ログブックLOG BOOK

ログブック

:マクロ カテゴリーの記事

これは贅沢ですかね?離島方面ダイビング

【 ダイビング 】2022/10/13

天候:晴れ時々曇り 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25~30m

まだまだ北風ビュンビュン吹いておりますが・・・
昨日よりは気持ち?弱くなったかな?

本日は、透明度の良い竹富島で1日過ごしました!

1ダイブ目は大物狙いでございます。
結果は・・・イソマグロチョロリ・・・大きなカスミアジちょろちょろ。

グルクンの大群は見応えアリでした!


2ダイブ目は砂地のポイントへ・・・2ダイブ目も透明度は抜群です!

この透明度の中、マクロメインは逆に贅沢なのでしょうかね~

ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウ・ギンガハゼ・クサイロモウミウシ
モンジャウミウシ・フタイロハナゴイ・ケラマハナダイ・アオウミガメ・・・

少しだけワイドのスカシテンジクダイは、非常にキレイな風景でした!


3ダイブ目も砂地のポイントを選択しました。
大物を狙いたいのですが、この風では・・・無理は致しません。

コモンシコロサンゴの群生を眺め、点在するスカシテンジクダイの根、
のんびり水中散歩でございます。

アクセントでニシキフウライウオやソリハシコモンエビなどなど。

いつまで時化状態が続くのかなぁ~・・・

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

あっちもこっちも透明度良き!離島方面ダイビング

【 ドリフトダイビング 】2022/10/12

天候:曇りのち雨 気温:26℃ 水温:28℃ 透明度:20~25m

ハイサイ! Muneです。寒いです!

急に北風になり一気に冬にまっしぐらです!

船の上より水中の方が暖かいという逆転している石垣島です。

もうポカポカあったか~い日は無いのでしょうか。

早速昨日は鍋を食べました。

さて、本日は少し風も海も落ち着いたかな~っと言う事で離島方面ダイビングを行いました。

 

1本目はなんだか船の上から見ても海が青いぞ~

っと言う事で砂地にエントリーしました。

めちゃくちゃながれてる~でも透明度がめちゃくちゃいい~!

相殺ですね。

真っ青でとても気持ちのいい海です。

ちょっとあいにくの天気ですがそれでもとても綺麗でした。

砂地で生物を探したり、小さな根でのんびりしました。

流れが強かったのでスカシテンジクダイがみんな同じ方向を見ていてとてもいい感じ。

魚も一生懸命泳いでいました。

その他生物はマクロでソリハシコモンエビやホシテンスの幼魚などなど。

イソバナには今日もクダゴンベがいましたが、なんだか今日は落ち着きのない様子。

ちょろちょろ動き回りご紹介に手こずってしまいました。

2本目は地形のポイントへ移動しました。

透明度がどうかな~っと心配していましたが、ここもばっちり!

青々していて気持ちがいい!

地形はちょっと混んでいたので、周辺で生き物を探しつつ空くのを待ちます。

今日は甲殻類いっぱいでした。

オラウータンクラブに始まり、イソギンチャクエビとイソギンチャクモエビ。

さらには小さな小さな子持ちバブルコーラルシュリンプなどがいました。

空いたのを見計らい洞窟へ。

後ろに来るグループもいなさそうなのでゆっくりイセエビをみたり、

洞窟の入り口で写真撮影大会をして地形を満喫しました。

 

3本目はまたまた流れが強かったのでドリフトダイビングでエントリーしました。

普段はアンカーリングで入る事が多いので、流されるのみなので楽チーン。

しかも透明度は抜群!

流れの上手にはウメイロモドキが群れていてとてもキレイでした。

根の周辺にはヨスジフエダイやノコギリダイなどの魚がわんさか群れていて、
それをゆっくりまったり眺めて過ごしました。

途中にネムリブカやナポレオンフィッシュが一瞬通りがかったのみでしたが、
透明度のいい所で流されているだけでもきもちのいいものでした。

今日は透明度に恵まれた1日でした。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

お願いモードで・・・離島遠征ダイビング

【 ダイビング 】2022/10/09

天候:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:12~20m

少しだけ海況が落ちついたので・・・遠征を視野に入れて出港です。

その前に・・・1ダイブ目は黒島の地形ポイントへエントリー
先日見れたカマスの群れ!本日も見る事ができました~

その他には・・・クレパスの中で、ミヤケテグリやイセエビ!
オラウータンクラブ、バブルコーラルシュリンプ、イソギンチャクエビ
ウミウシ各種などなど。

透明度がイマイチでしたので、マクロが主体となりました。


2ダイブ目&3ダイブ目は・・・大物を見てもらいたい!
この海況ならば、西表島の鹿ノ川へ行けるかも?お願いモードで向かいました!

がっ!願いは叶わず・・・イソマグロがチョロ・・・マルコバンがチョロ・・・

はぁ~~~~ 参った参ったでございます。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

久しぶりに1日青ですね。離島方面ドリフト&ダイビング

【 ダイビング 】2022/10/03

天候:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:20~25m

穏やかな東風でしたので、珍しく?浅場で光が差し込むのんびりが恋しくなり、
黒島へ一直線で向かいました!

1本目は朝一のまったり砂地ダイビングです。

天気も良く!透明度も良く!砂地がきもちー!
エントリーすると、1匹のコブシメがフワフワ・・・

白い砂地とスカシテンジクダイもキレイでした。

砂地や小さな根でマクロ探しは・・・チビクロモウミウシや、イソハゼ&ベニハゼ各種、
その他は、皆さんご自身でイロイロ撮影されておりました~

 

2本目はガラッと変えて大物狙いです。

これまた透明度が抜群!エントリー早々バラクーダを発見!

ただ早すぎるのでちょっと待ってマンタを探してウロウロ。

するとむこうからゆーっくり登場しました。

中層で眺めていてホバリングするかなーっと思ったら、中々落ち着かず。

ウロウロしながら、数分後。

やっと落ち着いてくれたのでゆっくり見れました。

すると何処からか呼び鈴の音が、、、

ふと水面を見るとなんとイルカがいるではありませんか!

この前に続き。。。めちゃくちゃ嬉しい。

そして最後にはバラクーダを見に行きました。

流れも無くゆーっくり近づいて最後までずーっと見る事ができました。

 

3本目ラストはゆっくりと地形ダイビング。

天気抜群で洞窟に入って光を存分に楽しみました。

中にはイセエビがワラワラとあちらこちらに、

大なり小なり色々な大きさのイセエビたち。

いいサイズ(美味しそう)だな~なんて思ったりも。

最後はカメの休憩所へ行き癒されてまいりました。

石垣島ではサンゴの白化減少が進行しておりますが、

こちらのポイントは、まだ元気なサンゴもあり!少し安心致しました。

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

本日も晴れ!やはり・・・離島方面ダイビングです。

【 ダイビング 】2022/10/01

天候:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:20~25m

やはり透明度重視ですかね~?昨日は大物オンパレードでしたので、
1ダイブ目は・・・マクロからスタートしました!

先日見つけた、ニシキフウライウオ&クダゴンベ&カミソリウオをメインに、

スカシテンジクダイの群れ、砂地の雰囲気で楽しみました・・・
しかし・・・とても綺麗ですが・・・悲しい色ですね。

 

2本目は少し移動をして大物探しをしました。

入ってすぐに沖の方にはネムリブカ。

ゆーっくり横を通過。

沖の根の周りにはヨスジフエダイやノコギリダイ、ウメイロモドキが群れていました。

優雅ですね~

ナポレオンやサバヒーの群れ、ナンヨウハギもワンサカいたのですが・・・遠くて撮影は不可でした。

透明度は良かったのでとても気持ちのいいダイビングでした。

しかし、エグジット手前では浅瀬の根の上でなんとマダラトビエイが2匹ホバリングをしているではないですか。

いつも見る時はゆーっくり回遊している所を見かけるので何ともレアなシーンでした。

 

3本目はカメさん沢山のポイントへ行きました。

タイミングがズレてしまうと全くいないという状況になってしまう事もしばしば。

いる時はめちゃくちゃいっぱいなのですが、、、

今日はどうでしょう。

ちょっと心配して向かうと、いましたいました!

結構大きめのアオウミガメがたくさんです!

 

あっちで寝ていたり、こっちで寝ていたり。

近づくとどんどん呼吸をするために水面に。

戻ってくるかなーっと待っているとゆーっくりと根に戻ってきてお気に入りポイントで一休み。

 

目をつぶって休憩しています。

静かに邪魔にならない様に写真撮影をしました。

他にも流れが緩やかにあったので、カスミチョウチョウオやアカモンガラ、ヨスジフエダイなどが群れていて、

ゆったりした時間が流れていました。

最後はゆっくりまったりダイビングでした。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

本日も透明度重視です!離島方面ダイビング

【 ダイビング 】2022/09/29

天候:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:15~25m

さてさて・・・昨日の青い海が忘れられず、本日もできる限り青い海を求め・・・
久しぶりに竹富島近海で1日過ごしました!

1ダイブ目は地形のポイントです。
エントリーすると、おっ!青い海だね~
グルクンの群れを眺めながら、リーフの際や中層を移動します・・・
大物は見れませんでしたが気持ちが良いです。

長いケーブの中を堪能して・・・

最後はマクロの撮影方法などで、のんびり過ごしました。

タマゴを食べている訳ではございません!しっかりお世話をしておりますね~


2ダイブ目&3ダイブ目は、久しぶりに砂地のポイントでございます!
アイスブルーの海と白い砂地・・・心が洗われますね~

非常にのんびり過ごせた2ダイブでした~

マクロは・・・

クダゴンベ・ニシキフウライウオ・カミソリウオ・タツノハトコ・セダカカワハギ
コノハガニやイソギンチャクエビなどの甲殻類ワンサカでございました!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

透明度が良い中で!離島方面遠征ダイビング

【 ダイビング 】2022/09/28

天候:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:15~25m

出来れば・・・透明度が良い中で大物を狙いつつ・・のんびりと・・・
ダイビングしたいなぁ~と言う事で、遠征を視野に入れて出港致しました!

1本目は黒島の砂地で、まったりダイビングです。

透明度はボチボチ良かったので、それだけで気持ちがいい!との声も。

砂地の上に点在する根にはスカシテンジクダイとグルクンが群れているのでなんだか楽園の様でした。

たまに他の魚がそれを狙って泳ぎ回ると、わっと根に近づいてそれはそれでとてもキレイ。

小物は白いハダカハオコゼや、大粒のイソコンペイトウガニがいました。

台風の影響かかなり海藻が多く、前までいたハナヒゲウツボはおらず。

どこかに行ってしまったのでしょうか。残念。

 

2本目からは海況が良いので、西表島鹿ノ川湾まで遠征を行いました。

2.3本目は大物を求め中層を泳ぐと、すこーし濁って来たかな?っと思ったら、

グルクンの群れが塊でいました、食事中ですね。

海底付近にはイソマグロ群れが、グルグル大きい範囲で回遊中。

何とか撮影したいですが、中々難しい。

そして上を見上げるとバラクーダの群れ!80匹ぐらいかな?
流れもゆるくあってしばらく見る事ができました。中々の迫力です。

それ以外にもネムリブカ、ナポレオンフィッシュ、ロウニンアジもウロウロ。

そして極めつけはマンタも出現!あっちへ行ったりこっちへ行ったり。

他のダイバーもいたので落ち着かなかった様子ですが、

それでも近くを通ってくれるタイミングもあり満足満足。

てんこ盛りダイビングでした。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

本日はオールスター!離島方面ダイビング&ドリフト

【 ダイビング 】2022/09/27

天候:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:18~20m

ハイサイ!Mune です。
1 本目は久しぶり?に離島砂地でダイビングでした。久しぶりにマクロからのスタートです。
最近大物狙いが多かったから見つけれるのかなー

少し流れがありましたが、透明度はそこそこ良しでした。

久しぶりに浅い砂地に入った気分です。

台風の影響は、藻場が増えている様な。。。

水温もすこし下がったかな~と探しているといたのはウサギモウミウシでした。

しかもペア!これは嬉しいです。

サイズはあったので観察しやすく、お客様も写真を撮っていました。

大きなコモンシコロサンゴは白化のせいで全体的に蛍光色でした。

ヨスジフエダイは流れが強いせいかあまり群れていませんでしたがそれでもとても綺麗でした。

 

2 本目から雰囲気を変えてドリフトダイビングで大物探しです。
2 本目はエントリーして、中々の濁り〜
見つけにくいな〜と思いましたが心配もなんのその。
海底に大きなマンタを発見。


しかもなんだか背中の白が 多い?それとも老体なのかな?
なんだか尻尾も短く曲がっているし鰭はギザギザだし。
今まで頑張って生きてたのかな〜となんだかすごいオーラのマンタさん。
のんびりゆっくりホバリングをしていました。

許す限りじっくり見ていると周りからチラホラ他のマンタも合流。

合計 3 匹はいた気がします。んー優雅でいいかんじ。
水深を上げて魚群を頑張って探します!
マンタを見てる時からなんだかツムブリやらアジの仲間やらが、
チラホラいたのでもしや?っと思って探すと、
あれよあれよと色々な大群があちらこちらから現れました。

先ほどのツムブリやアジの仲間も一緒になったらこんなにいたのか!
っというほどたくさんいました!

おおー濁っているけどそのプランクトンを食べに集まったのでしょうか。
迫力満点!
さて安全停止かなっと思ってフロートを上げるとそれに驚きまさかのスマカツオの大群が、
ワッと降りてきました!これにまたびっくり。

いいもの見たな〜と思ったら向こうにバラクーダの大群とその隣にはさらにギンガメアジの大群に遭遇。

オールスター勢揃いでこれ以上ないぐらいお腹いっぱいの 1 本でした。


3 本目は砂地マンタを探します。
最近当たり過ぎてる気がしていつか大外ししそうでドキドキしております。
エントリーすると中々流れてますね〜
どうしたものかと当たりを探しますが、流れが強くて探しにくい。
諦めて流されながらにしようと思い移動開始してすぐにやっとマンタを発見した!
一生懸命ついて行ってなんだかんだずっとホバリングしているマンタを見ることができました。

今日は根の上と砂地を行ったり来たりでした。

砂地とマンタがみれるのがここの最大ポイントなので満足満足。
最近運動量がすごく増えている気がします。
見れているので価値ありですね。
マンタはいつ見てもいいものです。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

終わり良ければ!離島方面遠征ダイビング

【 ダイビング 】2022/09/24

天候:曇りのち晴れ 気温:32℃ 水温:27℃ 透明度:12~25m

天候が穏やかな中での出港でしたので、1ダイブ目からドリフトを!でしたが・・・
ポイントに到着寸前で透明度が一気に悪くなり、「マジですかぁ~」と、
心の中で叫んでおりました!

そんなこんなで東奔西走し、たどり着いたのはパナリでございました!
朝から疲れた心を、白い砂地と真っ赤なイソバナで癒してもらいました~

イソバナにはクダゴンベも・・・

ココから気を取り直して!西表島の鹿ノ川湾まで遠征でございます!

パナリの効果は抜群?だったかな。
2&3ダイブ目は、ブラックフィンバラクーダの群れ、マンタ4匹!
イソマグロ、ホワイトチップ、などなど鹿ノ川オールスターズ!でございました。

「終わり良ければ全て良し」で宜しいでしょうかねぇ~

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

台風後は色々流れてきたり、飛ばされたり。水中も大変!石垣島ダイビング

【 ダイビング 】2022/09/16

天候:晴れ 気温:30℃ 水温:27~28℃ 透明度:15~20m

ハイサイ!
Muneです。
台風後なんと水温が2℃も下がりました。
今月でなんと5℃も違います。
寒いです。
どんどん冬のウエットスーツに衣替え中です。
海も冬の生態系になってウミウシが増えてくるかなー
久しぶりに石垣島でダイビングです。
1本目はゆっくり生物探しのダイビングです。
思ったほど透明度は悪く無いかな?
しかし台風の爪痕がとてつもないです。
波の影響で巨大な岩が折れてたりひっくり返ったり。
砂地はえぐれて埋もれてたサンゴが出てるとこもあれば、
なんだか砂が沢山の場所があったり。
陸上よりも影響あったのかな?っと思うほどでした。
生物はふらっと除いた岩の下にオイランヨウジのペア。


昨日あまり見れなかったカメもしっかり今日はリベンジできてしっかり見ることができました。
2本目は少し移動してもう少し水深の深めのポイントへ。
台風あとは色々とドキドキします。
エントリーしてびっくり。
透明度が中々良いではないですか。
20mぐらいみえてるかな?
それだけでなんだか幸福な気持ちです。
アカククリの群れはしっかりいました。


無事に過ごせたみたいですね。
そしてあまり見ることのないタツウミヤッコを発見しました。

ちょっと大きい個体で見やすくちょっと嬉しいです。

3本目はまったりサンゴと小さなお魚の群れを見ました。

ハマクマノミとキレイなイソギンチャク。

白化でイソギンチャクが白い所も増えて来てる中、このイソギンチャクはとっても色がキレイでした。

なんだかちいさいキンギョハナダイがいっぱいで大きいのが少ない気がするなぁ・・・

それでも色がててもキレイで癒される雰囲気でした。

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE