ログブックLOG BOOK

ログブック

石垣島ダイビングログ

【 石垣島でダイビング 】2013/11/12

【ファンダイビング】

本日は、全国的に寒いようですが・・・
石垣島も寒い・・・Yは長ズボンをはいてしまった・・・

しかし!元気に出港です。


1ダイブ目

大物狙いでございます!

ゆっくりと深度を下げて行き・・・ドロップオフまで移動。
んっ?ギラリ?イソマグロの登場です!

私達の下でグルグル・・・感じからするとクリーニングされたい様子だが、
ホンソメワケベラが見当たらない?

中層へ泳いだり・・・またまた深場へ行ったり・・・

見切りをつけて移動すると、またしてもギラリ?
オオメカマスの群れです!
一時数が減りましたが、またまた少しですが数が増えて、
中々見応えがありましたね~

そして・・・船に戻る前に・・・大きなイベントが・・・
Uさんの100ダイブ記念!おめでとうございます!

2ダイブ目

他のショップが入っていなかったので、
まずは、ホワイトチップを狙って泳ぎ、2匹の姿をしばし堪能。

その後は、徐々に水深を浅くしながら、ミナミハコフグの幼魚
スミレナガハナダイの幼魚・ミゾレウミウシ・ヤマブキスズメダイ
を順にご紹介しながら、浅場の棚へ行き、

ハナゴイ・キンギョハナダイを見ながら、安全停止をし、
船へ戻る途中で、ロクセンスズメダイの群れに囲まれ、
エキジットとなりました。


3ダイブ目

本日のアカククリは、45匹ほどの群れとなっており、
深場へと降りてゆくと、ホホスジタルミの幼魚がチョコチョコと泳ぎまわっており、
根ノ上では、ネオンテンジクダイの群れ・オイランヨウジ
ナンヨウキサンゴに群れるアカククリ・ニセアカホシカクレエビ
などをじっくりのんびり楽しみました。

明日も楽しい水中が待ってますように。

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

石垣島ダイビングログ

【 ファンダイビング 】2013/11/11

【ファンダイビング】

本日は、昨日の暑い日差しが恋しくなる天候でございますが
ご到着のお客様をお迎えし、元気に出港です。

1ダイブ目

ユビエダハマサンゴに群れるハナゴイ・アカネハナゴイ・キンギョハナダイ

ドロップ方面へ行く途中、中層には、ロクセンスズメダイの群れ

岩の窪みには、アカマツカサ・クレナイニセスズメなど。

あわよくば、沖をマンタが泳いでくれないかと眺めながら、
のんびり水中を過ごしました。


2ダイブ目

ハマサンゴの根には、キンギョハナダイ・窪みにはハナヒゲウツボの幼魚
回りには、アカククリが10匹ほど群れており、

浅場のサンゴの根では、パイナップルウミウシ
アサドスズメダイ・ウメイロモドキの群れなど

こちらものんびりと過ごしました。


天候の回復を願いつつ、明日も元気に出港です。

 

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

石垣島ダイビングログ

【 マンタ 】2013/11/10

本日は穏やかな石垣島です!

天気も良く、日差しも強い!日焼け注意の1日ですな~

ではでは1ダイブ目。

黄色いジョーフィッシュから始まり・・・オドリハゼ・ハダカハオコゼ
ハナゴイ&ハナダイ各種・・・そして昨日の宿題!

「メラネシアン アンティアス」!をじっくり見つつ、ハナダイダマシの数に驚き!

船へ戻ったのであった。


さて2ダイブ目は~!久しぶりのマンタポイントでございます!

いやいや居ますね~エントリー直後から3匹のマンタがお出迎え!

真横&頭上通過ありで・・・45分間視野の中には必ずマンタ!

船の下でもマンタが2匹通過して・・・合計5匹のマンタをじっくり過ぎるほど、
見たのであった・・・エガッタ~


3ダイブ目は・・・調子に乗って大物狙いでエントリー!

流れが少々ありましたが、透明度もイマイチでございましたが!

イソマグロを見つつ・・・沖の根ではお腹だけマンタを見て・・・

ウメイロモドキとユメウメイロとグルクンの群れに囲まれ・・・エキジット!

もう少し透明度が良いと、さらに面白いダイビングになっただろうな~
しかし、これからのシーズンは要チェックのポイントですね~

明日も元気に出港いたします!

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

離島&石垣島ダイビングログ

【 ファンダイビング 】2013/11/09

【ファンダイビング】

1ダイブ目は、西表にて。

アオサンゴの群生にスズメダイが群れ、

入り組んだ地形を抜けると、1匹のカメが登場
しかしながら、どんどん深場へといってしまい、
透明度もイマイチだったが故、紹介が難しくなってしまいました。

その後は、グルクン幼魚の群れの中を通り抜け、
浅場へ戻ってくると、
ホワイトチップが登場しました。

しばらく、我々の前を行ったりきたり、
じっくり、姿を見る事が出来ました。

少々、うねりが大きい為、石垣へ戻り、

2ダイブ目
少々流れのある中、
2グループに別れ、Sグループは、浅瀬を。
グルクンの群れ・バラフエダイ・ハギやブダイ
アカモンガラ・ハダカハオコゼなどを楽しみました。

Yグループは、沖の根に移動・・・
しばし根で大物を待っていると!1匹の大きなイソマグロが登場!
これが逃げない!我々を気にする事無くクリーニングされている・・・
最終的には1~2m位まで近寄れ、激写&激ムービーでございました~

3ダイブ目

Sグループは、
ユビエダハマサンゴに群れる
アカネハナゴイ・キンギョハナダイ・ハナゴイ
ロクセンスズメダイ・アオヤガラをのんびりと楽しみました。

Yグループは・・・のんびりダイビングです。
ハダカハオコゼ・ハナミノカサゴ・悪人顔のミナミハコフグ・・・
スミレヤッコなどを見つつ、浅場へ移動すると・・・

んっ?見た事ないハナダイ系?なになに?

ムムム・・・調べましょうね~ 

明日も元気に出港いたします!

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

離島方面ダイビングログ

【 未分類 】2013/11/08

あらら・・・本日も曇り空からのスタートになってしまった・・・

朝1便でご到着の常連様を、お迎えしての出向です!

本日の1ダイブ目は・・・昨日面白かった・・・ポイントへ・・・

でしたが!そうそう色々な事があるはずも無く・・・本日の出会い運は???

定番のガーデンイール・ヨスジフエダイの群れは、
本日も綺麗な景色を見せてくれましたが~

ヤツの姿が見えない・・・少々不安な出だしでございます。


行ける!黒島まで一気に出発!

2ダイブ目も砂地でございます!
この時点で晴れ間となり!綺麗な黒島ブルーが広がってきました~

まだまだスカシテンジクダイ&キンメモドキの群れも健在!
そこに・・・グルクン幼魚の大群も、根に降りて来て!

根が魚に覆い尽くされた! いや~綺麗ですな~

ハダカハオコゼ(白)の子供・ミヤケテグリ・フィコカリスシムランス・
ハナミノカサゴなどなど。

楽しい2ダイブ目でございました!


3ダイブ目は、地形のポイントでございます!
この時点でうねりが出始めており・・・

大きなクレパスの中も少し揺れが・・・
しかし・・・クレパスの奥から、入り口を見渡すと青い海が!
差し込む光とクレパスの中層にたたずむアカククリ・・・

とても綺麗な景色で、しばらく見惚れておりました。

ドロップオフの中層には、定番のノコギリダイ&アカヒメジの群れ!
しかし・・・うねりが・・・ゆっくり見れなかったのが残念です。

その他には、ウミガメ・ウミウシ各種などなど。

明日も元気に出港いたします!

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE