【ファンダイビング】
いやぁ~。ようやく朝から、太陽を見る事ができ、
暖かさを感じます。
気分もよく、O様ご夫婦は、潜り納め。
H様は、潜り納めの始まりです。
1ダイブ目・・・大物狙いでございましたが・・・
まずは豪快な地形を楽しみつつ・・・中層・水底・水面を見渡すが気配なし。
カスミチョウチョウウオの群れが乱舞しているが、悠々と緊張感無く泳いでいる・・・
とりあえず?マダラトビエイとイソマグロを見たが、ガツンが無いな~
2ダイブ目は雰囲気を変えて、砂地のポイントへエントリー!
小さな根を幾つか移動していく・・・各根やその周辺にはグルクンの大群が~
時々根を覆い尽くす風景が綺麗ですね~
スカシテンジクダイ・キンメモドキも健在で!束の間の夏気分?を味わい、
各自激写となりました。
その他には・・・ホシナシイソギンチャクエビ・ミヤケテグリ・オニオコゼの赤ちゃん
ヨスジフエダイの群れ・などなどなど。
3ダイブ目はドリフトダイビング。
本日は!いい感じに流れており、
エントリー直後に、ホワイトチップ。
近づこうとしても流れが少々強く、眺めながらスルー。
メインの根へは、直ぐに到着し、ノコギリダイ・アカヒメジの群れ
沖のナンヨウハギ幼魚の群れで、しばし休息。
ドロップ際へ戻ると、カスミチョウチョウウオの群れ、
ホワイトチップが3匹。こちらは、我々の周りを回遊してくれたので、
じっくりと見る事が出来ました。
そして、エキジット前には、マンタも登場し
常連様のOご夫妻の良い締めくくりとなりました。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
いやぁ~。冬の海ですねぇ。
全国的に大寒波の予報である年末。ここ石垣も論外ではなく、
北風ピープー吹いてますが!!今年の潜り納めの始まり!
元気に出港です。
1ダイブ目
ダイナミックなドロップオフにハナゴイ・カスミチョウチョウウオが群れ、
中層には、グルクンの群れ。
大物の姿を求め、沖へ向かい中層を泳ぎながら、
再びドロップ際へと戻ると、
中型のイソマグロが3匹、グルクンの群れへと向かって泳いできました。
イソマグロをしばし眺めた後、
浅場へ戻り、アカマツカサ・モンガラカワハギ・ウミウサギ貝などを
のんびりと眺めてエキジット。
船の上に比べると水中が暖かく感じるっていいことです。
そしてそして・・・水面休息中には!なんとなんと!またしてもイルカが登場!
少し沖でしたがバシャ!いやいや寒空の中、心が温まりましたね~
2ダイブ目
地形を楽しみつつ・・・あわよくば大物?
白い砂地を眺めながら、水底に目を向けて泳いでいくと・・・
K子さんが慌ててる???指を指す方に目をやると、
大きなアカウミガメが休憩中!
近づくとゆっくり動きだし、泳いでいく方向にはタイマイも合流!
途中で見失うが!次の根でまたしても休憩中のタイマイ!
寒いのか?動きがゆっくりなので、じっくり見る事が出来ました。
そろそろお正月!おせち料理に使われたか?
洞窟のイセエビは1匹しか居ませんでした・・・
3ダイブ目
中層には、プランクトンがたくさん浮遊し、グルクン・テングハギモドキが群れ、
魚がたくさん集まっており、いい雰囲気。
しばし泳ぐと、1匹のカメに遭遇。甲羅はタイマイのようにギザギザと。
慌てて逃げる様子も無く、じっくり写真やビデオに納める事が出来ました。
明日の天候は、今日よりは、いい方向への予報。
素敵な水中が待っていますように。
2014年度のスペシャルキャンペーン1月1日より開催します~
詳しくはホームページで!
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
なかなか・・・太陽が拝めません・・・
本日も曇り空での出港でございます。
ポイントに向かう途中の海は時化模様・・・
少々気分が下がり気味の雰囲気でしたが・・・
しか~し!!!一本の電話で雰囲気一転!
「イルカ」が居るよ~ 少し引き返し水面を見ると・・・
背ビレが見えている~
船の横・前を数頭のイルカが横切り!寒さは吹き飛びませんでしたが・・・
楽しい一時を過ごしポイントへ向かいました!
さて、1ダイブ目は大物を期待しつつ、マクロも交えてダイビング。
黄色いジョーフィッシュをしばし激写。
ドロップ沿いに泳いで・・・張り出している根の先端でしばし待つと・・・
ツムブリの群れが現れ、目の前でグルグル~
その他には・・・スミレナガハナダイ・ハダカハオコゼ・ハナミノカサゴ
メラネシアン アンティアスなどなどを、じっくり激写でございました。
2ダイブ目はリクエスト頂いていた・・・先日の画像のポイントへ。
でしたが・・・海はそんなに優しくない・・・
ひえ~の「ぼうず」・・・グルクンの群れは綺麗でした。
う~ん残念。
3ダイブ目は確立より確実で・・・
アカククリの群れ!本日はまとまった群れを見る事が出来て、
雰囲気が良いですね~ ざっと数えて75匹?
その他には、ホシカイワリ・インドカイワリなども現れ!
楽しい水中でございました~
さてさて、本年も残すところあと10日・・・安全第一でがんばります!
HPのトップでもお知らせ致しておりますが、
2014年から、ホームページがリニューアルいたします!
新しいアドレスは・・・ishigaki-solidcrew.com/
メールアドレスも変わります・・・info@ishigaki-solidcrew.com
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
いや~寒い石垣島ですね~
(内地の人には怒られるな・・・)
1ダイブ目は大物狙いでエントリーでございます!
水面は時化模様ですが、潮が良いので・・・
はい!ビンゴ!1.5mクラスのイソマグロを先頭に、
十数匹が既に船の下で旋回中!!!
終始視野にはイソマグロ状態でございました~
シーズンインですかね~ ですよね~
2ダイブ目も調子に乗って大物狙い?
結果は・・・気配なしの空振り・・・流れの中泳いだのに・・・
しかし、テーブルサンゴに出入りしている、ナンヨウハギの大群?
1m位のテーブルサンゴに、30~40匹はついている・・・
これはこれで綺麗な風景ですな~
そして・・・ランチタイムに水面にマンタが現れ、
何故、水中で現れないのか!この悔しさが3ダイブ目に・・・
3ダイブ目はドリフト
流れは・・・
エントリー直後に、カメが過ぎ去り、
その後も3匹カメの姿を見ながら、
水底近くには、アカモンガラの群れ、
中層には、グルクンの塊、
ドロップ際には、カスミチョウチョウウオの群れ、
ナポレオンのメスが2匹。
お目当てのマンタの姿を探しながら、
右往左往泳ぎ、
ようやく、エキジット直前に遭遇する事が出来ました。
エキジット後、水面からは、たくさん確認できて、
「エントリー直後、ニアミスしたのでは?!」なんて。。。
なんともかんともでした。
黒島のマンタもシーズンインですね~
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
本日は朝から雨模様・・・
不気味なほど風が無く・・・海は鏡の様に凪ですが・・・う~ん怪しい。
さて、到着後のお客様をお迎えしてのダイビングです。
1ダイブ目はもちろん!大物狙いから。
ですが・・・大きなブラックフィンバラクーダ単体のみで終わる。
透明度も良く、気持ち良いのですが、大物の気配はナシ。
しかし!ここで諦めるわけも無く!2ダイブ目も大物狙い!
まずは・・・大きな大きなナポレオンが登場し!一安心。
続いて、一昨日見たナンヨウカイワリが数匹登場・・・ちょっと寂しいな~と、
移動しながら辺りを見渡すと・・・
おっ~~~!!!
すいて近くで白い巨大なジュータンが動いている???
一昨日の3倍は群れている~~~ナンヨウカイワリの大群が、
こちらに向かって泳いでくる~
水深を気にしつつも・・・巨大な群れの渦に巻かれる!
幸せな瞬間でございました!
たまりませんな~
明日も狙ってみようかな~
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS