天候:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:ボチボチ
本日も狙えそうですな!行ける時に行っておきましょう~
1ダイブ目は・・・まずは心と体をリラックスさせて・・・
海底温泉にて朝風呂でございました~
のんびり温泉に浸かり?2ダイブ目に備えましょう~
マンタ&ハナゴイの群れ・・・グルクンの群れ!
これだけで良いのです・・・肩の力を抜いて、水面を見上げるとこの風景。
フゥゥゥ~気持ちよかった!
その他には、ケショウハゼの仲間・ウミウシ各種・スミレナガハナダイ
ナミスズメダイの幼魚などなど。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々豪雨と晴れ 気温:30℃ 水温:28~29℃ 透明度:10m~25m
やっと・・・やっと風向きが変わった!今日なら北上出来るかも?
マンタを視野に入れての出港です!
マダラトビエイ!イソマグロ!単体でしたが・・・それでもワイドな風景が嬉しいです!
2ダイブ目は・・・やっと大崎&名蔵エリアを抜け出し!
マンタポイントへ!合計5匹のマンタが見れました~~~
しかし・・・ウネリは大きく・・・名蔵エリアへ引き返し、
本日はアカククリの幼魚7cmバージョンを・・・
その他には、ナカザワイソバナガニ・マッシュルームコーラルシュリンプ
アカククリの群れ・スミレナガハナダイ・・・その他イロイロ~
マンタポイント・・・とても新鮮でした~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々雨 気温:30℃ 水温:29℃ 透明度:悪い
いつまでこの風が吹くのだろう・・・さすがにポイント選択が難しい状況に・・・
3ダイブ共に、マクロ中心でのダイビングでございます・・・
クロオビアトヒキテンジクダイ&ネオンテンジクダイがワンサカと
群れておりました~
マンジュウイシモチはあちらこちらで・・・1.5cm程の幼魚も見れますよ~
最近色々なところで見かける、アカククリの幼魚・・・
只今、3cm・7cm・10cm・15cmと、各サイズの幼魚を見ております!
画像は10cmサイズです。
その他には、アカククリ大人の群れ!ヒレナガネジリンボウ・ヤシャハゼ
バイオレットボクサーシュリンプ・ニシキテグリ・・・などなど。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々雨 気温:30℃ 水温:29℃ 透明度:ボチボチ
サビカラマツに群れるネオンテンジクダイ!
アカククリの若魚?15cm位です!
個人的に大好きな、イトヒキテンジクダイ!
その他には・・・モエギハゼ!ナカザワイソバナガニ!ニシキテグリ!
ウキホシハゼ!ニセアカホシカクレエビ!などなどマクロ中心でございました!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇りのち晴れ 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:悪し?
リクエスト頂いた、ハナヒゲウツボを激写しつつの200ダイブ!
のんびり過ごした?600ダイブ!
お二人様おめでとうございます!
生物は・・・ハナヒゲウツボ・ガーデンイール・ヨスジフエダイ
ミヤケテグリ・スカシテンジクダイ・キンメモドキ・などなど。
2ダイブ目からは・・・石垣島方面に移動して・・・
カメさん・キレイなイソギンチャク・スマの小群れ・グルクンの壁
ガーデンイール・などなどでしたが、いかんせん透明度が悪く、
ワジワジ ワジワジのダイビングでございました・・・トホホ・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々曇り 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:ボチボチ
時化が続いており、ポイントが限られております。
どうにか・・・少しでも違う雰囲気を味わって頂きたく・・・
1ダイブ目は離島方面で大物狙いです!
結果・・・ブラックフィンバラクーダ少々・・・イソマグロ少々・・・
これでは見えないな~のギンガメアジ・・・
グルクンの大群は見応えアリでございましたが、頑張ってここまで来たので、
もう少しガツンが欲しかったな~
2ダイブ目&3ダイブ目は石垣島方面でのマクロメインです。
ナカモトイロワケハゼ・ホシベニサンゴガニ・ヤマブキハゼ・ヤシャハゼ
ヒレナガネジリンボウ・バイオレットボクサーシュリンプ・・・
その他には、サバヒーの群れ・スマの群れ・スミレナガハナダイ・カミソリウオ
キンギョハナダイ・アカネハナゴイ・などなど。
比較的このポイントにしては、透明度良かったです・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々曇り 気温:31.5℃ 水温:29℃ 透明度:ボチボチ良し!
今日も時化ております・・・
どうにかリクエストにお応えしたいのですが・・・
1ダイブ目は離島方面で、砂地のポイントからです。
水面はバシャバシャ・・・水中は流れアリ・・・少々ハードなダイビングでしたが、
ヨスジフエダイの群れをメインに、ワイドな雰囲気を楽しみました~
2ダイブ目は・・・気合を入れて・・・大きなうねりを乗り越えて・・・
ナントマンタポイントへ!
結果!2匹のマンタを40分間ジックリと観察&激写!
見て頂くことが出来て、ホッ!も束の間・・・
逃げるようにポイントを後にしました。
3ダイブ目は調子に乗って、大物狙いでございます。
う~んグルクンの群れは素晴らしかったが・・・イソマグロのみ。
まだまだ時化の状態が続きそうですな・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々曇り 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:ボチボチ
本日も東よりの風がビュ~~~ 困ったな~
透明度を求めて1ダイブ目は離島方面へ!しかし・・・やはり・・・
水面はバシャバシャ・・・
定番のポイントですが、まずはヨスジフエダイの群れ!
ガーデンイールの群れを眺めながら移動して・・・
ハナヒゲウツボ2個体をジックリ激写し!ミヤケテグリ・オビイシヨウジ
スカシテンジクダイの群れなどなど、皆様思い思いに楽しんで頂きました~
そして・・・石垣島ご到着後のお客様をお迎えし、
穏やかな海況へ・・・
2ダイブ目&3ダイブ目は石垣島方面でのダイビングです!
クロオビアトヒキテンジクダイ・イトヒキテンジクダイ・ネオンテンジクダイ
ホワイトチップ・カメさん・ハナゴイ各種・アカククリ・・・
そして、Yさんの1000ダイブ記念!おめでとうございます!
やはり、穏やかな海況は、のんびり出来て宜しいですな~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:32℃ 水温:30℃ 透明度:10~25m
狙って狙ってみましたが・・・当りはマンタのみ?
本日はYの日では無かったようですな・・・
1ダイブ目は大物狙い!を兼ねて・・・
ニチリンダテハゼ・イソマグロ(遠いな~)、スミレナガハナダイ、
お目当てのハゼは、残念な結果になりました。
2ダイブ目ならば大丈夫そうだな~と言う事で、
西表島まで船を走らせ!ドリフトダイビングで~~~
砂地のマンタはたまりませんな~
3ダイブ目は砂地でマクロと思い!気合を入れてエントリーしましたが・・・
お目当ての獲物は見つける事が出来ず、地形の雰囲気を味わうのみ。
う~ん残念!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS