
サンゴも復活の兆しにて、とても気持ちが良い!

入り組んだ地形を通り抜け、
浅場では、ノコギリダイ・テングカワハギ・ダンゴオコゼなど

3ダイブ目

砂地ポイント。
少々流れが出始めていましたが、
沖の根では、キンメモドキが溢れんばかり!
それを狙って、ハダカハオコゼやオニダルマオコゼが身を潜め、
ハナヒゲウツボも負けじと身を乗り出しておりました。

浅場のエダサンゴの群生も綺麗で、
デバスズメダイの大群れ!

最後は、流れに身を任せ楽にエキジット。

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

石垣島ダイビングログ

【 ファンダイビング 】2013/06/21

【ファンダイビング】

ご到着のお客様をお迎えし、元気に出港です。

1ダイブ目

リクエストのマンタポイントへ。
今日まで、幾度となくタイミングが合わなかったか・・・
「いるよ!」との情報があるにもかかわらず、
ドキドキしながら、エントリー。

メインの根へ向かい、しばし待機。
来るか来ないか、またもやドキドキしていると、

ようやく、お目見え!!
2匹のマンタがゆっくりと旋回!

久々にマンタをじっくり見る事が出来ました。


2ダイブ目

エントリー直後は、少々流れがありましたが、
グルクンの幼魚の群れやカスミチョウチョウウオの群れ

キンギョハナダイやアカネハナゴイの群れと
色とりどりの魚をじっくりと楽しみました。

エキジット後は、前線通過に伴い、
一時、少々荒れましたが、
帰港後は、美しい夕日を眺める事が出来ました。

明日も良い天気で、素敵な水中が待っていますように。

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

石垣島ダイビングログ

【 ファンダイビング 】2013/06/19

【ファンダイビング】

まだ大丈夫?本日もゆいマーレさんにお世話になり、
接近中の台風にも負けず、元気に出港です。

1ダイブ目

乗り合いの醍醐味。
新しいポイント。
湾内ではありましたが、透明度も程よく、
エダサンゴの群生、テーブルサンゴの群生がとても綺麗!

そして、ここにも大きなコモンシコロサンゴの根!
根ノ上には、ネオンテンジクダイ、サンゴの隙間では、ニシキテグリも発見!

浅場では、ロクセンスズメダイの大群れ!

とても気持ちの良いポイントでした。


2ダイブ目

本日は、ドロップの方面へ。
徐々に水深を深く行き、黄色のジョーフィッシュを

じっくり観察と写真におさめ、ゆっくりと浅場へ戻る途中では、
コバンザメと遭遇。
必死にダイバーに付こうとして、あっちこっちに大忙し、
Sのフィンにもエイッ!と逆さに付こうとするがスベスベの為、断念。

必死さがとても可愛らしかったです。

 

3ダイブ目

大きなハマサンゴに群れるアカククリを見ながら、
沖の中層ではグルクマの群れ。

深場の砂地の斜面では、ガーデンイールとヤシャハゼ

根の窪みには、アカマツカサやキンギョハナダイなど

のんびりと過ごす事が出来ました。


石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

石垣島ダイビングログ

【 ファンダイビング 】2013/06/18

【ファンダイビング】

いやいやいや。困りました。台風が接近してきております。

しかし、本日は良い天気!
台風なんか知らない事として、元気に出港です。

1ダイブ目

ユビエダハマサンゴにキンギョハナダイ・アカネハナゴイが群れ、
アオヤガラの数も多く、
沖の中層ではグルクマの群れが通り過ぎ、
浅場では、ツムブリ・カスミアジ・カイワリ・サワラなどが
グルクンの幼魚を追い回していたり、

見応えなかなかの水中でした。

2ダイブ目

久々の地形ポイント。
アーチへ向かう途中では、やはり、グルクマの群れが沖を泳ぎ、
アーチの中は、透明度も良く、光が差し込み、
良い感じです。

これからの時期は、キンメモドキなども入ってくると思うので、
楽しくなっていきそうでした。


3ダイブ目

サンゴ&カメ&地形

お目当てのカメはバッチリと大きな個体を2匹
ソフトコーラルも色とりどりで、サンゴも徐々に復活しているのでは!

地形は、クレパスを通り、見上げると、ハートの形に見えるなんて
ロマンチックなポイントです。
心が純粋な方は、是非ともみて頂きたいですわ。

明日も元気にゆいマーレさんにお世話になり、出港です。

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

お知らせ&離島方面ダイビングログ

【 ファンダイビング 】2013/06/17

*****************************

皆様こんばんは。
只今、ホームページ上に不具合が生じており、
対策をさせていただいておりますが、ご迷惑をお掛けいたしております。

ご予約のお問い合わせなどにつきましては、
お手数をお掛けいたしますが、メールにてご連絡をいただけますよう、
お願い申し上げます。

*****************************

さて、熱帯低気圧の影が気になりますが、
本日、海況は穏やかでございます。

NAGIのメンテナンスにつき、ゆいマーレさんにお世話になり、
出港です。

【ファンダイビング】

1ダイブ目
浅場の砂地。
太陽の光も射し込み、透明度も良い。

メインの根では、グルクンの幼魚・スカシテンジクダイが群れ

ハナヒゲウツボも顔を出しておりました。

その他、モンハナシャコ・カクレクマノミ・クマノミなど。

2ダイブ目
地形
浅場はうねりが少々ありましたが、
沖のドロップへ向かうと、ウミガメが2匹優雅に泳いでおりました。

ドロップ際には、ロクセンスズメダイ・アカマツカサ・ハナゴンベ
ノコギリダイ・アカヒメジ・カスミチョウチョウウオとたくさん居て

窪みにには、ヒトズラハリゼンボン・コクテンフグと
ダイバー見るなり一目散に逃げていきました・・・・。

3ダイブ目
砂地
こちらも太陽の光が差し込み、
真っ赤なイソバナがとても綺麗。

キンギョハナダイ・スカシテンジクダイと根ノ上で群れており、
窪みには、可愛いミナミハコフグの幼魚も。
砂地には、モンジャウミウシ・トゲダルマガレイなど。

のんびーり水中を過ごしました。

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

離島方面ダイビングログ

【 ファンダイビング 】2013/06/15

【ファンダイビング】

沖縄地方の梅雨明け宣言がされてから、
なんだか梅雨のような天候の石垣島です。

夏の訪れを期して、西表方面へ。

1ダイブ目
地形&大物狙い。
水面から見る海の色は青々としております。

透明度は、浮遊物が多くありますが、
まずまずといったところ。

サンゴの根ノ上のスズメダイの群れ
沖の中層のグルクンの群れやハナゴイの群れ
ヤイトヤッコやカスミチョウチョウウオ
小型のイソマグロやウミガメ3匹

ドカーン!とは、無かったですが、
気持ちの良い水中でした。


2ダイブ目
サンゴ&深場の砂地。

浅場のエダサンゴの群生は日の光を浴びてとても綺麗!
透明度も1ダイブ目より良いか、砂地の景色も良く見える。

浅場チームは、色とりどりのサンゴと
ウミシダカクレエビやウミシダウバウオを見つつ、
時折深場や中層を大物が通らないか、チェックしながら、
ゆっくりのんびり過ごしました。

3ダイブ目
サンゴ&地形

浅場の根ノ上では、ノコギリダイの群れやグルクン幼魚の群れ
カスリフサカサゴやダンゴオコゼ
チョウチョウコショウダイやアヤコショウダイを見ながら、
根と根の間を通り抜け、アナサンゴモドキやアオサンゴやエダサンゴの群生を
ゆっくりのんびり楽しみました。

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

石垣島ダイビングログ

【 ファンダイビング 】2013/06/14

【ファンダイビング】

本日は、足掻きの梅雨空ですが、元気に出港です。

1ダイブ目

久々のポイントです。

ドロップ際に群れるハナゴイやグルクンが綺麗です。

根の先端へ行くと・・・中層に銀色の帯び?
なんとなんとグルクンの幼魚が中層にビッシリ群れ、
それを狙いサワラがアタックする度に、銀の帯がザ~~~と移動!
見応えありますな~

その他、カクレクマノミやハナビラクマノミと
お住まいの位置に変わりなく、懐かしい1ダイブでした。

 

2ダイブ目

リクエストのマンタポイント。

・・・ウメイロ・グルクンとたくさん居るのですが、

肝心要のマンタの姿を見る事が出来ず、

Oさんには、是非ともリベンジをしていただきたいです・・・残念。

Yチームは、ホワイトチップ2匹・大きなアカウミガメ!
そして・・・この光景もあまり見ませんな~ギチベラの群れ!
産卵行動で群れているのですが、ここまでの群れは初めてですね~


3ダイブ目

カスミチョウチョウウオ・グルクン・ウメイロモドキ
アカネハナゴイ・キンギョハナダイ・グルクンの幼魚がたくさん群れ・・・

潜った事は無いのですが、ここはパラオかモルディブか?と言う雰囲気の中!

さらにグルクマの超大群が!!
まさに銀色の壁状態!私たちを取り囲むように上下左右に動き回り、
目の前で繰り広げられる迫力満点過ぎる捕食の行動に、
いやいや興奮いたしました~動画で撮りたいシーンでしたね~

さて、迫力満点から微笑ましいシーンも!
テンクロスジギンポなのですが・・・なんとトグロを巻いて胸鰭だけで移動!
少し近寄ると・・・普通に泳ぎしばらくすると、またまたクルリと身体をワッカ状態!
思わずHさんとニヤリ・・・う~ん楽しい!


石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

離島&石垣島ダイビングログ

【 ファンダイビング 】2013/06/13

本日も暑い石垣島ですが・・・少し雲が出ており、
時々雨!梅雨らしい感じでもしますが、しかし日差しは夏ですね~

本日の1ダイブ目は・・・マクロからのスタートです!

いきなりレア系をハズシたので・・・
ニシキフウライウオのペアから始まり・・・各自思い思いに過ごす水中。
定番のコブシメ(しかし時期は終わりましたね・・・)などなど。

2ダイブ目は・・・一転ワイドで!
超巨大コモンシコロサンゴ!これは一見の価値が充分にありますよ~
じっくり大きさを味わい、クロオビアトヒキテンジクダイの群れを楽しむ!

もう少し透明度が良いと、さらに大きさが味わえるのだが・・・


3ダイブ目は砂地でマクロ

砂地にボテッと居るオニダルマオコゼから始まり、ヒメイカ・コノハガニ・クサイロモウミウシ
ミドリリュウグウウミウシが一杯!ワカヨウジ・イチモンジコバンハゼ等を見つつ、
キンメモドキ・ウスモモテンジクダイ&スカシテンジクダイがワンサカと群れる根を、
ワイドな目線で堪能致しました~

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

離島方面ダイビングログ

【 ファンダイビング 】2013/06/08

【ファンダイビング】

雨の予報の石垣島。
しかし良い方向へ予報がハズレ、太陽も顔を出しております。

1ダイブ目

サンゴ&砂地。
沖の根には、キンメモドキがたくさん群れており、
それを狙ってハナミノカサゴ・オニカサゴ・ハダカハオコゼが
息を潜めてじっとしています。

エダサンゴの群生も色鮮やかで、
各種スズメダイが群れ、
その他、オトヒメウミウシ・ユキヤマウミウシ・アカフチリュウグウウミウシなど。

2ダイブ目

地形&大物

ドロップ際には、グルクンやアマミスズメダイ・ウメイロが群れており、
根と根の間では、のんびりクリーニングをされていました。

浅場は光が差し込んで、アマミスズメダイの幼魚やハナゴイの幼魚
などがたくさん見られました。

深場ではホワイトチップの姿も見る事が出来ました。


3ダイブ目

地形&大物

少々流れのある中、グルクンの群れが列を成して、とめどなく泳いでいく。
いつも見慣れている魚でも、数多くいると美しく、気持ちの良いものです。

流れを避けながら、根と根の間を泳ぎ、
エダサンゴやソフトコーラルも楽しみました。

 

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE