天候:晴れ時々曇り 気温:30℃ 水温:29℃ 透明度:12~22m
少しウネリがありますが、風波は無いので穏やかな本日です。
ダイビングも穏やかに・・・ノンビリダイビングで1日過ごしました!
1ダイブ目は運が良ければ大物も?のポイントです。
ここ最近の旬は・・・ツムブリ!本日も群れが通過したので、見応えがありましたね~
その他には、カスミアジ・アオウミガメ・タテスジハタの若魚・テンジクダイの群れ・ハダカハオコゼなどなど。
残念な事に・・・ホホスジタルミの幼魚は姿が見えませんでした・・・
2ダイブ目は石垣島を北上してマンタを狙いました~
エントリー早々からマンタがホバーリングをしており、合計・・・4~5匹のマンタを見る事が出来ました~
石垣島のマンタは絶好調ですなぁ~
3ダイブ目は定番のポイントでノンビリ・・・
ガーデンイール・アオウミガメ・クマノミ各種・カミソリウオ・ヒレナガネジリンボウなどなど。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:15~20m
最近はドリフトダイブの開催も多かったので、
アンカーリングでもイロイロ見られる石垣島ならでは?のダイビングです。
1ダイブ目、竹富島の砂地ポイントです。
マクロがメインになりますが・・・クダゴンベから始まり、ギンガハゼ、ヒレナガネジリンボウ
ハダカハオコゼ、カイカムリやフィコカリスシムランスなどの甲殻類・・・
勿論!スカシテンジクダイの群れデバスズメの群れなども楽しみました!
2ダイブ目は石垣島へ移動して・・・
ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウ・ホシベニサンゴ・ハダカハオコゼ6個体
アカククリの群れ・テンジクダイの群れ・ホワイトチップ・スマ(カツオ)などで、
楽しみました!
3ダイブ目は大物狙いでエントリー!
最近楽しませてくれているツムブリの大群!今日はブラックフィンバラクーダが居ないなぁ~と思っていたら、
ツムブリの大群の中に隠れておりました~
その他には、キンメモドキの群れ・カスミアジ・スマ(カツオ)
ウメイロモドキの若魚の群れが非常にキレイでしたね~!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々曇り 気温:30℃ 水温:29℃ 透明度:15~25m
海況は大丈夫そうですが・・・念のため海の様子を見つつ・・・
1ダイブ目は定番ポイントからスタート致しました!
3グループに分かれてのガイドでしたので、水中で紹介した生物は異なりますが・・・
ニチリンダテハゼの成魚とお子様、アカネハナゴイ&キンギョハナダイの群れ、
アオウミガメ・ウミウシ各種・スマ(カツオ)・ツムブリなどなど。
2ダイブ目&3ダイブ目は、野原曽根にてドリフトダイビング・・・
定番でございますが、マンタ&ブラックフィンバラクーダ&ギンガメアジの群れを、
目の前で見る事が出来ました~!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:15~25m
本日は色々なリクエストと諸事情により!このポイント選択は初めてかな?
5つのポイントでダイビングでした!Yは船長業務に徹しておりましたので・・・
水中の様子は画像にて!
1ダイブ目:ヨナラ水道でのドリフトダイブ
大ハズレでございました!
2ダイブ目:野原の地形ポイントはKidsの1ダイブ目になります・・・
3ダイブ目:野原曽根にてドリフトダイビング
4ダイブ目:石垣島の定番ポイントはKidsの2ダイブ目になります・・・
5ダイブ目:石垣島で大物狙いは、Adult&Kidsの3ダイブ目です!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々曇り 気温:30℃ 水温:29℃ 透明度:15~25m
昨日の宿題を終わらせたいですね・・・場所を変えて宿題と向き合いました!
1ダイブ目は離島の砂地からスタートです!
最近お気に入りのブサカワイイ?オオモンカエルアンコウを紹介して、
クダゴンベ・ウミウシ各種・フィコカリスシムランスなどの甲殻類・・・
スカシテンジクダイの群れやリュウグウベラギンポのハーレムなどなど。
2ダイブ目は石垣島を北上して、宿題のマンタに取り掛かります!
そして・・・予想以上の結果が!
5~6匹のマンタを見る事が出来ました~!
3ダイブ目は大物を狙ってエントリーしましたが、
ブラックフィンバラクーダなどなど・・・またまた宿題を作る結果となりました・・・
スカシテンジクダイの群れの周りを・・・
カスミアジがウロウロ~捕食のシーンも見れました~!
その他には、ホホスジタルミの幼魚・イソマグロ少々・スミレナガハナダイのハーレム・アオウミガメ
ノコギリダイ&アカヒメジの群れ!などなど。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:29℃ 水温:29℃ 透明度:15~22m
本日も北の風&微妙な海況でしたので・・・石垣島の定番ポイントからスタートでございます!
1ダイブ目は思っていたより透明度が良く・・・しかしプランクトンが多いのか?
矛盾しておりますが、エントリー直後からグルクマがワサワサしておりました!
その他には、甲殻類・オイランヨウジ・ハダカハオコゼ・サフランイロウミウシは産卵中!などなど。
2ダイブ目は大物を狙ってエントリー!
透明度はイマイチでしたが、ツムブリの大群&ブラックフィンバラクーダの小群れ、
岩の割れ目にはキンメモドキがワンサカ!それを狙ってカスミアジもウロウロでございます!
3ダイブ目は悩みました・・・悩んで悩んで・・・気合いを入れて!
野原曽根にてドリフトダイビングでございます。
ブラックフィンバラクーダ&ギンガメアジの群れは、ガッツリ見れたのですが・・・
肝心のマンタが不在!明日への宿題となりました・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々曇り 気温:29℃ 水温:29℃ 透明度:18~25m
リクエストはマンタなのですが・・・本日も北寄りの風なので、
黒島方面で1日過ごしました!
1ダイブ目は地形のポイントからでございます。
ケーブの中はハタンポの群れで綺麗です~
イセエビも数が少なくなりましたが・・・食べごろサイズが・・・
リーフの際では、イスズミの群れ・少しばかりですがグルクマ・ヨスジフエダイ&アカヒメジ&ノコギリダイの群れなど。
2ダイブ目も地形のポイントです。
リーフの際を移動して、ハナゴンべを見つつ・・・更に移動していくと、
アオウミガメ・ホワイトチップ・ホシカイワリ。
グルクンも程よく群れているので、その他の大物も期待しましたが・・・
エキジット間際のナポレオンフィッシュはボチボチ大きかったですね~!
3ダイブ目はまだ時期が早いのですが、少しでも確率のある・・・
パナリでマンタを狙ってみましたが、やはり時期早々ですなぁ~。
残念な結果でございました。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々曇りと雨 気温:28℃ 水温:30℃ 透明度:18~25m
北よりの風が吹いており・・・石垣島方面は真っ黒い雲が立ち込めているので、
離島方面でのダイビングに致しました!
1ダイブ目は竹富島の砂地ポイントからです。
他のショップさんもワンサカ集まって来たので、
思う様なコース取りが出来ませんでしたがマクロ中心で・・・
オオモンカエルアンコウ・ウミウシ各種・甲殻類各種・ホソフウライウオ
ヤッコエイ・カイカムリ・ヤシャハゼ・などなど。
2ダイブ目は大物を狙ってみましたが・・・
イソマグロ少々とグルクンの大群でございました。
3ダイブ目は久しぶりの砂地ポイントでしたが・・・
コモンシコロサンゴがここまで白化しているとは・・・残念です。
回復してくれるのだろうか?
その他には、スカシテンジクダイの群れ・ヤシャハゼ・キツネフエフキの群れなどなど。
そして・・・北風&小雨がパラパラ・・・肌寒く・・・
久しぶりに温水シャワーが大活躍でございました!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々曇り 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:18~25m
お客様をお迎えし、船上での準備を見ていると・・・大物を狙いたいなぁ~と言う、
雰囲気が漂っておりましたので・・・
1ダイブ目は海況を見つつ・・・まずは定番のポイントからでございます。
先日見つけたレアな生物は、台風とともに姿が消えておりました・・・
深場でホシベニサンゴを紹介して、ハゼを・・・と移動するしましたが、
他のダイバーさんが既に砂煙を上げていたので、早々に浅場エリアへ移動して、
ハダカハオコゼ4個体・オイランヨウジ・アカククリの群れ・キンメモドキの群れ
ウミウシ各種などなどでございました~!
2ダイブ目&3ダイブ目は・・・この海況なら大丈夫!
野原曽根にてドリフトダイビングでございました~
マンタ&ブラックフィンバラクーダの群れ&ギンガメアジの群れ、
ギンガメアジを捕食しようとするロウニンアジ・ツムブリの群れなど、
しっかり見てきました!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々曇り 気温:31℃ 水温:30℃ 透明度:18~20m
本日は東寄りの風です。透明度重視でのポイント選択に致しましたが・・・
結果はマクロがメインになりました~!
1ダイブ目は竹富島の砂地ポイントです。
クダゴンベから・・・オオモンカエルアンコウまで!
マクロマクロでございました~!
2ダイブ目は黒島へ移動して地形のポイントへ・・・
しかし、地形は少しだけで・・・やはりマクロがメインとなりました~
ハナゴンべから始まり・・・ミヤケテグリ・モンツキカエルウオ・ウミウシ各種などなど。
3ダイブ目は黒島の砂地ポイントです。
沖縄らしい砂地とスカシテンジクダイの群れを堪能しつつ・・・
やはりマクロかな?
ハダカハオコゼ・コバンハゼ・ハナミノカサゴ・・・その他イロイロ~でございました。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS