ログブックLOG BOOK

ログブック

:石垣島でダイビング カテゴリーの記事

気合を入れて~北上してみましょうかね~!石垣島ダイビング

【 マンタ 】2017/10/10

天候:晴れ時々曇り 気温:31.5℃ 水温:29℃ 透明度:ボチボチ良し!

今日も時化ております・・・
どうにかリクエストにお応えしたいのですが・・・

1ダイブ目は離島方面で、砂地のポイントからです。

水面はバシャバシャ・・・水中は流れアリ・・・少々ハードなダイビングでしたが、
ヨスジフエダイの群れをメインに、ワイドな雰囲気を楽しみました~


2ダイブ目は・・・気合を入れて・・・大きなうねりを乗り越えて・・・
ナントマンタポイントへ!

結果!2匹のマンタを40分間ジックリと観察&激写!
見て頂くことが出来て、ホッ!も束の間・・・
逃げるようにポイントを後にしました。


3ダイブ目は調子に乗って、大物狙いでございます。

う~んグルクンの群れは素晴らしかったが・・・イソマグロのみ。

まだまだ時化の状態が続きそうですな・・・

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

やはり穏やかな海況が良いですな・・・離島方面&石垣島ダイビング

【 石垣島でダイビング 】2017/10/08

天候:晴れ時々曇り 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:ボチボチ

本日も東よりの風がビュ~~~ 困ったな~
透明度を求めて1ダイブ目は離島方面へ!しかし・・・やはり・・・
水面はバシャバシャ・・・


定番のポイントですが、まずはヨスジフエダイの群れ!
ガーデンイールの群れを眺めながら移動して・・・
ハナヒゲウツボ2個体をジックリ激写し!ミヤケテグリ・オビイシヨウジ
スカシテンジクダイの群れなどなど、皆様思い思いに楽しんで頂きました~


そして・・・石垣島ご到着後のお客様をお迎えし、
穏やかな海況へ・・・

2ダイブ目&3ダイブ目は石垣島方面でのダイビングです!

クロオビアトヒキテンジクダイ・イトヒキテンジクダイ・ネオンテンジクダイ
ホワイトチップ・カメさん・ハナゴイ各種・アカククリ・・・

そして、Yさんの1000ダイブ記念!おめでとうございます!

やはり、穏やかな海況は、のんびり出来て宜しいですな~

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

マンタはシーズンイン?で良いですかね~石垣島ダイビング

【 マクロ 】2017/10/03

天候:晴れ 気温:32℃ 水温:30℃ 透明度:15~25m

お客様のリクエストはマンタ!
本日は、1ダイブ目からマンタ狙いでエントリーです。

1&2ダイブ共に、満足のマンタ~~~合計6匹のマンタが見れました!
久しぶりに、30分以上ホバーリングしてくれて、満足満足でございます。

シーズンイン宣言で良いでしょうかね~???

カメさんとマンタのコラボです!

3ダイブ目は地形のポイントで・・・

幻想的な景観を楽しみました~

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

久しぶりにドリフトダイビング!石垣島&離島方面ダイビング

【 ドリフトダイビング 】2017/10/01

天候:晴れ 気温:32℃ 水温:30℃ 透明度:10~25m

狙って狙ってみましたが・・・当りはマンタのみ?
本日はYの日では無かったようですな・・・

1ダイブ目は大物狙い!を兼ねて・・・
ニチリンダテハゼ・イソマグロ(遠いな~)、スミレナガハナダイ、
お目当てのハゼは、残念な結果になりました。


2ダイブ目ならば大丈夫そうだな~と言う事で、
西表島まで船を走らせ!ドリフトダイビングで~~~

砂地のマンタはたまりませんな~

3ダイブ目は砂地でマクロと思い!気合を入れてエントリーしましたが・・・
お目当ての獲物は見つける事が出来ず、地形の雰囲気を味わうのみ。

う~ん残念!

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

今日は大物三昧で良いですかね?石垣島ダイビング

【 マンタ 】2017/09/30

天候:晴れ 気温:32℃ 水温:30℃ 透明度:12m~20m

本日のお客様は、R大学のダイビングサークル様!
Yの子供でもおかしくない年齢の方々・・・明後日からは学業頑張って下さい!

リクエストは皆様、マンタ&大物・・・3グループに分かれてのエントリーです。

いきなりマンタ3匹!ブラックフィンバラクーダ!マダラトビエイ!
イソマグロ!カメさん2個体!1mクラスのナポレオンなどなど。

画像はマンタのみですが、本日は大物三昧でよろしいですよね!

毎日これくらい見れると、非常に嬉しいのですが・・・

その他には、エンマゴチ、イソギンチャクエビ、蛍光イソギンチャク各種
ガーデンイール、グルクンの大群などなど。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

やっと見つけたのに・・・宿題になってしまった。石垣島ダイビング

【 石垣島でダイビング 】2017/09/29

天候:晴れ 気温:31℃ 水温:30℃ 透明度:15m

出来る限り宿題は残したくないのですが・・・
リクエスト頂いた、マンタ&スジクロユリハゼ・・・

東風が~~~ウネリが・・・と言う事で、残念ですがマンタは諦め、
一つでも宿題を終わらせるべく、4ポイント移動でございます。

さて、スジクロユリハゼ・・・ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウ・アケボノハゼ、
全て無視をして、やっと見つけたスジクロ・・・

さあ!見てください!とライトをつけた瞬間、巣穴へシュッ・・・Y呆然。
魂の抜けた安全停止が続いたのであった・・・

 

2ダイブ目からはのんびりダイビングで、
カメさん2個体・ガーデンイール・キレイなイソギンチャク&クマノミ各種
アカククリの群れ・ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウ・ネオンテンジクダイ
クロオビアトヒキテンジクダイ・個人的に大好きなイトヒキテンジクダイ!
その他イロイロ~~~

とにかくゆっくりのんびり、過ごした水中でございます。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

嫌な風向きになる前に、北上しておきましょう!・・・石垣島ダイビング

【 石垣島でダイビング 】2017/09/28

天候:晴れ 気温:33℃ 水温:30℃ 透明度:良くない

西風の予報も出ており、嫌な風向きになる前にマンタポイントへ・・・
意外とすんなりポイントへ・・・すんなりエントリー
とんとん拍子に事が進み・・・でしたが、マンタ不在。

肝心のマンタが~~~と言う事で、いつものカメさんと記念撮影で、ございます。

残念。

 

2ダイブ目&3ダイブ目はマクロ中心でのダイビング!

・ギンガハゼ!がワンサカ~ ・オニダルマオコゼ ・オイランヨウジ
・スカシテンジクダイ&キンメモドキ&カマスの子供&ネオンテンジクダイの群れ
・ハナミノカサゴ・サンゴの風景などなど。

少し、風向きを警戒しすぎたか・・・

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

本日は東奔西走!行ける時に行っておきましょう!石垣島&離島方面ダイビング

【 マンタ 】2017/09/27

天候:晴れ 気温:32℃ 水温:30℃ 透明度ボチボチ良し!

明日から風向きが北よりになりそうなので、行ける時に・・・

1ダイブ目は2グループに分かれてのエントリー
大物狙いチームは・・・う~ん・・・どうも嫌われているようで・・・
グルクンの大群と戯れる。

マクロチームも・・・どうもマクロには嫌われている・・・がっ、
逆転?大きなイソマグロ・カスミアジなどを、見てしまった・・・

上手く行かないものですな~

 

2ダイブ目はマンタ狙いでエントリー!

辛うじてではございますが、マンタを見る事が出来て一安心!

しかし、ガツンと見たかったなぁ~


3ダイブ目は、西表島まで行ってしまった・・・
まだクレパスの中には、キンメモドキの群れが~~~

そろそろ群れが居なくなる時期なので見納めか?

しばらくこの光景が見れなくなる・・・寂しいですな~

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

さて、今日も行ってみましょうかぁ~石垣島ダイビング

【 マンタ 】2017/09/25

天候:晴れ 気温:31.5℃ 水温:29℃ 透明度:イマイチ・・・

PC本体の調子が悪く、メールのご返信や更新が遅れており、申し訳ございません。
そろそろ買い替えか・・・

本日のリクエストは、のんびりワイドとマンタとのんびり・・・

まずは、竹富島方面の砂地で、ヨスジフエダイメインで!
のんびりワイドでございます。

流れが少し強かったので、お目当てのヨスジフエダイの群れは、
サンゴの中に隠れており・・・少々残念でございましたが、
ゆっくりロングダイブでございます・・・


2ダイブ目はマンタ狙いでエントリー!
本日も見事!2匹のマンタを見る事が出来ました~

頭上通過もありで、とりあえず良かった?
しかし、もう少しゆっくりと眺めていたい・・・


3ダイブ目はスタンダードなポイントで・・・
ヤマブキハゼ・オドリハゼ・ウミウシ各種などなど、

マクロ中心のダイビングで、ございました!

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

本日もマンタ狙いで北上しました!石垣島ダイビング

【 マクロ 】2017/09/24

天候:晴れ 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:ボチボチ良し!

さあ、本日もマンタを狙って、すこし・・・うねりがありますが、
石垣島を北上でございます!

1ダイブ目&2ダイブ目はマンタポイント!

1ダイブ目は諸事情により(マンタいない)
寂しい150ダイブ記念になりましたが、おめでとうございます!

2ダイブ目は4~5匹のマンタを見る事が出来ました~
頭上スレスレ!目の前通過!久しぶりに長い時間ホバーリングを見る事ができ、
良かった良かったの一言でございます。

 

3ダイブ目は地形のポイントで・・・不思議な地形を堪能でございました!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE