【ファンダイビング】
お~っ。北風が身に沁みる・・・・。ニット帽&ボートコート、防寒対策万全!元気に出港です!
天気は曇りでしたが、砂地なので、まだ少し明るく感じられ、
寒さに心折れなければ、じっくり激写できるはず・・・。
おなじみギンガハゼ・トウアカクマノミyg、しかし!イボハタゴの所は1匹になってしまっていて・・・
クマノミにいじめられている・・・。。負けるな!頑張れ~!
その他、ヤシャハゼ・スカシテンジクダイ・ハダカハオコゼ・ヤッコエイ・カエルアンコウ
青いヒミツ!・ミカズキコモンエビ・ヒメオニオコゼ・カシワハナダイなどなど
本日はマクロ系で1日が終る・・・
本日のランチは・・・スペシャルアクシデントがありましたが・・・
ヤエヤマソバ&ジューシーでございました!この季節暖かいランチがたまりませんな~
只今、HPをリニューアル?作業中です!
まずはページトップから新しくなる予定です・・・
明日も元気に出港です!
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
【ファンダイビング】
本日は、地元218番さんと先日ご利用頂きましたS様をお迎えして出港!!
S様。17年ぶりのダイビングでマンタを観て!水中写真も撮り!あと1日猶予があるので、
最後にもう一度石垣の海を楽しんでからお帰りになるとのことで、昨日ご予約を頂きました。
1ダイブ目は、アカククリがたくさん群れるポイント。
お~ぉっ!このポイントにしては透明度が良く群れ全体がはっきり見えます。
S様もすかさず撮影。群れをバックに記念撮影も!
218番さんとYはちょいと深場へ・・・年賀状の撮影に出かけましたが、
グッと来るものが無く・・・残念。
ホホスジタルミの子供・ミカヅキコモンエビ・アカククリの子供などなど。
2ダイブ目は、水深浅いポイントにて。あれっ?またしてもお出迎えが無い・・・
根をぐるっと一周してみましたが、ツバメウオが居なくなっておりました。
愛らしくついてきていたのに、残念。
その他、カクレクマノミやハマクマノミの団地などなど。ここもかわいらしい魚の宝庫です。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
【ファンダイビング】
本日も昨日に引き続きゆいマーレさんに乗船させていただき、出港いたしました。
いい天気で、海況も穏やか。風も冷たくなく、なんだか初夏を思わせる雰囲気です。
今日は船長・江口さんから船酔いしないお守りをお借りして、準備万端のS様。
さて、1ダイブ目は、沖縄の県魚でもあるグルクンが沢山群れるポイントへ。運良ければ沖をマンタが通過するかもしれない!夏以来、久々に行きました。ハナゴイも光が差し込み鮮やかな青紫色。
S様からのリクエストで、今日は水中で記念撮影を!とのことでしたので、ハナゴイをバックにハイチーズ!素敵に撮影できたかしら?現像が楽しみです。
2ダイブ目は、トンネルを抜けるとエダサンゴの群生が広がるポイント。エントリー前、沖にマンタが出たとの情報をキャッチ。今日も見られるといいな~と願いながらエントリー。
珊瑚の群生は生き生きとしており、ここでも記念撮影!きれいに撮れているといいなぁ~。。
マンタが通り過ぎないかな~と船へ戻りながら沖の様子を気にしていたのですが、本日は残念。
でも、エキジット後、S様。「綺麗なサンゴを見る事が出来て良かった!」と笑顔いっぱいでした。
S様。是非、また石垣へご来島の際には遊びに入らして下さいませ。お仕事での疲れをリフレッシュいたしましょう。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
【ファンダイビング】
本日のお客様は静岡からお越しのS様をお迎えし、港でお隣のゆいマーレさんに乗船させていただき、出港致しました。(本日から3日間、オーナーYはプチ出張です。)
S様。Cカードを取得されてから17年ぶりのファンダイビングです。
1ダイブ目は、ユビエダハマサンゴにキンギョハナダイやアカネハナゴイが群れる穏やかなポイントでチェックダイブも兼ねてのんびりゆったりとダイビングをしていただきました。
2ダイブ目は、リクエストにありました「マンタ」を観に。私Sは夏以来久々のマンタポイントへ。多少の流れとうねりがありましたが、マンタは優雅に現れ、メインから少し離れた根にて手を伸ばせば触れてしまいそうな近距離にてホバリングや頭上を通過。独占状態(プライベート・マンタ)にて観ることができました。
エキジット後のS様は、とても感動され感極まって・・・・。私Sもちょっぴりもらい泣き。
喜んでいただけるのは本当にうれしい限りでございます。
明日も素敵な1日となりますように。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
昨日に引き続き、本日も地元ダイバーEご家族様です。
お子様も乗船でしたので、なるべく静かな海域へ・・・と思ったら、
やはり竹富島方面になってしまった。
さて、最近ソリクルでは流行のキレイなエビ!本日もじっくり見てまいりました。
昨日居なかった?ピンクのハダカハオコゼも定位置におり、ヤシャハゼなどなど、
マクロな1ダイブ目になりました。
2ダイブ目は、Eさんからカメラ所持の許可を得たので、
未だ決まらぬ年賀状の画像をここでと、意気込んで大物狙いエントリー!
水中はブラックフィンバラクーダの群れの中にヒレナガカンパチ!ツムブリの群れ・マダラトビエイ・
イソマグロ小や悠々と泳ぐ巨大サイズなど。
定番大物勢ぞろい?でしたが少し遠い・・・未だ決まらぬ画像が・・・
かなりプレッシャーになってきましたぞ・・・焦っているYでございます。
本日は更に顔がヒリヒリ痛いです。昨日のログもアップしております!
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
【ファンダイビング】
本日は地元ダイバーMさん&218番さん。
1・2・3ダイブともに砂地のポイント。
景色があまり変わらない1日は滅多に無い事・・・218番さんも、ソリッドでは珍しいね~の、
一言でございました。
さて、1ダイブ目です。数種に狙いを定めてのエントリーでしたが、
確立40%程か?カエルアンコウは見る事が出来ず・・・トガリモエビは2匹をじっくりと・・・
ヤシャハゼもじっくり・・・その他には、キリンミノカサゴの子供・ベンケイハゼなど。
2本目では紅白のハダカハオコゼがおらず、その代わりオニダルマオコゼと
超巨大なニセゴイシウツボがおりました。その他、スカシテンジクダイ・ヤシャハゼ、
ヒレナガネジリンボウ・ヤッコエイ・まだ公開出来ないエビなどを、
這いつくばってじっくり・・・激写!!
3ダイブ目は、Mさんとマンツーマンで久しぶりのポイントへ・・・
ハダカハオコゼ・スカシテンジクダイの群れ・イソギンチャクエビ・ニセアカホシカクレエビ
ミカヅキコモンエビ・ベンケイハゼ・ハナミノカサゴの幼魚などなど。
風は強いがお日様も出ていて、顔がヒリヒリ痛いYでございます。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルーishigaki-solidcrew.com/
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
【ファンダイビング】
本日は昨日に比べると風もややおさまり、波高もおさまり、NAGIの上もあまり寒く感じません。
H様奥様も「昨日に比べると、いい感じ。」と一言。
1・2ダイブは砂地のポイント。
トウアカクマノミ幼魚3個体・スカシテンジクダイ・ギンガハゼ・・・
「うずまきちゃん(タテジマキンチャクダイの幼魚)が2匹も見られた!」とにこにこ。
ダイビングの途中から太陽が顔を出し、水中が一気に明るくなり!
水中の風景もキレイに見れました。
その他には、ヤシャハゼのペア・ヒレナガネジリンボウ・紅白のハダカハオコゼ・スカシテンジクダイ
・ナンヨウハギの幼魚などなど。
チョウチョウウオがお好きのご主人は、カスミ・トノサマ・ウミツキとロックオン!
ロックオンされると、フィンキックがとても早い!奥様を追い越し狙った獲物は逃さない!!
3ダイブ目は大物狙いのポイント。
ご主人様は、サザナミヤッコ・モンガラカワハギにロックオン!
その他、本日も小型イソマグロの群れ・ツムブリの群れ。
グルクンが一気に下がってきた後には大きなイソマグロ迫力ある水中でした。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
【ファンダイビング】
本日はH様ご夫婦をお迎えしての出港です。
海況は、芳しくなくポイントは限られてしまいましたが、1ダイブ。
透明度は程よく、ブダイ・ハギ・ヤッコ・チョウチョウウオ・アカククリ・ツバメウオなどを見つつ、うねりに揺られつつリーフ内をゆっくりゆったりダイビングしました。
エキジット後は水中の方が温かく感じるくらい北風がふいており・・・・。
2ダイブ目の移動が難しい為、明日に期待し本日は帰港致しました。
明日は、天候海況良くなりますように。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
【ファンダイビング】
予報では曇りのち雨でしたが、晴れ間を追い求め離島方面へ。
1ダイブ目は光が差し込むとスカシテンジクダイやキンメモドキが輝く素敵な場所。
最近離れ根で1m程のロウニンアジをチョクチョク見るのですが・・・
ナント!本日も悠々と泳ぐ姿を確認!!!ロウニンの根に決定か?まだ早いか・・・
さて、エキジットすると前方怪しき雨雲が・・・すかさず島影へ移動。
2・3ダイブは地形ポイント。久々にダイナミックなドロップオフ。
これからの季節マンタを見る事が機会が多いポイントでしたが、残念ながら本日はハズレ・・・
アオウミガメ・巨大コブシメ2匹・グルクンの大群・ノコギリダイ・アカヒメジ・ハナゴンベなどなど。
本日は透明度が良かっただけに、日差しが欲しかった地形ポイントです。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
【ファンダイビング】
空港お迎え時のお決まりご挨拶。「ただいま~!!」「おかえりなさい!」
先月、レスキューダイバーとなったO様ご夫婦とお久しぶりのK様。
地元ダイバー218番さん迎えての出港です。
1ダイブ目はやはりO様ご夫婦といったら大物!ということで、魚影の濃いポイント。
透明度はあまり良くありませんが・・・目を凝らすと水面際にはグルクンの大群!まるで壁です。
カスミチョウチョウウオ・ハナゴイ・テングハギモドキの群れ・・・そしてやはり居た・・・
かすかに見える大きな影が・・・そうイソマグロです。1mオーバー4匹の後から小さな個体
20匹ほどが現れ泳いでゆく・・・これからもっと楽しめそうです。
2ダイブ目は雰囲気を変えてパナリ(新城島)の砂地です。
丁度、日の光も差し込み、ソフトコーラルやイソバナが色鮮やか~!
その上にはキラキラ光るスカシテンジクダイ&キンギョハナダイの群れ。
何時来てもここは、時を忘れてしまいそうな雰囲気で、や・は・り、ダイブタイムは60分超えでした・・・
3ダイブ目も砂地のポイント。
狙うは東亜かクマノミ3匹の赤ちゃん!今日もかわいらしい姿を見せてくれました。
移動中はタツノハトコ・コノハガニなどをアクセントで・・・
水中カメラデビューのK様。赤ちゃんのかわいらしい姿がちゃんと記録に残っておりました!!
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS