東の風がビュンビュン吹いている石垣島です・・・
リクエストには大物の名前と・・・離島方面・・・さてさて・・・
【ファンダイビング】
行くことが出来なかったらすみません。一応状況を説明して出港です。
竹富島近辺で・・・おっ!行けそうだな~と言うことで、
少々うねりがありましたが、トカキン狙いでの1ダイブ目でございます。
透明度はボチボチ良し!適度な流れもあり良い感じ!
(最近このパターン多いな・・・)
しかしですよ!やはり本日も不在の大物。
カスミチョウチョウウオの舞やグルクンの大群など、雰囲気は良いのに姿なし。
もう少し水温が下がらないと駄目かな・・・
しかし、ここまできたら諦めず!黒島方面で大物狙いの2ダイブ目!
やはりこちらも、うねりありでしたが、透明度は良し!
流れも適度にあり・・・このパターンは・・・不安が頭をよぎるが・・・
エントリー直後から大小のナポレオンがランデブー!
皆さんには小のみでしたが見て頂き、ホワイトチップが良く寝ている穴を覗くと、
ホワイトチップの子供が休憩中。
しばし観察し沖に向かうと?なにやら物体が?
お~~~数こそ10数匹でしたが、ブラックフィンバラクーダがホバーリング中!
メインの根に移動すると、アオウミガメが登場し!
視界を遮るところが無い水底で、無防備に寝ているホワイトチップも・・・
単体での登場でしたが、とりあえず満足満足のダイビングでした。
3ダイブ目深場の砂地。
透明度はいまいちではございましたが、
メインの根のスカシテンジクダイ・キンメモドキ・ヨスジフエダイは、
本日も数多く群れており、見ごたえバッチリです。
ミヤケテグリ・カクレクマノミ・イソギンチャクエビなども
かわいらしく出迎えてくれて、
最近、不在がちだった1.5mのホワイトチップも穴の中で休憩しており、
我々に気がつき、狭い中を右往左往しながら、出口からドーンと出て行きました。
安全停止の際には、グルクン幼魚が取り巻くように群れ、
気持ちの良い、水中でした。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS