天候:晴れ時々曇り 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:18~25m
まだウネリが大きく・・・サンゴの地形とマクロポイントからのスタートです。
ハタタテギンポの幼魚、フィコカリスシムランス、クビナシアケウス、コノハガニ
モエビの仲間など甲殻類から、ウミウシ各種、探し始めるとキリが無い・・・
サンゴに群れるデバスズメ!エダサンゴも回復傾向にあり!
明るい水中は楽しいですね~ウネリが無ければ、さらに良しですが・・・
干潮を狙って、ヨナラ水道へ向かうと・・・おっ!行けそうだ~
と言う事で・・・ドリフトダイビング!3匹のマンタがお出迎えでした~
画像提供は、ENYAさんです!ありがとうございます。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:15~18m
本日はマンタを視野に入れての出港です!
透明度は少し良くなっているか?少し心配してましたが、
思っていたより良かった・・・ホッ!
1ダイブ目はスタンダードなポイントで、
ヤシャハゼのペア、アカククリの群れ、キンメモドキ&キンギョハナダイの群れ
ガーデンイール、アオリイカなどなど。
2ダイブ目は・・・久しぶりに川平エリアのポイントへ!
地形と砂地・・・
まずは砂地で、カミソリウオのペア、ゴマモンガラの幼魚、カクレクマノミ
甲殻類など。
地形では・・・雰囲気の良い地形に&クレパスの中にキンメモドキの群れ!
こちらはフェイスブックhttps://www.facebook.com/ishigakisolidcrew/へ動画でUP致します!
3ダイブ目は一発勝負のマンタ!
辛うじてではございますが、頭上通過アリのマンタが見れました~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ! 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:7m~15m
太陽が~~~!久しぶりに青い空から降注ぐ光!
まだ8月こうでなくては・・・気分良しでございます。
1ダイブ目は砂地のポイントからです。
透明度は悪かったのですが、光があるだけで・・・
キンメモドキの群れ、スカシテンジクダイの群れ、ハダカハオコゼ3個体
ミナミハコフグの幼魚、コノハガニ、キクゾノウミウシ、などなどなど!
2ダイブ目は~~~昨日のリベンジ!マンタを狙って、
石垣島を北上でございます。
3匹のマンタが~~~ホバーリング&頭上通過~~~
いや~楽しかった!
こんな生物も出現致しました!わかりますか?
気分が良いのでFB https://www.facebook.com/ishigakisolidcrewに、
動画もUP致します!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:34℃ 水温:30℃ 透明度:18~22m
8月も中旬!そろそろシーズン?そろそろだよな~!そろそろのはず!
淡い期待を持ちながら・・・石垣島を北上しました!
1ダイブ目は深場のポイントへ!
期待していたハナミノカサゴは・・・チョロチョロ程度で、う~ん期待はずれ!
しかし、浅場のキンギョハナダイやハナゴイの群れは~良い意味で期待はずれ!
素晴らしい景色でした~
そして、2ダイブ目は北上してマンタポイントへ!
1匹のみでしたが、20分近くホバーリング!頭上通過も2回あり!
そろそろの匂いがしてきましたよ~
動画もFBで公開しますね!
3ダイブ目は、定番ですが静かなポイントで、
アカククリの群れ、ネオンテンジクダイの群れ、グルクンの群れ!など、
ワイドな目線でのダイビングでございました~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:33℃ 水温:29℃ 透明度:18~25m
北よりの風でしたが、これならば大丈夫!
肩慣らしの1ダイブ目を、この風景の中で・・・
いや~キレイな風景でした!
肩慣らしも終わり・・・マンタポイントへ!
ここ数回残念な結果が続いており・・・今日もダメかと諦めかけたその時!
1匹のマンタが登場し!頭上通過&短い時間でしたがホバーリング!
思わずおぉぉぉぉ~と声がでた!ありがとうマンタ! 動画をUP致します。
3ダイブ目は地形のポイントでこの景色!
このクレパスを抜けると・・・
こちらも動画でUP致します!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:12m~22m
本日もハァァァァァ~溜息交じりでございます。
少しでも透明度が良いポイントを求めたら・・・西表まで行ってしまった。
1ダイブ目はケーブポイント!
ケーブ内の透明度は良し!ウスモモテンジクダイ良し!ヒフキアイゴの群れ良し!
浅瀬のキビナゴの群れ良し!
楽しいダイビングでございました~
2ダイブ目は久しぶりにグルクンリバーにエントリー!
大物は・・・マダラトビエイとイトヒキアジ!
そして・・・今日もしっかりグルクンの川が流れておりました~
そして・・・やはり〆はドリフトダイビングでマンタ!
本日も7~8匹のマンタが乱舞~!
砂地のマンタ、超接近で皆さん激写!
Mさん曰く・・・ベストマンタだそうです!良かった~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:15m
はぁ~~~溜息が出るくらい透明度が悪い。
本日は2ダイブなので、透明度を求めて離島方面へ・・・
おっ!ここは他のポイントより良さそうだ!
1ダイブ目はサンゴと地形のポイントです。
肩慣らし?ダイブという事もあり!のんびりサンゴの風景を楽しみ、
夏らしさを感じるキビナゴの群を眺め・・・
タコの交接をしばし観察・・・
動画をUPしたいのですが、時間が無いので・・・すみません。
肩慣らしも済んだので!2ダイブ目本日の〆は!
ヨナラ水道で、ドリフトダイブでマンタを狙い・・・
7~8匹のマンタをジックリ見てきました~
FBで動画をUP致します!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS