ログブックLOG BOOK

ログブック

:未分類 カテゴリーの記事

離島方面ダイビングログ

【 マクロ 】2014/03/24

ファンダイビング

本日も顔がヒリヒリ・・・日差しは初夏の石垣島です!
しかし・・・水中は水温21℃!まだまだ冬の石垣島・・・
早く水中にも初夏の訪れて欲しいですな~

では本日の1ダイブ目
砂地のポイントからスタートです!
久しぶりの白い砂地、定番ではございますが、スカシテンジクダイから始まり、
淡いピンクのソフトコーラルに、チョコンと乗っているサラサゴンベ!
いやいやフォトジェニックでごいます!

カスミアジの小群れやミナミコブヌメリ・・・オビイシヨウジ・・・この位で・・・
常連様のTさんの反応が~~~寒さには勝てずダッシュで船へと戻りました~

2ダイブ目はマンタ狙い!

ドロップオフの壁際をゆっくりと移動・・・
カスミチョウチョウウオ&テングハギモドキの群れが、流れに向かい漂う・・・

おっ!大きなアカウミガメがまずは登場!
続いて2匹目も登場!ですが・・・マンタの姿が見当たらない、
昨日に引き続きまたか~と、落ち込みつつ船に戻ると~

まずは1匹のマンタが通り過ぎ~ さらに別のマンタが安全停止中に船の下を通過!
さすがTさんでございます!

さて、3ダイブ目のポイントへ移動中!
水面に6匹のマンタが連なって登場!早速スノーケルでマンタウオッチ!
そこで~えらい事が~

皆が船に戻ってくると~ブラックが居ました~の第一声!
Tさんが画像に納めていたので確認すると・・・お~~~~~ブラックマンタ!!!
画像はメールで送られてくる予定なので、後日UP致しますね~

そんなこんなで3ダイブ目は、急いでエントリー
ドロップオフの壁際を泳いでいくと・・・まさかまさかの黒い物体が水面近くに~
本当に黒いんですよお腹の部分が!

少々見惚れてしまい、あわててTさんに教えるが・・・少し遠かったな~すみません。

その後はホワイトチップ・大きなアカウミガメを見つつ!
サバヒーの大群&マンタ4~5匹が目の前や頭上を通過しては入り乱れ~

いや~楽しいダイビングでございました!

さてさて、明日のダイビングはどうなる事やら・・・

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

チャーター終了!

【 未分類 】2014/03/23

チャーター3日目・・・最終日でございます。

ゲストの皆様、朝も夜も元気元気?
いや朝は少し大人しいかな?Zzzz~の方もチラホラ。
DSC_1111

さて、本日はマンタ狙いの1日でしたが・・・
7グループ中、私のグループを含め・・・2グループが見れていない!!!
大問題なので・・・ビーチスノーケルの後に、再度マンタを探しに行くと!

10匹のマンタがお出迎え~
皆さんスノーケルにてマンタウォッチング~
操船席で肩を撫で下ろし・・・大きくホッのYでございました。

まあ~終わり良ければ全て良し!としておきましょう・・・

そして、寒かったここ数日から・・・少し夏に近づいた?
20140323

明日もダイビング日和かな~

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

サンゴの産卵予想!

【 未分類 】2014/03/17

2014年のサンゴ産卵予想でございます! ドキドキしますね・・・

では!

もしかしたら?予想は・・・ 4月15日 ~ 18日

確立が良いと思われる日は・・・ 5月13日 ~ 5月20日

6月にも産卵があると思うので、随時お知らせ致しますが!

一応予想は・・・

6月11日 ~ 6月18日

昨年の6月は、ノウサンゴ類の大産卵に遭遇しました!

ナイトダイビングのご予約受付中でございます!

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

※ お詫びとお知らせです。

【 未分類 】2014/03/03

お詫びとお知らせです。

いつもホームページを見て下さいまして、ありがとうございます。

2月10日前後から昨日までのメールに関しまして、メールソフトの不具合により、
数名のお客様へ、送信と受信が出来ていない事が判明致しました。

本日、復旧作業が終わり、順次再度ご案内のメールをお送りさせて頂いておりますが、
ご対応が不十分な客様がおられましたら、誠にお手数をお掛け致し申し訳ございませんが、
ご連絡を頂けますよう、お願い申し上げます。

以後、スタッフ一同お客様へ御連絡の確認方法を見直し、
この様な事が起こらないように致します。

ご迷惑をお掛け致しました事、謹んでお詫びを申し上げます。

ソリッドクルー:吉田 一弘

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

お知らせです。

【 未分類 】2014/02/04

ホームページも落ち着き・・・
店舗の準備もコツコツと進んでおります!

さて今回は!冬の石垣島・・・新たなキャンペーンを企画いたしました!
海ログの更新が中々無いので、この場をおかりしてのお知らせです。

ご新規様のモニターキャンペーンを企画いたします!
ファンダイビング専門店としてリニューアルいたしましたが、
さらなるレベルアップの為!ご利用下さいました方々の生の声を頂戴したいと思います。

近日HPにてお知らせいたします!

ソリッドクルー:吉田 一弘

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

石垣島ダイビングログ

【 未分類 】2013/11/14
う~ん・・・本日もドンヨリの曇り空・・・
少しだけでも良いので、太陽と青い空が見たいですな~

本日の1ダイブ目は・・・マクロ中心でございます。

クジャクベラから始まり・・・
本日もご機嫌で、かなり近寄っても引っ込まない黄色いジョーフィッシュ!
オドリハゼ・ハダカハオコゼ・ヤマブキハゼ・そしてメラネシアン・・・ハナダイダマシ・・・


ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

離島方面ダイビングログ

【 未分類 】2013/11/08

あらら・・・本日も曇り空からのスタートになってしまった・・・

朝1便でご到着の常連様を、お迎えしての出向です!

本日の1ダイブ目は・・・昨日面白かった・・・ポイントへ・・・

でしたが!そうそう色々な事があるはずも無く・・・本日の出会い運は???

定番のガーデンイール・ヨスジフエダイの群れは、
本日も綺麗な景色を見せてくれましたが~

ヤツの姿が見えない・・・少々不安な出だしでございます。


行ける!黒島まで一気に出発!

2ダイブ目も砂地でございます!
この時点で晴れ間となり!綺麗な黒島ブルーが広がってきました~

まだまだスカシテンジクダイ&キンメモドキの群れも健在!
そこに・・・グルクン幼魚の大群も、根に降りて来て!

根が魚に覆い尽くされた! いや~綺麗ですな~

ハダカハオコゼ(白)の子供・ミヤケテグリ・フィコカリスシムランス・
ハナミノカサゴなどなど。

楽しい2ダイブ目でございました!


3ダイブ目は、地形のポイントでございます!
この時点でうねりが出始めており・・・

大きなクレパスの中も少し揺れが・・・
しかし・・・クレパスの奥から、入り口を見渡すと青い海が!
差し込む光とクレパスの中層にたたずむアカククリ・・・

とても綺麗な景色で、しばらく見惚れておりました。

ドロップオフの中層には、定番のノコギリダイ&アカヒメジの群れ!
しかし・・・うねりが・・・ゆっくり見れなかったのが残念です。

その他には、ウミガメ・ウミウシ各種などなど。

明日も元気に出港いたします!

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

離島&石垣島ダイビングログ

【 未分類 】2013/10/12

風が強いですね~
ポイントが限られ・・・船が大集結でございます。

まずは竹富島方面で1ダイブ目です!

スカシテンジクダイが群れている根を、順番に移動しつつ・・・
ハナヒゲウツボの幼魚(黒)少し青みが出てきていたかな?
ナンヨウハギの子供達・ハダカハオコゼ・ソリハシコモンエビ・
ヨスジフエダイの群れなどなど・・・

少し波と風が出てきたので、石垣島方面へ移動しての2ダイブ目。

ヤシャハゼのペア&ヒレナガネジリンボウのペアを、
じっくり見つつ・・・ 激写しつつ・・・

もういいかな~と思いつつも、またまたハナヒゲウツボの幼魚・・・

浅場では特有のウミシダに生息するトゲコマチガニを観察し、
その隣にはリュウキュウウミシダエビ?

う~んそろそろワイド&大物を狙いたい欲望が・・・

ッと言う事で、オリジナルのポイントです!

チームによって差が出てしまったが・・・ホシカイワリを見つつ!
クレパスにホワイトチップ2匹を追い込み?勝手に入っていったのですが・・・

覗き込むと・・・出入り口を私たちにふさがれた、中で2匹がグルングルン!
ホワイトチップの大きさに、中々覗かない皆さん・・・

慣れた頃には、クレパスの中はニゴニゴになり、少々残念な結果でしたが、
楽しい楽しいダイビングでございました~

明日も元気に出港いたします!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

お知らせ

【 未分類 】2013/07/11
7月の連休に入るにつれて、残念ながら、台風が、やって参りまた…(゜ロ゜;ノ)ノ
 昨日の夕方、NAGIを陸へ避難させていただきました。
少々強い台風ですので、念入りに、ロープで、固定し、過ぎ去るのを待つ状態です。
 
ご予約をいただいていた皆様!!
次回のお越しをお待ち致しております。

また、明日以降、停電の可能性 もあり、
メールや電話でのご連絡が、遅れてしまう場合が、ございます。
 
皆様のご理解のほど、よろしくお願いいたします。

ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

離島方面ダイビングログ

【 未分類 】2013/02/23

【ファンダイビング】


本日は、1ダイブ目からマンタ狙いで黒島でございます!

水面でマンタを探しつつポイントへ・・・水面がダメなら水中で・・・

Yは一気に高まる緊張感の中エントリーです。

程よい流れ・・・テングハギモドキの群れが根の上で群れ、

真横をゆっくりと通り過ぎるアカウミガメ・・・

程よい流れの中、ゆっくりとエキジット。残念。


さらに緊張が高まる中、2ダイブ目も狙うは・・・マンタでございます。

が!しかし、水面で様子を伺うも姿が見えぬ・・・
水中で会える事を願いつつエントリー。

まずはハナゴンベをご紹介。

その後、水面際を気にしつつ、流れの上へと向かう。

途中、カスミチョウチョウウオやグルクンの群れも塊となっており、
いい雰囲気なのですが・・・マンタの登場とはいきませんでした。


3ダイブ目も願いつつエントリー

クレパスへ向かう途中も水面際を気にしながら、進むが・・・

気を取り直して、クレパスへ
アカククリ・ハタンポなどで賑わっておりました。

船へ戻るドロップを上がると、ノコギリダイの群れ

マンタの姿は残念ながら現れませんでした。

皆様、これに懲りずにまたリベンジにご来島お待ちしています!


石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー


 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE