ログブックLOG BOOK

ログブック

:石垣島でダイビング カテゴリーの記事

いるのに・・・撮れない&じっくり見れないもどかしさ・・・石垣島ダイビング

【 大物 】2020/12/26

天候:曇りのち晴れ 気温:24℃ 水温:24℃ 透明度:10~15m

うむむ・・・透明度が悪いです。
しかし!大物が出そうな雰囲気なので、近くで見れることを祈りつつ、
エントリーです!

1ダイブ目はマクロと大物狙いグループに分かれ、
マクロはアケボノハゼとウミウシ各種。

イソマグロ・巨大ナポレオン・ツムブリは大群?だったはず・・・
いや~透明度が悪くガツンを感じなかった。

水面休息中は・・・船の前をイルカの群れが通過!
う~んタイミング悪いなぁ~水中で見たかった・・・


2ダイブ目は大物狙いに絞ってエントリー
イソマグロ・マダラトビエイが居たのですが・・・
う~ん撮れないもどかしさ・・・


3ダイブ目はマクロも交えてエントリー
黄色いジョーフィッシュ・ニチリンダテハゼ・ヤマブキハゼ・
オドリハゼ・ホシゾラワラエビ・アオウミガメなどなど。

画像はお客様の撮影優先なので、本日はありませんが、
チラッとイルカを・・・

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

予想外の出来事で・・・少々慌てる私達・・・石垣島ダイビング

【 マクロ 】2020/12/14

天候:晴れ 気温:24℃ 水温:24℃ 透明度:12~18m

本日は、日焼けできる日差しの、1日でございました~

1ダイブ目はアケボノハゼ狙いです!
一応予想はしていたが、この場所で?の予想外・・・
アケボノハゼの真上で、この大群が登場!うれしい参ったでございます。

この時期の風物詩!カイワリの大群でございます!
Facebookで動画も公開致します!https://www.facebook.com/ishigakisolidcrew

2ダイブ目は予定通り?リクエストのジョーフィッシュ!


3ダイブ目は・・・これまた予想外で、マンタはおりませんでした。
この予想外は困りますね。

今年最後のマンタポイントかもしれないのに・・・う~ん残念。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

本日は・・・久しぶりにプライベート!で石垣島ダイビング

【 大物 】2020/12/10

天候:曇り時々晴れと雨 気温:24℃ 水温:24℃ 透明度:10~15m

本日は1ダイブのみでしたが、プライベートダイビング!
透明度は悪かったのですが・・・

ブラックフィンバラクーダの群れから始まり・・・
ロウニンアジ・クロヒラアジ・マダラトビエイ・イソマグロ
ナポレオン・カスミアジ・・・

お客様が入る時に現れて欲しいですなぁ・・・

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

マクロメインの本日は、風がビュンビュン吹いてます!石垣島ダイビング

【 石垣島でダイビング 】2020/11/30

天候:曇り 気温:23℃ 水温:25℃ 透明度:10~20m

少しだけお休みを頂戴しました。寒さが堪える年齢になってきましたな・・・
本日はマクロメインでの3ダイブでした。

お客様優先ですので画像は少しだけですが、
ニチリンダテハゼ・オドリハゼ・ヤシャハゼ&ヒレナガネジリンボウ
ホシゾラワラエビとその他甲殻類・ガーデンイール・テンジクダイ各種
などなどなど。

そろそろウエットスーツを冬仕様に帰るかなぁ~

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

太陽で救われた2日間!でございます!石垣島&離島方面ダイビング

【 石垣島でダイビング 】2020/11/29

天候:晴れ 気温:25℃ 水温:25℃ 透明度:8~30m

28・29日はショップ様ツアーでございました!
風が強く・・・海は時化ておりましたが、天候は太陽が出て晴れ!
でしたので救われました!

リクエストのマンタは見れませんでしたが、カメさん三昧!
いったい何匹見れたのでしょうか・・・

ホワイトチップもたくさん見れましたね~

   

その他には、バブルコーラルシュリンプ、カスミチョウチョウウオの群れ、
ノコギリダイ&ヨスジフエダイの群れ、イソマグロ少々・・・などなど。

初日の1ダイブ目以外は透明度も良く!気持ち良い水中でございました~

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

太陽で救われた2日間!でございます!石垣島&離島方面ダイビング

【 石垣島でダイビング 】2020/11/28

天候:晴れ 気温:25℃ 水温:25℃ 透明度:8~30m

28・29日はショップ様ツアーでございました!
風が強く・・・海は時化ておりましたが、天候は太陽が出て晴れ!
でしたので救われました!

リクエストのマンタは見れませんでしたが、カメさん三昧!
いったい何匹見れたのでしょうか・・・

ホワイトチップもたくさん見れましたね~

   

その他には、バブルコーラルシュリンプ、カスミチョウチョウウオの群れ、
ノコギリダイ&ヨスジフエダイの群れ、イソマグロ少々・・・などなど。

初日の1ダイブ目以外は透明度も良く!気持ち良い水中でございました~

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

マンタを狙って石垣島を北上です!離島&石垣島ダイビング

【 マンタ 】2020/11/22

天候:曇りのち晴れ 気温:28℃ 水温:25~26℃ 透明度:15~25m

東寄りの風なので本日は大丈夫かな?と、マンタポイントを視野に入れて出港です!

1ダイブ目は・・・砂地でのマクロ&ワイドです。
3グループに分かれてエントリー!
ワイドグループはスカシテンジクダイ&キンメモドキをメイン・・・
マクログループはひたすら砂地を散策・・・

タツノハトコ大量発生中でございます!
その他には、ソバガラガニ・ニセアカホシカクレエビ・フィコカリスシムランスなど。


2ダイブ目は石垣島へ移動して・・・
ヤシャハゼ&ヒレナガネジリンボウ・エボシカクレエビ・イソギンチャクエビ
アカククリの群れ・ガーデンイールなどなど。


3ダイブ目はマンタポイントへ!
合計4匹のマンタを見れたのですが・・・ダイバーの数も凄かった・・・

残念ながら、頭上通過は少しだけでした。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

色々と楽しい1日でしたが、3ダイブ目で・・・離島&石垣島ダイビング

【 マンタ 】2020/11/19

天候:晴れ 気温:28℃ 水温:25℃ 透明度:25~30m

気持ち良い晴れ!海況も穏やかで透明度も良し!
楽しい1日でしたが、3ダイブ目で1&2ダイブ目の記憶が~

1ダイブ目は久しぶりのポイントです!
大きなコモンシコロサンゴがあり、デバスズメの群れが舞う!

離れ根にはスカシテンジクダイの群れ、ナンヨウハギ、ヒレナガネジリンボウ
などなど。

とてもキレイな水中景観でした~


2ダイブ目は石垣島へ移動して、サンゴのポイントです!
水温も下がり白化現象も無くなり!透明度も良し!


素晴らしい水中風景です~ この群生は素晴らしすぎますなぁ~


3ダイブ目はマンタポイントへ!
 
1ダイブ目&2ダイブ目の記憶が吹き飛んでしまうほど、
楽しい水中でございました~

迫力の動画は、Facebookにて公開致します!
www.facebook.com/ishigakisolidcrew

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

二兎追う者は一兎も得ず、そんなに甘くないですね~石垣島ダイビング

【 石垣島でダイビング 】2020/11/17

天候:晴れ 気温:28℃ 水温:26℃ 透明度:18~25m

本日は朝から天気も良く!気持ち良く出港です。

初めてのお客様もいらっしゃったので、3グループに分かれて、
静かなポイントからスタートです。

カメさん、ツムブリ、イソマグロ、ウミウシ各種、ピグミーシードラゴン?
ジョーフィッシュ、アカネ&キンギョハナダイの群れなどなど。


2ダイブ目はできる限り静かな場所で、マンタを見て頂きたい!
・・・裏目に出ました。

二兎追う者は一兎も得ず・・・頑張ってマンタポイントへ行くべきだったかなぁ~
Yの後悔です。


3ダイブ目は思い切って!浅場のサンゴメインで選択!
いや~キレイな水中景観でした~
 

本日はオオテンジクザメではなく、ホワイトチップが入っておりました!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

昨日の余韻が残っており、東奔西走になりました!3島巡りドリフトダイビング

【 ドリフトダイビング 】2020/11/15

天候:晴れ時々曇り 気温:28℃ 水温:26℃ 透明度:15~30m

昨日より少しだけ、風も弱まり穏やかになりました。
昨日の余韻がYの感を狂わせた?東奔西走となりました~

1ダイブ目は石垣島で大物狙い!
う~ん・・・海はそんなに甘くない!なんとグルクン祭りでございました~
ブラックフィンバラクーダが少しだけの結果です。


2ダイブ目は・・・3ダイブ目予定のドリフトポイントを偵察しつつ黒島へ
お~~~素晴らしい透明度!!!


1ダイブ目のダイビングを、すっかり洗い流してくれるキレイさです!
この透明度だけで、気分も上々でございました~


3ダイブ目はマンタを狙って、ヨナラ水道でのドリフトダイブ!
透明度はイマイチでしたが、とりあえずマンタが見れたので、
良しとしましょう!

画像は残念ながら・・・でございます。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE