天候:晴れ時々雨 気温:28℃ 水温:26℃ 透明度:15~30m
出港の際は晴れておりましたが、離島に向かうと薄曇り・・・時々雨の中、
3ダイブ共に地形&大物狙いです。
1ダイブ目は、竹富島の地形ポイントです。
長~いケーブの中を移動していくと、所々で光が差し込みキレイですね~
リーフの際には、テングハギモドキの大群が壁の様です!
大物はと言うと・・・残念ながら、小さなイソマグロが通過したのみでした。
2ダイブ目は黒島へ移動して、地形と大物を狙います!
エントリー直後から、カメさんが数匹・・・気持ち良さそうに泳いでいます!
透明度が良いので、こののんびり感がタマラナイです!
イソマグロも通過・・・小さいですがスマ(カツオ)も通過、
水底ではホワイトチップも通過!
でしたが、ちょいと迫力不足でございます。う~ん残念。
可愛かったから撮ってしまった・・・
3本目は大物を求めて移動してエントリーしました。
ポイントに着くと既に水面がばちゃばちゃしています。
グルクンが飛び跳ねているのでしょうか?これは期待大です!
エントリーすると、ちょっと透明度が悪くて濁っている感じです。およそ15m弱でしょうか?
しかし根の潮上に向かうにつれてグルクンがワンサカワンサカ。
水面から中層までびっしりグルクンです。
15匹ぐらいの群れがあっちへ行ったりこっちへ行ったり。
あちこちでグルクンを狙うマグロが爆泳ぎしていました。
とてつもないスピードです。これ当たられたらどうなってしまうのでしょう。
Facebookでビュン動画を公開!
それに混ざり今日はコガネシマアジやカスミアジもウロウロしていました。
ちょっと濁ってはいるものの見応え抜群でまるでイケスにいる様でした。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:30℃ 水温:25℃ 透明度:20~40m
本日も晴れの中での出港なので、気分も良いですね~
20年来お付き合いのお客様もいらっしゃったので、1日大物狙いの予定で出港です。
1ダイブ目は、最近調子が良かった石垣島の大物ポイントからです!
なかなか良い流れの中、沖の根に向かいます!
途中・・・グルクンの大群が右往左往しているので、期待感が高まりますね~
さて、根に到着すると・・・巨大なアオウミガメが移動中・・・
そして!1.5mクラスのイソマグロがグルグル~でございました!
流れが強くなり始めたので・・・残念でしたが船へと戻りました。
もう少し遊びたかったね~
2本目はドリフトダイビングで大物を狙います!
天気もいいし海況もいいので、野原曽根ポイントをチョイス!
久しぶりのポイントでドリフトダイブちょっと緊張します。
透明度が良かったので、それだけでも嬉しいでね!
エントリーするとやはり40m先のボトムも見えます。
今日は何がいてくれるかな〜
中層を泳いで探していると遠くに黒い影。
いました!ギンガメアジの群れです。トルネードみたいな形の大きな塊です!
近寄って先回りするとその向こうに隠れてバラクーダの群れもいました。
まさかの2ショット!
と思いきや、近寄るとその前にいたのはツムブリの群れです。
すこし散ってはいたものの数はかなりの量でした。
最後までギンガメアジとツムブリは見る事が出来て、迫力満点でした!
3本目は心に余裕もあり、少し欲を出してマンタを探してみましたが、
流石にそんなに上手くは行きませんでした。
途中イソマグロやツムブリの小群れと逸れた1匹のギンガメアジで終わりました。
今年久しぶりのポイントでしたので、中々幸先のいいドリフトダイブで嬉しいです。
夏になって海が穏やかな日が続くのがとても楽しみです。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:30℃ 水温:25℃ 透明度:25~30m
いや~太陽の力は偉大ですね~ 皆さんの雰囲気が違います!
やっと晴れてくれた本日に感謝でございます!
1本目は久しぶりに穏やかな海況と言えたので、ダイナミックな地形のポイントへエントリーしました。
ドロップオフの地形で、根のトップで水深30m水底から立ち上がる根の高さは20mあるかな?
大きなドロップオフの壁がずらっと続いています。
透明度はそこそこですが、天気がよく太陽サンサンだったので泳いでいるだけでも気持ちぃ!
緩やかに流れがあり、カスミチョウチョウオとハナゴイが群れます。
ちょっとお魚が少ないかな~?
たまに大物が通ったりしますが、今日は根の下をマダラエイが通過したのみ。
水面にはカマスサワラが通ってくれたり、ナポレオンや片足が食べられちゃった?
可愛そうなタイマイがフラフラしていました。
2ダイブ目は黒島へ移動して、久しぶりに砂地のポイントへ
季節の変わり目なのでお魚は少なめでしたが、透明度が良いので気持ち良く癒されました!
スカシテンジクダイの口内にはびっしりタマゴが詰まっているので、
これから賑やかになってくれるでしょう!
クマノミのタマゴはハッチアウト寸前ですね~
卵の中にはギラギラの目が!元気に育ってほしいです!
その他には、ハダカハオコゼ、ハナミノカサゴ、イソギンチャクエビ
アカテンイロウミウシなどなど!
3本目も少し移動して地形ポイントにエントリーです。
GWやっと晴れてくれたので地形が本領発揮しました。
真上から太陽光が射していて、その下に立てばまさに後光?スポットライト?が射しているようにみえます。
キラキラしていてとってもキレイ。
念願の晴れ間だったのでとても嬉しいです。心なしか水温も少し上がって感じられます。
途中には巨大ウミウシのコウシンウミウシが高速移動中でした。
他にはマクロ系もたくさんでした。
ヒロウミウシとアカイバラウミウシ。もじゃもじゃオラウータンクラブや極小バブルコーラルシュリンプ
などなどいました。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々雨 気温:24℃ 水温:25℃ 透明度:10~25m
本日も曇り空、北風もビュンと吹いており、寒くなってしまいました・・・
梅雨入り?したばかりですが、早く梅雨明けしないかなぁ~
しかし!北風に負けず大物狙いからスタートです!
透明度がボチボチ良いので、生憎の天候ですが水中は明るい雰囲気です。
エントリー直後からイソマグロ登場!1mクラスからお子様まで10匹ほどがグルグル。
そして、その動きに合わせて右往左往するグルクンの大群!
大物狙いポイントの風景ですね~
そして、水面を見上げると・・・おおおお~お子様マンタが捕食中!
お腹は真っ白!可憐?キレイなマンタでございました!
2ダイブ目からは黒島へ移動し、地形のポイントへ。
干潮に入りリーフから激濁りの水が・・・クレパスの周辺は透明度5m?
少しだけ、甲殻類などのマクロに切り替えました。
リーフの際を泳ぎながら、サバヒーやマダラエイなどから、リーフではトウモンウミコチョウなど。
3ダイブ目も大物狙いでエントリーしましたが、カメさんイッパイがメインとなりました。
アクセントで、イソマグロとサバヒーかな?
雰囲気は良かったのですが、大物は見れませんでした・・・残念。
オマケ・・・
この魚は良く分からないけど・・・皆さんに教えても良いはずだ!と、
お客様のMIHOさんが、クマドリカエルアンコウを発見し教えてくれました。
MIHOさん・・・これは・・・教えなくてはいけないお魚ですよ~~~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り 気温:27℃ 水温:25℃ 透明度:20~25m
やはり・・・おそらく・・・梅雨入りしましたね。
朝からドンヨリの曇り空でございます。
風が北寄りになりましたので、久しぶりに離島3島巡りでございます!
1ダイブ目は竹富島で地形のポイントを選択。
あわよくば大物も・・・と、期待しておりましたが、
大物は見れませんでした。
曇り空でも透明度は比較的良かったので、ケーブの中は雰囲気良しでございました!
2ダイブ目は黒島へ移動して大物を狙います!
快適な流れの中、沖の根に移動するとまずはカメさんが・・・
小ぶりですがイソマグロも通過!ナポレオンも1mクラスとお子様2匹!
おっ!調子良いかも?と思いましたが・・・その後は続かず。
常連様の300ダイブ記念で大物をと思っており、
透明度も良かっただけに残念でございました。
ヨスジフエダイとノコギリダイの群れは、とても雰囲気が良かったです!
3ダイブ目はマンタを求めて、新城島(パナリ)へ移動。
こちらも快適な流れです、期待が高まりますね~
移動中に突然ギラリといぶし銀の輝き?なにかな~と眺めていると、
目の前を1.5m&1mクラスのイソマグロ数匹が、ビュンと目の前を通過!
Goproを構える余裕も無く、呆然と眺めておりました・・・
お客様は喰われるかと思った・・・との事でビックリしておりました!
さて、肝心のマンタは見る事が出来ず残念でしたが、珍しいお魚を種類!
ヒヨドシベラ・クラカケチョウチョウウオ・コガネアジ!
なかなか見れないお魚なので、ガイド陣はオッと言う感じでした~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:29℃ 水温:25℃ 透明度:15~20m
微妙に強い南風・・・そして湿度・・・雲の様子・・・
この感じは、梅雨入りが近いですね~ すでに梅雨入り?と言う体感です!
本日は、西表島方面での3ダイブです。
1ダイブ目はドロップオフの地形ポイントです。
ドロップオフの壁際をゆっくり移動していきます・・・
グルクンがワンサカと群れており、大物の期待感もありましたが、
MUNEチームがナポレオン1m?を見たのみで、その他には・・・
タイマイ2匹&アオウミガメ3匹の、のんびりカメさんばかりでした!
2ダイブ目も地形のポイントです!
大きなクレパスとドロップオフ!この季節はマダラエイも期待できますが・・・
エントリーしてマダラエイを探しに水深を下げると、カンカン?
先にエントリーしたMUNEがあっちに居ますよ~のサイン!
余程この場所がお気に入りなのか?超接近してもあまり動かず、
ゆっくり見る事が出来ました~
3ダイブ目も・・・マクロを少々交えながらの地形のポイントになりました。
この季節はタマゴかな?ガレ場でチマチマ探していると、
ミミイカのタマゴがあちらこちらに!まだ白い卵が多いので、
ハッチアウトはもう少し先かな?
その他には、甲殻類各種などなど。
ゲーブ&クレパスの中は、ウンウン差し込む光と出入り口の青がたまりません!
奥へ進むとかなり暗くなるので、あまり見かけないサザナミショウグンエビなどが、
窪みにチラホラ見えますよ~(ザリガニの親分みたいですが・・・)
浅場のサンゴもキレイなので、早く夏本番の景色が見たくなりますね~
その前に梅雨の景色か・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:26℃ 水温:25℃ 透明度:20~25m
1本目は、竹富島の砂地ポイントをチョイスしました。
道中、船の上からでも透明度が良さそうな青い海・・・期待してエントリーしました。
やはりとても透明度が良く、とっても気持ちのいい気分です。
天気にも恵まれて水中も色鮮やか。
ゆっくり砂地と透明度を楽しみながら、小さな根に集まる小さな魚たちを鑑賞いたしました。
コモンシコロサンゴに群れるのはデバスズメダイです。
いつも見ている風景かもしれませんが、透明度が良く日も差しているので一段と色合いがキレイです。
大きなコモンシコロサンゴに群れるヨスジフエダイ。
ちょっと流れがあって、サンゴに隠れ気味な時もありましたが、のんびり見るにはうってつけ。
透明度がいい風景が2割増しですね。
その他にはコブシメが産卵に来ており、ユビエダハマサンゴの中に、
タマゴがイッパイでした!
2本目は、昨日より風が穏やかなので、新城島(パナリ)のマンタを目指します。
ここでもポイントに近づいても透明度は抜群!
マンタもしっかり探せそう!
噂だとちょこちょこ出没しているとの情報ありますが、今日は如何でしょう。
エントリーしてしばらくすると後ろから1匹のマンタが登場しました。
通過しただけで留まってくれることは無かったですが、居るという事実は気持ちが違います。
そのあと数分おきに1匹、1匹づつちょこちょこ姿を見せてくれました。
合計4匹かな?全て少し姿を見せてくれる程度でしたが、まじかで見れたタイミングもあり、ラッキーでした。
透明度が良かったので少し離れていてもしっかりその姿は確認できました。
3本目は、黒島へ移動して気分を変え、ドロップオフ&地形のポイントに移動しました。
またまた透明度抜群。まるでバスクリンの様な真っ青な水です。
ドロップオフなので、中層を泳いでいるとまるで空を飛んでいるかの様な気持ち良さです。
エントリーしてすぐになんとマンタが通過!
しかし、エントリー途中だったために突然で残念ながら見れなかった人も。。。残念。
しかし、抜群の透明度と天気に恵まれ洞窟の中から見る景色は格別。
みなさん心いくまで割れ目から射す光と影を撮影されていました。
奥へ進むと、ハタンポの群れがキラキラ~幻想的な雰囲気ですね!
その他には、イソギンチャクカクレエビやバブルコーラルシュリンプ等の甲殻類、
サバヒーの群れ、ノコギリダイの群れなどなど。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り 気温:24℃ 水温:25℃ 透明度:15~20m
1本目は砂地ポイントに入ってゆっくり根の周りにいる生物を散策しました。
いたのはクチナガイシヨウジです。
特徴はその名の通り長ーい口(吻)です。
そして体の模様もちょっと独特。背景にとってもマッチしています。
そしてココのポイントの見所はハナヒゲウツボです。
しかし、最近何度か訪れていても中々その姿が見られず、がっかりする事が続いていました。
今日もいないのかなーなんて思ってたら、ひょっこりいました!
何食わぬ顔でひょこひょこあたりを警戒。
一体君は何処に行ってたんだい。
ちょこちょこ移動したり日によって隠れていたりでひやひやします。
今日は良く写真も撮らせてくれました。
2ダイブ目は黒島へ移動して、カメさんと戯れる予定でしたが・・・
通常5~6匹は寝ているはずなのに、こういう時に限って皆さんお散歩に出ており居ないのです。
しばし待機すると、ようやく2匹がお散歩から戻り、フワフワ浮きながらクリーニングされ始めました!
その他には、アカオビツバメガイ、カスミチョウチョウウオ&ノコギリダイの群れなどなど。
3ダイブ目は癒しの砂地へエントリー!
透明度はボチボチ良く、光が差し込み水中が明るいですね~癒しです。
シーズン前なのでスカシテンジクダイの数は少なめでしたが、
口内に卵を抱えている群れが多く、これから賑やかな景色になるでしょう!
キンセンイシモチの口内にも卵が!
ボコボコと窪みが多いので、もしかしたら?と思っていたら・・・
マルコバンが食事中でした!ダイビングエリアではあまり見かけないアジの仲間です!
そして・・・Yが勝手に呼んでいる、砂地のギャング!
本日は40匹ほどが一気に押し寄せ・・・私たちに気が付くとUターン!
この群れに襲われた根は、スカシテンジクダイなど全てが食べつくされてしまう。
少し間の抜けた表情ですが、やる事がエグイ!キツネフエダイの群れでございました。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り 気温:25℃ 水温:25℃ 透明度:15~25m
昨日より海況は穏やかなのですが、曇り&風が冷たく感じます。
またまた、ボートコートが必要な本日でした!
1ダイブ目は、今が旬のコブシメ狙いでエントリーです。
おそらく・・・そろそろ・・・産卵が終わりに近いので、
見れる時に見ておきたい!
MUNEチームは、タイミング良く産卵シーンや威嚇行動など、
コブシメの醍醐味を味わったようですが・・・
Yチームはドロップオフの地形からコブシメエリアに向かうと、
既に水中は・・・迷子のダイバーさんは居るし、スノーケルは根の上で大はしゃぎ・・・
えらい事になっておりました。
コブシメの時期は、色々とルールがあるのですが・・・困りましたね~
その他には、スミレナガハナダイ・アオウミガメ・大きなアオチビキなどなど。
やっぱりここが好き!のアオウミガメです。
2ダイブ目は大物狙いでエントリーです!
最近調子が良いポイントなので、期待しながら水中を移動すると・・・
ん?何かが違う?グルクンの群れもまばらで・・・やっとマダラトビエイ。
イソマグロもクリーニングされている1匹のみ。
キンメモドキの根でカスミアジが7~8匹ほど。
その後は・・・はぁ~と展開でした。
そして、さらに最悪のタイミングで(お客様が船に上った)、
巨大イソマグロ登場!沖の中層にブラックフィンバラクーダの群れが・・・
タイミングの悪いイソマグロ・・・さらに大きな溜息が出てしまった。
3ダイブ目は悪い流れを変えたくて・・・竹富島で大物狙い!
エントリー直後に、ヒレナガカンパチ&クロヒラアジが登場し!
心の中でウンウンとほくそ笑んだが、イソマグロ6匹がス~と通り過ぎたのみ。
悪い流れを断ち切る事が出来ませんでした。残念。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇りのち晴れ 気温:22~24℃ 水温:24~25℃ 透明度:20m
ハイサイ!Muneです。
昨日に比べると海も落ち着いてきました。
しかし、今日まではまだ風がちょっと強いかな~。
恐る恐る本日は離島方面を目指します。
1本目はリクエストを頂いていた、「マグロ!」を目指します。
大きな根にグルクンやカスミチョウチョウオが群れていて、
その周りをマグロがウロウロするイメージです。
エントリーするとグルクンは群れていますが、なんだかちょっと寂しい?
フィーバーほどではないです。昨日からちょっとお魚が少ない気もします。
気持ちを切り替えマグロを探すと、10匹程の小群れですが発見!
大きいものは1mを越える個体もいました。大物好き、特にマグロ好きにはたまりませんね。
写真は遠目ですがお許しください。
2本目も大物求めてダイナミックなドロップオフチックな所にエントリーしました。
流れがあって逆らうのは少し大変ですが、魚には何のその?
流れに向かってヨスジフエダイが泳いでおり・・・まとまりがない?
流れがあってもなくても、このポイントのヨスジフエダイは常にまとまってる気もしますが、
今日はなんだか違うみたいです。
その他には、カメさんは中層でイッパイ!グルクマの群れも登場しましたが・・・こちらも少し遠目でしたので、
迫力不足でございました。
3本目も並びの離れたポイントをチョイス。
沖の根によく魚が群れているポイントです。
流れが無くて、これはまとまらないかな~なんて思っていましたが。。。
今度はしっかりまとまってくれています!
ヨスジ玉となって大きな塊になっていました。
ノコギリダイも群れて根の上一面にひろがっていました。
流れが無くてもここのポイントの群れは良くまとまっています。
個性?が出るのでしょうか?
最後はそこに混ざった小さなお子様タイマイを発見。
圧倒的にアオウミガメが多いので、会えると嬉しいです。
一概に流れがあるなしで、群れが固まるかどうか決まるわけでもなさそうですね。
奥が深いです。勉強 勉強。
まだ少しだけうねりがあったので、早く夏の穏やかな海になってほしいです。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS