天候:晴れ 気温:31℃ 水温27℃ 透明度:20m
昨日やっと脱出できたが・・・またまた離島方面になってしまった。
午後は少しウネリも出始めて、台風の接近を感じる。
地形がメインの3ダイブです!レアなマクロも少々あり!
クレパスやケーブの中、キンメモドキやウスモモテンジクダイが、
徐々に増え始め!これからの期待感が大!でございます。
その他には、ナポレオンフィッシュ、クロヒラアジ、タイマイ、
タツウミヤッコの幼魚・・・可愛い!クラウンゴビーなどなど。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇りのち雷雨 気温:27℃ 水温:27℃ 透明度:12~20m
本日は午前1ダイブ後、一度帰港して、昼食後2ダイブ予定でしたが、
昼食終了間際から・・・
怪しい雲と怪しい風向き?豪雨&雷&強風が。
港の中で良かった?自然の事とはいえ、このタイミングでは、
やめて欲しかった。
港で90分近く待機して、2ダイブ目へ・・・
ポイントは比較的透明度も良く、サンゴの地形を楽しみました!
本日も画像無しですみません。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:12m
静かな海域での3ダイブでございます。
サンゴの地形、スカシテンジクダイ&キンメモドキの群れ、
ハダカハオコゼ、オニダルマオコゼ、グルクンの大群!
ナンヨウカイワリなどなど。
メモ程度の更新で申し訳ございません。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れのち曇り 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:10~25m
南風がビュ~ビュ~吹いております・・・カーチバイがまたまた吹き始めたのか?
しかし1ダイブ目ならば行けるかも?潜れるかも?と言う事で・・・
西表島近海でドリフトダイビング!
一応大物は見れました・・・ギンガメアジの群れ・巨大イソマグロ・サメ!
しかし、少し遠目だったので、少し迫力不足だな~
中型サイズでしたが、何度も横を通り過ぎ・・・
なかなかサービス精神旺盛なブラックフィンでございました!
3ダイブ目は砂地のポイントで、キンメモドキの群れ・スカシテンジクダイの群れ
ハダカハオコゼ・オニダルマオコゼ、などなど・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れのち曇り 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:12~15m
過ごしやすい北風に変わりましたが・・・
水面は大きなうねりと波が・・・昨日はこんな感じだったのに・・・
1ダイブ目は大物狙いで、一応イソマグロと少しばかりのブラックフィンバラクーダ、
透明度はイマイチで・・・朝靄の公園散歩のイメージですね。
2ダイブ目&3ダイブ目は、砂地のポイントです。
スカシテンジクダイの群れ、キンメモドキの群れ・・・
ニセアカホシカクレエビ、クビナシアケウスミカヅキコモンエビ等の甲殻類
ウミウシ各種、ヤシャハゼ、コモンシコロサンゴの群生などなど。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:15~25m
パソコンの故障にて、メールのご連絡が遅延し、大変申し訳ございませんでした。
ログに関しましても、いつもよりさらに更新が遅くなりまして、申し訳ございません。
本日もしっかりマンタが見れました~合計6匹でございます!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:10~25m
さあ!本日も始まりはドリフトダイビングからです!
狙いは・・・もちろん・・・マンタです!
4匹のマンタがホバーリング!でしたが、予想より透明度が悪く、
キレイな写真は撮れませんでした。残念。
その他には、ツムブリの群れ!グルクンの群れ!などなど。
2ダイブ目は、スタンダードでございますが、
カメさん3匹、キンギョ&アカネハナゴイの群れ、ガーデンイール
浅場の風景を楽しみました~
そして!再度マンタを狙ってドリフトでしたが・・・
自然の不思議に翻弄されて・・・残念な結果でございました。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:20m
本日は南風も弱くなり、穏やかな海況です!
透明度もそこそこ良く、夏本番の雰囲気でございます。
1ダイブ目は、肩慣らしのダイビングで、サンゴの風景を楽しみつつ!
少しばかりですが地形でクレパス・・・まずはのんびり過ごしました~
肩慣らしが終わった2ダイブ目!
この潮ならば行きますよね~の、ヨナラ水道でマンタドリフト!
4匹のマンタをジックリでございます!
砂地のマンタは雰囲気抜群ですな~
ドリフトダイビングの後は・・・最近旬の砂地ポイントで!
キンメモドキの大群に囲まれながら!なんとマダラエイが~
この体勢かなり無理があるようですが・・・
その他には、ハダカハオコゼ、ブッシュドノエルウミウシ、
スカシテンジクダイの群れなどなどなど。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS