お~~~
久しぶりに、透明度が良さそうな石垣島方面!やはり青い海は良いですね~
さて、お客様のリクエストにお応えすべく!
1ダイブ目からマンタ狙いでございます。
うむ!エントリー早々にマンタが登場!ホっとするのが早すぎた?
もう少しワジワジしてからでも良かった?と、贅沢な事を言っておりますが、
かなりプレッシャーから開放された、Yでございます。
2ダイブ目は静かなポイントを求めて・・・
水中も穏やかな雰囲気でしたが・・・!
先日から姿を見せている、タイワンカマスの群れ!
キビナゴを狙いスマ(カツオ)の群れがビュン!バシャ!
スマがいなくなるとキビナゴの大群が、美しい造形美の群れを見せてくれ・・・
この季節が旬の、グルクマの群れも登場し、のんびり水中を楽しめるダイビングとなりました~
3ダイブ目は、地形のポイントです。
透明度は少々悪くなって来ましたが、光が差し込む大きなアーチ景色!
出入り口から見る海の青さ・・・
ドロップの際に群れる魚達・・・
水中のお散歩には丁度良い気持ち良さですな~
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
本日も夏の装いでございますが、南西の風がビュ~!
そろそろ夏至南風(カーチバイ)が吹く頃ですな・・・
本日も石垣島方面での、ダイビングでございます。
では1ダイブ目。
大きなアーチのある、地形ポイントからスタートです。
アーチの中は透明度も良く、上を見上げると差し込む光が眩しいですな~
根の際には、紫色のハナゴイやスミレヤッコ・・・
サンゴは少々寂しいですが、地形を堪能してまいりました~
さてさて、懲りないですね~またまたマンタを狙ってエントリー!の2ダイブ目。
エントリー直後・・・なんだか寂しい感じがする・・・しかし、昨日より嫌な雰囲気は無い。
ファンダイビングの気分で、まずは沖に向かい地形を楽しんでいると、
白いお腹?おっ・・・マダラトビエイが1匹通過!
しばし待つ事2分程!大きな白いお腹が~マンタの登場でございます!!!
1匹のみでしたが、その後は終始ホバーリングをしてくれて、ホッとしたYでございます。
昨日のゲストIさん・・・すみません。
その他には、スマ・グルクマ・・・そして久しぶりにレアなチョウチョウウオ!
オウギチョウチョウウオ!独特な模様がキレイでした~
3ダイブ目は地形のポイントでしたが・・・
まずは、クマノミ各種を紹介しつつ、振り返るとタイワンカマスの群れ!
大量に出され、中層を漂うイカスミ!その近辺でスマ(カツオ)がビュン!
こいつの仕業か???
そしてメインは!大きなナポレオン!通常逃げられてしまうのですが、
本日はナポレオンがクリーニングされ始め、かなりジックリと見れました!
大物運の流れが変わってきたかな~
明日はハーリーなので、朝早く出港致します。
石垣島ダイビングショップ ソリッド クルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
本日はスタンダードなポイントから始まりです!
小さなカメさんから始まり・・・ですが、本日のカメさんは落ち着きが無く、
近寄るとス~~~と消えてしまった・・・2グループ目は見れませんでした。残念。
ユビエダハマサンゴに群れる、アカネハナゴイやキンギョハナダイの群れを見つつ、
コブシメの産卵は終わったようですが、お祭りの後・・・余韻に浸るオス1個体をジックリ観察。
その他、ジョーフィッシュ・ガーデンイール・アオヤガラの群れなどなど。
2ダイブ目は!珍しく?マンタポイントへ2日連続でございます!
エントリーすると・・・既に4匹のマンタがグルグル旋回中!
少しすると2匹になってしまったが、終始ホバーリングをしてくれたので、
満足満足でございます。
船に戻ろうと移動を始めたら・・・中型のナポレオンが登場して!
マンタとナポレオンのコラボ!こう言う出来事は嬉しいですね~
3ダイブ目は、大物狙いでエントリー!
程よい流れの中、ドロップオフの際で・・・
グルクン&カスミチョウチョウウオの群れを眺め・・・
アカネハナゴイの大群を眺め・・・
小型イソマグロが1匹のみ・・・
しかし!透明度が良かったので、キレイな水中景観を楽しみました!
そしてそして、ナイトダイビング!
そろそろサンゴの産卵も終息かな~
粘りに粘った90分!船に戻る途中でやっと・・・やっと・・・
大きなソフトコーラルからタマゴが~~~~
ホッ!とにかくホッとしたY&Rでございました。
これからは、ナイトダイビングで運が良ければ、単発の産卵が見れるかな~
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
ビュンと風が吹き、足早に通り過ぎた台風6号。
昨日、船を海に降ろし通常通りの出港でございます!
透明度が気になる所でしたが、ポイントに到着すると、
思っていたよりキレイ!何時もよりキレイ?水温も27℃!暖かい水中でした。
1ダイブ目は、アカククリの群れを狙い・・・
2ダイブ目は、大物を狙うが・・・マダラトビエイのみ。
このままではイケナイ!3ダイブ目は気合を入れて~
リクエスト頂いていた、マンタポイントへエントリー!
結果!30mは見えている?キレイな水中は遠くのマンタも良く見える!
画像提供は、Tさんでございます。
合計4匹のマンタが、頭上スレスレ通過あり!貸しきり状態でジックリ見る事が出来ました~
おまけで・・・大きなツカエイも目の前を通過して行きました!
ホッと一息つけた、ガイド陣でございました。
明日も元気に出港致します!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
少し、雲が多いですが、本日も暑い石垣島でございます。
出港前から・・・あそこのポイントがオイラを誘っている・・・
迷う事無く1ダイブ目。
沖の根が気になり、脇目も振らず移動をして行くと、
タンクがカンカン鳴っている~~~
予想に反して・・・既に真上で巨大ブラックフィンバラクーダ50匹以上が、
グルグル旋回しておりました~
おおお~~~
更なる大物を求め、沖の根へ行くが中型のイソマグロのみ。
戻る途中は、マダラトビエイと付かず離れず微妙な距離で、
お散歩しながら中層を泳ぎ・・・
しかし、大きな個体の群れでしたね~
2ダイブ目は!リクエストのマンタポイント!
腹が減っては戦が出できぬ!Kさんに頂いた、福砂屋のカステラを頂き・・・(Kさんありがとう)
エントリーでございます。
そして!2匹のマンタが、目の前通過&頭上通過を含め、
40分間終始ホバーリング!
マンタのお尻に進入し!おしりから顔と尾びれを出している?
シーンなども見ながら、激写・激写でございました。
3ダイブ目は、地形のポイントでございます。
迷路のようなケーブに入り・・・大きなホールを抜けると・・・
目の前に灯台が現れる!
もう少し、太陽の光が欲しかったが、ゴツゴツとした景観ではなく、
曲線が織り成す水中景観は、雰囲気が良いですね~
船の下に戻ると、キビナゴの大群が現れ!
夏が近い事を知らせてくれる・・・夏が近いぞ~
今日はガツンで良いですよね~
明日も元気に出港致します!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
本日も南風・・・しかし少し強いかな?
予定通り!マンタポイントへ向け出港です。
結果!無事マンタを見る事が出来て・・・一安心。
2ダイブ目は、昼食後の上陸作戦?を踏まえて、
陸まで泳いでいけるポイントを選択。
地形のポイントですが、クマノミ5種とサンゴ・・・
そして透明度の良さがアクセント!
綺麗な水中景観でございました。
その後は、予定通り・・・若者はスノーケルでビーチへ向かい・・・
上陸して楽しんでおられました~
色々な撮影会?をしていた様子です???
明日はチャーター最終日!気合を入れて楽しんで、頂きたいですね~
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
本日もポカポカ~暖かい!海況も穏やかで・・・
気持ちの良い一日でございました。
では本日の1ダイブ目。
マクロとワイド・・・2グループに別れてエントリーです!
ワイド・・・狙いは一つ?ですが、やはりイソマグロのみ・・・
記念ダイブでマンタを見て貰いたかったが・・・残念。
Gさん・・・500ダイブおめでとうございます!
マクロは・・・アケボノハゼ&ニチリンダテハゼをセットで!
浅場に移動して、オドリハゼ・・・ここでタイムアップ!
本日は南東の風・・・いってみましょうマンタポイント!
で・す・が~その前に!!!
サプライズ!なんとなんと~新春のお年玉~イルカの群れと遭遇でございます!
イルカと一緒に泳いで見ました~
とてもフレンドリーなイルカ達で!水面でバシャバシャしていると、
フワァ~と浮上してきて遊んでくれました~
画像提供はゲストの合田さんでございます!
おっ!軌道修正!歯車がかみ合ってきたか?
そして・・・2ダイブ目は・・・マンタに遭遇!
600ダイブ記念を迎えるNさんから、力強い一言が!
「記念ダイブでハズレた事はありません」
その通り・・・1匹でしたが、終始マンタがホバーリング!
うんうん良かった~
おまけで!お昼休憩&3ダイブ目に向かう途中でも、水面マンタに遭遇し・・・
もちろん!スノーケルでマンタ見物に出かけた、Gさんでございます。
3ダイブ目も2グループに分かれて・・・
ヤシャハゼ&ヒレナガネジリンボウのペアをじっくり・・・激写。
ワイドなチームは・・・マダラトビエイ・アカククリの群れ・ヤシャハゼ・ガーデンイールなどなど。
いやいや、非常に楽しい1日でございました!
明日も元気に出港致します!
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
昨日よりも風と波がおさまり・・・ 行けそう!なので!黒島方面へ!
狙いはリクエスト頂いているマンタ・・・年末はハズレでしたので・・・少々不安でしたが・・・
1ダイブ目&2ダイブ目&休憩中!マンタマンタでございました~
(昨日までのお客様Kさんには申し訳ないのですが・・)
目の前通過あり!水面でバシャバシャ食事有り!水中で宙返りの2個体あり!
お昼前にお腹一杯堪能させて頂きました・・・
その他には、サバヒーの群れ・イソマグロ・・・
サキシマミノウミウシ・コガネミノウミウシ・ハクテンミノウミウシ・オラウータンクラブ
ハナゴンベ・などなどなど。
3ダイブ目は雰囲気を変えて、砂地のポイントへ。
ヨスジフエダイの群れ・ガーデンイールの群れ・ミヤケテグリ・ハナヒゲウツボ
ニセアカホシカクレエビなどなどなど。
しかし・・・砂地は冷たかった・・・なんと水温22・4度!
さすがに冷えました・・・
明日はさらに天候が落ち着き、気温が21℃との予報!
暖かいお正月になりそうですね~
明日も元気に出港致します!
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
本日は1ダイブ目から、黒島でございます!
季節が季節だけに・・・出始めてるかな?期待して出港です!
ではでは1ダイブ目。
もちろん大物狙いですが・・・あれ?魚が少ない。
なかなか良い流れがあるのに、魚の集まりが悪いな~
とりあえず、テーブルサンゴに群れるナンヨウハギの群れを見つつ、
ホワイトチップが居るであろう、いつものホールへ・・・
おっ!居るではありませんか!しかし・・・いつもならライトを照らすと、
反対側の穴から出て行くのに、本日は狭いホールでウロウロするだけ・・・
結局、子供のホワイトチップのみ・・・残念。
2ダイブ目も攻めてみましょう!もちろん大物狙いです。
結果はボチボチ!カメさん4個体!コブシメのペア!
1.5mクラスのイソマグロ2匹!水面にはサバヒー!
全て目の前でグルグルしてくれたので、いやいや楽しませてくれました~
そしてそして・・・3ダイブ目。
ポイントへ近辺で、水面に浮かぶマンタ3個体を確認!
アンカーをかけて・・・急いでエントリー!
小ぶりでしたがマンタが2匹~水面&水中で、見る事が出来ました~
少しでしたが、マンタとカメのコラボも!
水底の砂地には大きなホワイトチップ・・・
透明度もそこそこ良く!やっとらしくなって来ましたかね~
明日も元気に出港致します。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
3日ぶりの海でございます!
南風が吹いており、気温は27℃!初夏の様な1日です。
9月の台風から・・・日程を変更していらして下さいました、
Kさんグループの皆様でしたので、天候が気になっておりましたが、
まずはホッとしての出港です。
1ダイブ目は離島方面
透明度良く、水温も程よい。
浅場のサンゴは色鮮やかで、根の上では、
スズメダイやグルクンが群れ、休憩中のカメにも遭遇。
始めはカメも、のんびりと構えていましたが、
Mさん激写体勢に入ると、危機迫るものを感じたのか、
ピューっと泳いでいってしまいました。
その後は、水面際をイワシの群れが、
光をあびてキラキラ輝きながら、通り過ぎて行き、
冬場に潜れる夏のポイントもとても気持ちのいいものです。
2ダイブ目は・・・南風と言えば?マンタ?
グループのお一人様が、まだ石垣島でマンタを見ていない!
ならば!と、気合を入れてエントリーです。
あっけなく見れた・・・透明度の良さもあり、既に根の上でホバーリングしているマンタが、
潜降途中から見えておりました~
合計4匹を45分間じっくりと、ゆっくりと・・・見つつ!激写!
またまたホッ!のYでございました。
3ダイブ目は、地形のポイントです。
迷路?とまではいかないが、垂直に立ち上がる壁と壁の間を、
一列になり移動して行く・・・
少し開けた場所で集合し、またまた一列になり・・・
天井の低い不思議な地形のクレパス?隙間?を移動。
幾つか水面まで繋がっている場所があり、差し込む光が綺麗ですな~
一列移動が終了すると、大きなケーブへと移動。
水面まで繋がっており、水面へ顔を出すと目の前に灯台が見える!
本日は・・・サプライズ?観光客のお姉様お二人が、水面近くの岩場まで降りてきており、
手を振ってくれました~!!
明日も南風予報・・・さて夏のポイントですかね~
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS