天候:曇り時々晴れ 気温:23℃ 水温:25℃ 透明度:20~25m
本日は砂地&地形&地形のダイビングでございます!
1ダイブ目の砂地ポイントでは・・・
カエルアンコウを目的にしていたが、見れたのは・・・
セミホウボウ!こちらもかなりレアなので・・・結果こちらの方が楽しかった!
ガイドとしては複雑な気分ですが。
2ダイブ目の黒島では・・・
先日見かけた、ベニヒレイトヒキベラのオスを探し・・・
見れたのは地味なメス・・・
探す為に着底しようと手を付いたら・・・コブシメだったり・・・
水面にマンタがでるかも?のブリーフィングをして・・・
実際には水底近くで現れたり・・・
ベイビーシャークはいつもの場所でした!
3ダイブ目は、ハナゴンベを見つつ、再度ベラ探しでしたが・・・
巨大なナポレオンが登場!などなど。
とても楽しい水中でしたが、どうもチグハグなガイドYでございました・・・
楽しかったから、良しとしますか!
画像提供はSAITOさんです!ありがとうございます。
明日も元気に出港致します。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:雨時々曇り 気温:23℃ 水温:26℃ 透明度:20~25m
さらに寒くなった石垣島地方でございます。
水温が高かったので、水中は快適でございました~
定番のポイントでございましたが、ホワイトチップ、カメさんイッパイ!
サバヒー、カスミチョウチョウウオの群れ、グルクンの群れ、などなど。
水面で食事をしそうな状況でしたが、マンタは見れませんでした。
残念。
ガツンが欲しいなぁ・・・
本日の動画もホワイトチップです!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:28℃ 水温:25℃ 透明度:25~30m
本日もベタ凪の八重山地方!初夏ではなく・・・夏の装いでございます~
ポイントへ向かう途中、水面がダッパーン!マンタのジャンプ!
目を凝らすと・・・
水面にズラリ?とマンタの群れ!ポイントではないですが、
エントリーしました~
水面のポツポツがマンタです・・・
三石~カヤマ島までの間で・・・20~30匹でしょうか?
水中では数え切れませんでした!
流石に砂地のマンタは1匹のみ・・・アレだけ捕食で水面に居たら・・・
その他には、スカシテンジクダイの群れ、クダゴンベ、サンゴの群生などなど。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:26℃ 水温:25℃ 透明度:25~30m
本日も懲りずに離島方面でございます!
1ダイブ目は、砂地のポイントでハナヒゲウツボを見つつ・・・
う~んその他は・・・定番のスカシテンジクダイ、ヨスジフエダイの群れ。
清々しい?朝のお散歩?状態でございました。
2ダイブ目はマンタを狙い、パナリまで頑張るが・・・
快音無く・・・頑張った甲斐も無く・・・
ウネリが大きかったので黒島まで逃げるように移動。
フゥ~と穏やかなエリアで一息?あら・・・水面にマンタ・・・
ココでマンタですか・・・
本日も3匹のベイビーシャークを見て・・・
真面目な画像とおふざけ画像?ミニラのクレパスでございます!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々晴れ 気温:24℃ 水温:24℃ 透明度:25~30m
ワイド&マクロの2ダイブで、ワイドはサンゴの風景を・・・
マクロでは、ヒレナガネジリンボウ、ハナヒゲウツボ、甲殻類各種、
クサイロモウミウシなどウミウシ類各種でございました・・・
2ダイブ目終了が17:00頃でしたので、透明度は良かったのですが、
少し暗い水中でございました・・・冬を感じますね!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れのち曇り 気温:26℃ 水温:25℃ 透明度30m~
いや~青い海は良いですね・・・
ウネリが無ければ、さらに良いのですが・・・
先日マンタが出たので、少し期待してましたが・・・
そんなに海は甘くないです。
サンゴに群れるデバスズメなども、透明度が良いとキレイですね~
2ダイブ目&3ダイブ目は黒島方面へ!
ウネリはありましたが、透明度は30mオーバーの素晴らしい透明度!
これだけでも満足ですが、本日はグルクマの大群も現れ!(動画あり)
楽しいダイビングでございました~
その他には、ハナゴンベ、ホワイトチップ、カメさんイッパイ!
カスミチョウチョウウオの群れ、サバヒーの群れ、ミナミイスズミの大群などなど。
しかし・・・帰る頃にはウネリがさらに大きくなり・・・困ったなぁ~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:26℃ 水温:25℃ 透明度:25~30m
天候は良いのですが、まだ少し風が強い・・・
昨日チョロのマンタでしたので、透明度が良い黒島方面へ!
しかし・・・1ダイブ目の竹富島で・・・
予想外のマンタが登場し!ショップツアーの皆様全員、
とりあえずマンタを見る事が出来て、ホッでございました!
2ダイブ目&3ダイブ目は、地形&砂地のポイントで・・・
ベイビーシャーク、アオウミガメ、マンタ、カスミチョウチョウウオの群れ、
ノコギリダイ&アカヒメジの群れ、スカシテンジクダイの群れ、ハダカハオコゼの子供、
ウミウシ各種などなど。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS