天候:晴れ時々曇り 気温:28℃ 水温:26℃ 透明度:12~25m
北よりの優しい風が心地よいので・・・ついつい日焼けしてしまい、
ますます肌がヒリヒリしております!
1ダイブ目は石垣島で大物を狙います。
透明度がイマイチなので、かなり心配しておりましたが・・・
一応皆様にブラックフィンバラクーダの群れとイソマグロを見て頂けました!
ホッとしております・・・
その他には、1mクラスのナポレオン、キンメモドキの群れ、グルクンワンサカなどなど。
2本目は、西表島まで移動して、ヨナラ水道のリフトダイビングでマンタを狙います~
天気も良く、透明度もそこそこだったので気持ち良く流されました。
エントリーしてすぐGoproを持っていない事に気付きました。。。
あちゃ~こんな時は出るんですよね~
やはりエントリー早々になんと1匹のマンタを発見!
ゆ~っくり砂地を移動していたので静かに見る事ができました。
少し移動をしてまた別のマンタが今度は根でホバリング中。
最後の最後の根でもまたまた1匹。今度はかなりの老体?マンタ。
聞くとかなり前からいる個体の様で、ん~頑張って生きてますね!
結果・・・合計3匹をゆっくり見る事ができました。
3本目は黒島へ移動して砂地ポイントへ行きました。
ちょっと濁ってはいるものの天気は抜群!
小さな根にはスカシテンジクダイが群れていました。
それを狙って?ハダカハオコゼやまだまだ幼魚カラーの黒いハナヒゲウツボなどなど。
ハナヒゲウツボはまだ色が変わりませんね~
いつになったら変わるのでしょう。
他の小さいものでベンテンコモンエビやイソギンチャクエビ、イソコンペイトウガニなどがいました。
イソコンペイトウガニは一つのトゲトサカに3個体もいました。
マクロでしたので・・・画像が少なくスミマセン。お客様優先です!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々雨 気温:25℃ 水温:26℃ 透明度:15~20m
本日は・・・またまた雨の中出港でございます。
1日晴れ!の日が続きませんね・・・困った天候でございます。
さて、本日は1本目から大物を求めて~
地形が中々面白く、石切り場のように切り立っているのでそれを見ているだけでも楽しいです。
さて大物を探して中層を漂っているとうっすら遠くにマダラトビエイが!
しかも2匹!
ただちょっと濁ってるし、遠くて見にくかったです。
そして本命のバラクーダはと言いますと。。。しっかり見る事ができました。
そこまで流れはきつく無かったので、ゆっくりアプローチ出来ました。
中ぐらいのサイズの集まりでしたが、模様もしっかりしてかっこよい!
2ダイブ目はマンタを狙って石垣島を北上です!
さて、エントリー直後からマンタが根の上でホバーリング状態!
あちらこちらからマンタが現れ・・・合計7匹かな?
視野の中に5匹が見られる乱舞状態で・・・満足満足でございました!
あまりにも気持ち良さそうにホバーリングしてるので・・・
画像や動画はひき気味に致しました!
久しぶりに石崎を満喫しましたね~
3本目はゆっくりまったりと生物探しでした。
2本目が大興奮だったのでちょっと落ち着いた雰囲気で。
まったり休憩中のカメを見つけ癒されました。
大中小見つけましたが、すべて休憩中で近づいてもお構いなしと言う感じでした。
深いへ行きスミレナガハナダイを見たり。
小さいものも今日は良く見つかる!
ただどれも見にくく紹介に苦戦しました。
ホシゾラワラエビやコマチコシオリエビなどなど。
他にも擬態生物のモンダルマガレイやエンマゴチなどいろいろな生物を見る事ができて大満足でした。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々曇り 気温:27℃ 水温:25~26℃ 透明度:12~20m
ハイサイ!
Muneです。
最近やっと天気が良くなってきました!
今朝も雲は多いですが晴れです!
水温も安定して26〜27℃ほどあるのでウエットを変えないでもギリギリ大丈夫!
目標の今月末まで乗り切れるでしょうか、、、
さて本日は、この風向きだと行けるのかな?少しだけ遠征を視野に入れて出港致しました!
その前に・・・竹富島の砂地ポイントで1ダイブです。
流れがまずまずあったので流れの上手には沢山のグルクンがわんさか群れていました!
中々の迫力でグルクンウォールになっていました。
天気もまずまずだったのでとても綺麗。
他にも根には巨大なウミヘビあり小さな小さなカサゴありと大小様々でした。
2本目は黒島へ移動!と思いきや、東風が強く大混雑の黒島でしたので・・・
一気に方向転換して、西表島の鹿ノ川湾遠征に切り替えました。
ポイントに到着すると、んっ?透明度が悪いではないですか~
折角ここまで来たのに・・・厳しい現実ですね・・・
2.3本共に大物狙いです!
ちょっと透明度は良くありませんでしたが、
マルコバンやクロヒラアジなど、あまり見ることのない大きい魚や
イソマグロの群れとブラックフィンバラクーダのトルネードをみることができました!
なんだか動きがゆっくり・・・かなり近くで見れたので大迫力でした!
天気も快晴ポカポカ陽気で遠征した甲斐有りでした?
目当てのマンタが見れなかったのが、非常に残念ですなぁ~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:雨 気温:28℃ 水温:27℃ 透明度:20~25m
ハイサイ!
Mune です。
石垣島は今朝も雨です。
本当にやになってしまいますねぇ〜
週末が、、、
カラッと晴れた日が恋しいです。
最近日照時間が少ないです。
さて本日は離島方面へ行きました。
1 本目から大物狙いでエントリーです。
ご覧の通り雨のせいで水面は色が変わっていてオーロラのようにはっきり分かれています。
ただ水中はびっくりすらぐらい穏やかだし水が綺麗です!
流れがいい感じでグルクンもかなり集まっていました。
180℃ グルクンパノラマを堪能です。
そこへ狙うはイソマグロの群れ。
冬らしい風景になってきました。
時折グルクンが根に降りてくるのがとても綺麗でした。
2 本目は黒島へ行き砂地でまったりと。
最近見かけていなかった白いハダカハオコゼ今日は元気に出てきていました。
かと思えば小さい虎柄の子も新たに加わっていました。
今日もハナヒゲウツボはいたのですが、
ほんのちょびっとだけ顔を見て出していたのですがすぐに引っ込んで出てこなくてなってしまいました。
今日は雨だしそういう気分ではないのかな?
巣穴でのんびりデーだったそうな。
他にもマクロの甲殻類がちょこちょこ。
イソギンチャクエビにイソギンチャクモエビ。
この辺ではかなり大きいイソコンペイトウガニもしっかりいました。
3 本目はガッツリ地形へ。
私もお客様も洞窟大好きなので心ゆくまで穴の中へ。
奇跡的にタイミングよく一瞬太陽が出てきてくれてめちゃくちゃ綺麗な風景になりました。
完全貸切だったのでアカククリも優雅に洞窟内をウロウロ。
いいモデルさんになってくれました。
今日はどこのショップも来てないようでイセエビまでゆっくりみることができました。
小さなイロブダイの幼魚まで見れました。
こんな天気でも海の中は透明度抜群だし生物は元気いっぱい。
捨てたもんではないですね!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々雨 気温:25℃ 水温:26℃ 透明度:15~25m
やはり・・・本日は雨が降る中での出港となりました。
港を出ると予想より海況が良いので、予定変更?と悩みましたが・・・
1ダイブ目は、予定通り竹富島で大物狙いからスタートしました。
エントリーすると、おっ!良い感じの流れがあり、Yの中ではかなり期待感がUPです!
中層を移動すると、1mオーバーのイソマグロが3匹ほど、ゆっくり移動中です。
このサイズになると貫禄ありますね~
その後は・・・中型のイソマグロがチョロチョロしておりましたが、
グルクンの大群を眺めつつ、非常に静かな時間が流れていきました~
2 本目からはドリフトダイビングで大物狙いでした。
エントリーして早々にバラクーダを発見してしまいました!
できれば浅い所にいるので終盤に見てそのままエグジットというのがいい流れですがそうも言ってられません。
流れもあまり無くなんだが停滞してふわふわしてるようです。
ゆーっくり近づいても逃げる様子もなく間近で見ることが出来ました!
他に周りを探してもユメウメイロの大群がいたりしましたがその他は見つからず。
その他は・・・タイミングが合いませんでした。残念です。
3 本目はマンタを求め。ヨナラ水道でドリフトダイブです。
熱い流れを期待します・・・
ドリフトダイビングで砂地を流されるのは気持ちがいい〜
これまたエントリー直後下にマンタが!熱くなりそうです!
ホバリングをするのを待ち接近します。
ゆーっくりまったりホバリング。
気持ちよさそうですね。
邪魔にならないように近寄ることができて大迫力でした。
また別の子はかなりの老マンタかな?
尻尾も体もかじられていて頭の先も曲がっていたり。
苦労して生きてるんだな〜としみじみ。
コバンザメを 6 匹も引き連れていてなんだか貫禄が凄かったです。
こちらを気にしつつも砂地でホバリングを続けてくれて、ゆっくり見ることができました!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:26℃ 水温:24~27℃
ハイサイ!
Muneです。
本日は朝から晴れ間が見えています!
なんだか朝から天気がいいのが久しぶりに感じます。
このままいいお天気だと嬉しいな〜
さて本日は離島方面ダイビングでした。
1ダイブ目は大物を期待してのエントリーです。
透明度はボチボチ良く・・・カスミチョウチョウウオ&グルクンの大群がキレイです!
根の縁を移動して行くと・・・大きな黒い円盤が動いている?
しばらく見ていると・・・おっ!マダラエイです。
目の前を通過して沖へと消えていきました~
本日は大きなエイを狙っているので、幸先ヨシ!ですかね~
2本目は砂地へ移動してゆっくりまったりダイビングです。
砂地の根にはスカシテンジクダイがたくさん!
天気も良く明るくていい感じ!
ただちょっと数が減ったような気がしないでも、、、
それでもとてもいい雰囲気です。
根の周辺はクマノミや大きな大きなドクウツボがいたり。
そしてハナヒゲウツボですよ。
前回と同じところにいてくれました。
まだ色の変化はなく黒いまま。
エサのスカシテンジクダイからも遠いし、近くを通ったハゼを狙ってたけど獲れる気配なく。
この子は大丈夫なのか、色は変わるのだろうかと心配です。
マクロはイソコンペイトウガニやイソギンチャクエビなどがいました。
相変わらずこの個体は随分大きい!
背中のソフトコーラルがなんだが開いていて綺麗になっていました。
3本目はマンタを求めて、ヨナラ水道でドリフトダイビングです。
大潮だし今日は月食もあるしミラクル起きてしまうんじゃないかとかなり期待しちゃいます。
エントリーして水温がめちゃくちゃ下がっていましたが早々にマンタが砂地を移動しているのを発見!
ちょっと早いかな〜と思ったら反対にも1匹がホバリングをしていました。
ずーっと見てられるぐらいその根にいたので、降りて来なそうなので流されて移動開始。
かと思いきやまたまた別のマンタが向こうから来るではないですか。
段々と近づいてくると思ったらなんと後ろからもう1匹が合流。
2匹仲良くランデブーするところを見れました。
その後も移動をしてはすぐ発見を繰り返して、合計は数えられないぐらい沢山のマンタに出会うことができました。
さすが大潮&月食のスペシャルデー!
感激の連続でした。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々雨 気温:22℃ 水温:26℃ 透明度:12~30m
北風ピューピュー吹いてます・・・
本日も天候と海況がイマイチですが、やはり見たいですよね・・・マンタ。
一応・・・海況判断で遠征を視野に入れて出港です。
1ダイブ目は黒島の地形ポイントで、地形を楽しみつつマクロ?
ハナゴンべから始まり、アカイバラウミウシ、サキシマミノウミウシ、ルージュミノウミウシ
オラウータンクラブ、イソマグロ、サバヒーの群れなどなど。
沖側の透明度は非常に良いのですが、リーフの際は透明度12m?
冷たい濁りの水がリーフから出てきておりました・・・
2ダイブ目からですが・・・黒島がこの海況ならば・・・
頑張れば行けるかな?と言う事で、西表島の鹿ノ川湾まで遠征をしました!
ブラックフィンバラクーダの群れ、イソマグロの群れ、ロウニンアジ、クロヒラアジ、
ホワイトチップ、タイマイなどなど!
もちろん・・・!お目当てのマンタもしっかり見れました~
ホッ・・・でございます。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々雨 気温:26℃ 水温:25~26℃ 透明度:10~20m
ハイサイ!Muneです。
ボチボチ寒いです!
連日の雨の影響か水温が下がっております。
水温が26℃ほどで冷たいところで24℃・・・
周りの方々がどんどん6.5mm にウエットスーツを冬使用に変えてる中、
未だペラペラウエットスーツにインナーで誤魔化して潜っております。
11月中はこれで頑張りたいのですが、早くも心折れそうです。
さて本日は離島⇨石垣島ダイビングでした。
1本目はマンタを求めて、ヨナラ水道でドリフトダイビングでした。
雨の影響で透明度を心配していましたが、思ったよりもよかったです!
エントリー早々下にマンタを発見!
付かず離れずの距離を保ちながら、ホバリングをするのを待ちますが中々止まってくれず。
かと言って遠くに逃げる感じでもありません。
やっとホバリングしたと思ったら後ろからなんともう1匹!
おぉーっとゆっくり着底しているとさらにもう1匹。
しばらくして散り散りになって他の場所を探しに行くと砂地でゆーっくりとホバリングをしていました。
しかもコバンザメを引き連れていました。
静かに待っていると向こうもゆっくりゆっくりかなり接近してくれました。
なんだか時間の流れがかなりゆっくりに感じました。
朝一からめちゃくちゃラッキーな1本でした。
2ダイブ目は石垣島へ戻り、大物を狙ってエントリーしましたが・・・
水中は予想以上に透明度が悪く・・・
ツムブリの群れ?あのギラリはナニ?あっ大きなアオウミガメ!・・・
などなど、困った困った水中でございました。
キンメモドキの群れは非常にキレイでした~
3本目はゆっくりと生物探しをしました。
かなり濁ってますね〜
しかしあまり見ない小さな出会いがちょこちょこ。
幼魚の時期がとても可愛いヤマブキスズメダイやマダラタルミ、ヒトデヤドリエビなどなど。
小さいとちょこちょこ動いて中々可愛いです。
そしてニシキフウライウオまでもみることが出来ました!
全て並びでポンポン見れてなんだか嬉しいです。
ハナダイ系は今日も綺麗ですが濁りがちょっと残念!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
ハイサイ!
Muneです。
今日は北東の風が強く吹いているので石垣島でのダイビングでした。
1本目は大物を狙ってエントリーしました。
久しぶりに石垣島ダイビングですが離島より1℃低いかな?
エントリー前からなんと水面にはイルカが!
水中で会いたい!
水中は少し濁り気味でした。
しかし巨大イソマグロやナポレオンがいたり。
根の影にはテンジクダイが群れていたり、グルクンとウメイロモドキなどは流れの上手に群れていました。
綺麗ですね〜
イルカには会えず、、、
上がっても船の周りにはいましたが、、、
残念!
2本目は穏やかなところで小さな群れを求めて。
少し水深を下げて探しているとヤマブキスズメダイの幼魚やマダラタルミの幼魚を発見!
小さい幼魚は中々少ないので嬉しい発見でした。
ちょろちょろ動き回るので写真に収めるのはちょっと難しいです。
浅いところにはハナダイ類がわんさか。
かなりの数がいるのでとても綺麗でした。
ただ天気が良ければなぁ〜
3本目も大物を狙いへ。
かなり濁ってしまいましたが流れがあって期待できそう!
そして1本目にいたイルカの群れもまだいました!
先ほどよりもだいぶ近いところに。
ワクワクしながらエントリー。
水中は濁っていましたがそれでも巨大なイソマグロやカツオが魚を追っかけ回していたりと中々賑やか!
そしてバラクーダの群れにも会うことが出来ました!
流れがあってバラクーダも泳ぐのに必死でだいぶ近くで見ることができました。
エグジットして水面にはまだイルカの群れがいました。
カツオぐらい小さな子イルカがピョンピョン跳ねてお見送りしてくれました。
今日はよく跳ねる日なのかな?
もう少し濁りがなければ〜な1日でした。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇りのち晴れ 気温:28℃ 水温:27℃ 透明度:10~20m
ハイサイ!
Mune です。
本日はやっと海況も良くなり、風も穏やかなので離島方面へ大物を求めてダイビングでした。
1 本目は野原曽根でのドリフトダイブ・・・中々な濁りでした〜
見えませんね〜ガイド泣かせです。
潜行してやっと海底に到着。
マンタはいないかな〜とあたりをキョロキョロ。
んーどこにもいない、、、
困って中層を探します。
逆らって泳いでやっとの思いでバラクーダを発見!
ゆっくりアプローチしてそれなりの距離でしっかり見えました。
すると向こうにボヤッとギンガメアジらしき群れが。
並走してたバラクーダも一緒にギンガメアジの元へ。
濁っていましたが良く見ると結構な数がいました。
そのまま方向転換してくれてバラクーダとギンガメアジの交差を見ることができました!
中々いいシーン。
ギンガメアジが負けてバラクーダの下に入り込む形になりました。
もう少し水が綺麗だったらなぁ〜
2 本目は砂地でドリフトダイビングでした。
ぼちぼちの流れの中でもマンタ探しです。
ここでも濁りでうまく探せず、、、
いつものメインの根の方へ移動しようと思ったらいましたマンタ!
しかし、すぐにどこかへいつまでしまいました。行かないで〜と心の中で叫びつつどこかへ。
ちょっと流れがあったので潔くメインの根の方へ。
するといるではありませんかマンタさん!
しかも数匹!
よーく見ると後ろにもう 1 匹とこれまた良く見えない。。。
しかしトータルで 5.6 匹はマンタをゆっくり満喫することができました。
3 本目はまったりダイビングでした。
透明度は良くなり一安心。
最近小さい亀が良くいるんです。
今日も小さいアオウミガメから大きなアオウミガメ。
またまた小さなタイマイが根の周りでのんびりしていました。
これからどんどん大きくなるのかな〜
流れが弱かったので魚の群れは少なかったですが、ヨスジフエダイやノコギリダイなどなどがいました。
やはり透明度がいいとこで潜るとそれだけで気持ちぃ〜!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS