
天候:晴れ時々曇り 気温:29℃ 水温:27℃ 透明度:12~15m
お久しぶりでございます。船長のみや陸仕事をしながら、
 忙しい中にもノンビリを交えて過ごしておりました。
 決してサボっていた訳ではございません・・・?
本日は2ダイブでの出港でしたので、水中もノンビリ過ごしてきました~!
 
 1ダイブ目は、やはり透明度がイマイチでしたので、
 マクロ中心になりました。
ノコギリダイとアカククリとグルクマの群れを眺めながら・・・
 ハダカハオコゼ・カミソリウオ・ハナヒゲウツボのyg(黒)ウミウシ各種などなど。
  
  
  
  
 
 リフレッシュダイブを兼ねてノンビリでございます。
 2ダイブ目は・・・本日解禁の砂地ポイントへ移動して、
 水中はどうなっているのか?確認しながらノンビリです。
 
 キンメモドキ&スカシテンジクダイの群れを眺めながら・・・
  
  
 
 あら?こちらでもハダカハオコゼ2個体がユラユラ~
 
 コノハガニ・ニセアカホシカクレエビ・クビナシアケウスなどの甲殻類や、
 タツノハトコの幼魚・ベンケイハゼなどなどでございました~!
後半は濁りが出て、根が見えなくなってきたので・・・少しし焦りました~!
 
 早く透明度が回復してくれ~~~です。
 そして・・・カメラの調子が悪く画像がありません・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS