ログブックLOG BOOK

ログブック

:マンタ カテゴリーの記事

よい行いは少しだけ?・・・離島方面ダイビング

【 ダイビング 】2022/12/25

天候:曇り 気温:16℃ 水温:21~24℃ 透明度:15~25m

お久しぶりでございます。少々引き籠りしていたソリッドクルーです。
決して遊んでいたわけではなく・・・事務仕事など・・・色々でございました~

年末に向けての1本目は、大物を狙ってダイビングでした。

すこーし流れがあり、透明度も中々良かったです。

エントリーしてすぐに目の前にはグルクンの群れがいっぱいでした。

そしてお目当てのイソマグロ!

はじめは小さいイソマグロが数匹でしたが、段々大きい個体も増えました。

そして他を探すために中層に。

そこにはコガネシマアジです。

いつもすぐ逃げて紹介しにくいですが、なんだか今日はゆっくりでした。

そしてバラクーダまで!

進行方向が同じで、近くでみることができました。


2ダイブ目は?も?大物を狙ってエントリーです。
冬の風物詩・・・マンタを期待しておりましたが、マンタは見る事が出来ず。
非常に残念でしたが、代わりに?巨大ナポレオンとホワイトチップのコラボ!
少し遠目でしたので画像はありませんが・・・このサイズのナポレオンは、
見応えアリでした!

その他にはタイマイやアオウミガメ・・・


中層に群れているカスミチョウチョウオやヨスジフエダイの群れが、
非常にキレイでした~

 

3本目は地形ポイントへ。

そして旬になってきた水面マンタ!エントリー前に少し遠くに確認しましたが、

エントリーすると船のすぐそばまで来てくれていました。

しかし、小さな個体ですね~可愛いサイズ。

それに続いて大人マンタも出現しました。

増して大きく見えます。その後は地形の洞窟へ。

入り口からモヤモヤが、、、もしやと思い入ると、なんと激寒!

3℃もダイコンの温度計が下がりました。

中にいたウツボは寒すぎて?全然動かなくなっていました。

こりゃ寒すぎです。

しかし、綺麗な風景を楽しむことができました。

良い行いが少しだけ?だった様でサンタさんの水中プレゼントは、

少しだけでございました・・・

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

冬空ですが、天気回復!離島方面ダイビング

【 ダイビング 】2022/12/19

天候:曇りのち晴れ 気温:19℃ 水温:24~25℃ 透明度:10~20m

ハイサイ!
Muneです。
昨日は寒かったです〜
帰ってすぐに湯船に浸かりました。
今日は最高気温19℃なのでまだましです!
昨日の寒さを体験したら、だいぶ心に余裕ができました。
風もだいぶ落ち着いたので今日は離島方面でダイビングをしました。
1本目は砂地のポイントへエントリーしました。
潮が引いていたせいで水中は体感昨日より寒く感じました。
それでも生物沢山でした。
大きなコモンシコロサンゴにはヨスジフエダイとデバスズメダイが群れているのでそれを心置きなく眺め、小さな根にはスカシテンジクダイも群れていました。
そこにいたのはミナミハコフグの若魚。


幼魚が抜群に可愛いんだよな〜と思ってみているとなんと幼魚もいるではないですか!

可愛い〜
とても可愛くて小さい。
しかも怯えているのか、全然逃げずにいてくれてゆっくり見せていただきました。
なんだかごめんなさい笑
そして砂地の藻場ではマクロ探しをして、ツバメガイやキヌハダウミウシなどなどをみてゆっくりしました。

じーっと観察できますが動かないとちょっと寒いな〜
2本目は黒島へ移動しました。
水面にはなんとマンタがいるではないですか。
これは狙うしかないという事ですひたすら大物求めて中層を探します。
途中子供の?ナポレオンフィッシュがちょろちょろしていて、どこかへ逃げるではなくゆっくりうろうろしていたのをみてられました。
他にもアオウミガメやイソマグロがいました。
水面にはサバヒーがうろうろ。
エサのプランクトンは多いはず〜
終盤になりそろそろ諦めて戻ろうかな〜と思っていたらやっと正面から1匹のマンタがやっときました!

ゆーっくり移動してくれて、静かに並走してみることができました!

頑張って探した甲斐がありました!
お昼休憩にシュノーケルで水面マンタを見ることもできたおまけ付きでした。


3本目は地形メインでエントリーしました。
ただここでもマンタがちらほら!

エントリーしてすぐにマンタを数匹見ることができて今日はいい日〜と思いつつ地形の洞窟へ。
途中ハナゴンベやイロブダイの幼魚などや、オラウータンクラブ、アカイバラウミウシなどのマクロまで見ることができました。
洞窟は空も明るくなり中から外を見ると中々神秘的な風景でした。

エグジット直前にはまたまたマンタが水面にいて、終始マンタを見ることができて大小様々なものを見ることができました。
多種多様の充実ダイビングでした!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

ワジワジしながら・・・石垣島ダイビング

【 ダイビング 】2022/12/16

天候:曇り時々雨 気温:24℃ 水温:24~25℃ 透明度:10~15m

本日は風回りの予報が出ていた為、ワジワジしながら1日過ごしました・・・
結果、南よりの風から変わる事無く帰港した次第です。

ワジワジした時間を返してくれ~と、心の中で叫ぶYです・・・はぁ~疲れた。

1本目は砂地のポイントへエントリーしました。

小さい生物を探しながらまったりダイビングでした。

なんだかとても水が冷たく感じダイコンを見ると24℃。

他の方のは23℃だったりと。

かなり冷たい水が流れていました。

それでも少し深い所でタテジマキンチャクダイの幼魚やミナミハコフグの幼魚を見る事ができました。

そして何よりも根にいたスカシテンジクダイの量がとてつもない!!!

まあまあな根の大きさですが全てびっしり!

夏ならまだしもこんな冬に珍しい光景でした。

なんだかカメラが不調で写真は撮る事ができませんでした。

 

2本目はマンタポイントへ!

既にダイバーの泡がいつもの所にあったのでこれは期待できます!

期待通り1匹がホバリングをしていました。

貸切状態で優雅にホバリングマンタを観察。

全方位から満喫いたしました。

しかもなんやかんや途中から他のマンタも増えて合計3匹のマンタを見る事ができました。

来た甲斐ありです!


3ダイブ目は大物を狙ってエントリーしてみました・・・
結果は大物は見る事ができず残念でしたが、ジャングルジムで楽しく遊ぶ?
 

見かけている様であまり見れないコロダイ

砂地エリアでは・・・ギンガハゼやミナミホタテウミウシなどの・・・

サンゴエリアでは・・・テンジクダイ各種など楽しみました!

う~ん このポイントはマクロポイントだったかな?

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

寒さに負けずマンタを求め 離島方面ダイビング

【 ダイビング 】2022/12/14

天候:曇り 気温:19℃ 水温:25~26℃ 透明度:20m

とうとう・・・20℃を下回る日が来てしまった・・・
目覚めから、寒さで挫けそうな心を奮い立たせ?元気に出港致しました~

1本目はエントリー前からなんと水面でマンタが!7~8匹水面で捕食中です。

おぉ~ 黒島まで来た甲斐がありました!

水中で見れるかも?期待をしてエントリー。

しかし、思ったよりも流れがあり、行きたい方へは行く事ができず。

プランクトンと共にそれを捕食しつつマンタも流されて行ってしまったのか、

見る影は何処にもありません。残念~。

水中ではマンタの代わりにカメがゆっくりお休み中でした。

浅瀬でのんびりマンタを待っている間にオニカサゴやタコを見てちょっとほっこりしました。

そして船に上ると先程の?マンタがまた船の近くに来るではありませんか!

タイミングが合いませんね~

諦めきれずMはGopro片手にいざシュノーケルで。

一度だけ近くで見る事ができました。


2ダイブ目は大物を狙ってエントリーです。

1ダイブ目で見る事ができなかった水中マンタ!を狙い、
中層を・・・水面を・・・必死に探し、黒い影が見えると指で示すがカメさん・・・
何度もこの状況が続きましたが、船に戻ろうかと思った矢先に~~~~

サバヒーとイワシの群れが暴れてる!これはと思い水面を見上げると、
2匹のマンタが登場してくれました~

その他には、ホワイトチップ、アオチビキ、カスミチョウチョウオやノコギリダイの群れなど。

3本目は地形のポイントへ。

まだまだマンタに期待できたので中層を探していると~

なんと2匹も通過してくれました!

良かった~。通過だけでも嬉しいですね。

そして切り替えてマクロ探しをしました。

水温が下がり増えたのかな?

アカイバラウミウシとヒロウミウシが増えていました。

他にもオラウータ ンクラブやイロブダイの幼魚などなど。

大きいのから小さいのまで見れたダイビングでした。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

ドリフトダイブを交えて3島巡り!

【 ダイビング 】2022/12/10

天候:晴れ時々曇りと雨 気温:25℃ 水温:26℃ 透明度:15~20m

太陽が出ている出港は気持ち良いですね~
昨日より海況も少しだけですが、穏やかになりましたので・・・

1ダイブ目は大物狙いのポイントからスタートです。
エントリー直後が一番濃い水中だったかな?
イソマグロの群れ・・・続いてブラックフィンバラクーダ・・・

お次は・・・マダラエイ!ホワイトチップ!

グルクンの大群も見応えアリで、楽しい1ダイブ目ございました。


2ダイブ目は黒島に移動して、見れたら嬉しいなぁ~のポイントへ!
でしたが・・・う~ん先日と同じパターンになってしまった。

水中では、カスミチョウチョウオやヨスジフエダイやノコギリダイの群れ、
カメさんはイッパイ!ホワイトチップ・・・


しかし肝心のマンタは見れませんでした。

そして、昼食後・・・水面を見ると・・・ヒレがバシャ!

またこのパターンかぁ~ のんびりマンタがお食事中でした!


ならば・・・行ってみましょうか?と言う事で・・・
3ダイブ目は、ヨナラ水道でのドリフトダイブでマンタを狙い!

昨日と同じ個体でしたが、またまた超接近でマンタを見る事ができました!

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

頑張りました・・・離島方面ダイビング&ドリフト

【 ダイビング 】2022/12/09

天候:曇り時々雨 気温:24℃ 水温:26℃ 透明度:10~18m

予報通り愚図ついた空模様で、風もビュンビュン吹いており・・・
さて、どうしたものかと?悩みながら出港です。

1ダイブ目は竹富島の砂地でハゼ三昧!
定番のギンガハゼをコレでもか!と言うくらい見てきました~
アクセントで・・・ヒレナガネジリンボウやスカシテンジクダイの群れ、
ナンヨウハギのYgなどなど。


1ダイブ目終了間際から更に風が・・・
う~ん・・・思い切って、2&3ダイブ目はヨナラ水道でのドリフトダイブを選択!
頑張ってエントリーした甲斐があり!頭上ホバーリングを含めて、
見る事ができました~

しかし・・・3ダイブ目はうねりの影響で、透明度が激落ち・・・
マンタも姿を晦まして・・・

とても残念な結果でございました。頑張って来たのに・・・

最近のヨナラ水道はこのマンタ!通称ギンガに助けられる事が多いような・・・
赤ちゃんを身籠っている様なので、元気な赤ちゃんを産んでくださいね~

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

ビュンビュンに負けず!石垣と離島方面ドリフトダイブ

【 ダイビング 】2022/12/07

天候:曇り時々晴れ 気温:24℃ 水温:26℃ 透明度:18~20m

少しだけですが気温が上がり、昨日ほどの寒さは無いです!
しかし・・・東風がビュンビュン吹いており、ポイントの選択が難しいですね・・・

1ダイブ目は石垣島のポイントでマクロからスタートです。

お目当ては・・・クマドリカエルアンコウの黒&黄色のドット入り!
お客様優先ですので、証拠写真になります・・・

その他には、エンマゴチ、アカククリの群れ、ハナミノカサゴの幼魚、
バイオレットボクサーシュリンプなど甲殻類・・・


2ダイブ目&3ダイブ目は・・・気合を入れてヨナラ水道でのドリフトダイブです。

マンタは4~5匹!エントリー前にはイルカ!水中でも少しだけイルカ!

なかなか楽しいドリフトダイブでした!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

気合を入れての3島巡り・・・ダイビングとドリフトダイブ!

【 ダイビング 】2022/12/05

天候:晴れのち雨 気温:27℃ 水温:26℃ 透明度:10~15m

朝は日差しがありましたが、遠くに虹が出ており・・・
これから雨だなぁ~と感じながらの出港です。

竹富島の砂地ポイントでマクロからスタートです。

定番ではありますが、ギンガハゼをじっくり見つつ・・・
 
甲殻類やウミウシ、スカシテンジクダイの群れなどを楽しみました!

思い思いに探されていたので・・・皆さんの動きを眺めながら、
自由時間的なダイビングでございました~!


2ダイブ目はヨナラ水道でのドリフトダイブ!
非常にレアな生物が水中に・・・なんとYがガイドでドリフトダイブ!

もちろんマンタも2個体!Nさんの頭上でしばらくホバーリング?
あそこまで近寄られると、体勢的につらいですね~

残念ながら諸事情により動画がありません・・・非常に残念です。


3ダイブ目は天候が悪くなりそうなので、石垣島まで戻り・・・
石垣島のポイントで大物狙いです!

しかし・・・透明度が悪い。
目の前にギンガメアジの大群やオオメカマスの群れが居るのに、
なかなかしっかり見る事ができず、ワジワジのダイビングでしたが、
無事に竹富・西表・石垣の3島巡りでございました!

明日は時化そうな予報ですので、無事出港できると良いのですが・・・

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

ブラボー!!!石垣島、離島ダイビング

【 ダイビング 】2022/12/03

天候:晴れ 気温:27℃ 水温:26℃ 透明度:15~20m

ハイサイ!
Muneです。
昨日とは打って変わって急に夏日です。
夏が戻ってきたと勘違いしてしまいますね。
冬になると日光が貴重になるので日光浴ですね!
ただ日焼けが、、、
さてそんなポカポカ陽気でまずは石垣島のポイントへ。
1本目はゆっくり生物探しをしました。
お目はあては先日見かけた話題のクロクマことクマドリカエルアンコウ!
今日も見れたら嬉しいですがどうでしょう、、、
残念ながら今日は見れず。
どこかへ行ってしまったのでしょうか。
しかし、ピンク色の可愛いハダカハオコゼがいました〜


レア色なので綺麗ですね。
そしてニシキフウライウオのペアも!
おぉー
しっかりペアでいいかんじ。
安全停止直前には小さな小さなハナヒゲウツボの幼魚まで。
これからどんどん大きくなって色が変わるのが楽しみですが、エサが周りにないから移動してしまうかな〜
2本目からは離島方面で、ドリフトダイビングでした。
求めるのはマンタ〜
流れがだいぶ弱くなっていたので捜索も捗ります。
1匹すぐに出会えて、やはり流れが弱く普通に根をぐるぐる。

すぐにそのままどこかへ。
そしてまた別の子を見つけ、根の反対側に行くとなんと!
5匹もいるではないですか!
ブラボー!

思わぬ大ヒット!


とても穏やかに5匹のマンタがゆっくりホバリングしているのをみることができました!

3本目も大物を求めて〜
エントリー早々下を見るとマンタがいるではないですか。
ホバリングしないかな〜と遠目で見ていましたがふわ〜とどこかへ行ってしまいました。
群れが見たい!
中層を探し回ります。
流れはそこまでなかったのでゆっくり探し回ります。
途中ロウニンアジが通ったりツムブリの小群れがいたりでしたがちょっと遠いな〜
やっとのことでバラクーダ数匹を発見。
今日はこんな感じかな〜と思ったらその奥になんだか竜巻のような縦長の黒い塊が。

なんとギンガメアジが縦に沢山群れていました!
慌ててみんなバラクーダとはおさらばしてギンガメアジの群れへ。
近くに寄るとより迫力満点!
ブラボー!

写真に収まらないほど縦長の群れでしたが、近くで見ることができて大満足!
ブラボーな一日でした。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

八重山近海に何匹いるのか!石垣島と離島方面ドリフト

【 ダイビング 】2022/11/28

天候:晴れ 気温:29℃ 水温:25~26℃ 透明度:10~15m

本日は気持ちの良い1日でした!
久しぶりに1日南風・・・海況も穏やか・・・気持ちが良いので・・・

1ダイブ目から石垣島を北上して、マンタを狙ってエントリーです。
朝から4~5匹のマンタが見れましたが、移動するマンタが多く・・・
常時ホバーリングしてくれたのは1匹のみでしたが、幸先の良い本日です。

そして・・・透明度はイマイチなのですが、そのイマイチが余計に朝のマンタを、
神々しく見せてくれますね~

 

2本目は大物狙いでドリフトダイビングでした。

最近うねりが大きくエントリー出来ず、数週間ぶりに入る野原曽根です。

先程マンタは見ているので、出来ればブラックフィンバラクーダ&ギンガメを・・・

さて、何がいるかな~っとエントリーすると、

すぐ下にいきなりマンタ2匹がいるではないですか!

あれ?でも中々流れが強くホバリングといるより回遊している様な?

宙返りをしてたり追いかけっこみたいなことしたりと、なんともアクロバティック。

迫力満点でしたが、流れがありちょっと追いつけない。

直ぐにどこかへ行ってしまいました。

その後流れに逆らいながら大きなイソマグロを見たりロウニンアジを遠目にみたり。

そしてバラクーダも数匹。

これまた流れに逆らいながらだったので見るのがやっと。

何とか見る事ができましたが、またまたどこかへいってしまいました。

この流れでも魚はスイスイ・・・当たり前ですね~羨ましい限りです。

Yは皆さんのエアーと、イルカを眺めての船長業務でした~!

 

3本目はマンタを求めてヨナラ水道にエントリー。

昨日同様かなり冷たい水が流れ込んでいました。

何処にいるかな~

やっと見つけるも、かなり海底から離れてゆ~っくり移動中でした。

じわじわかなり時間をかけてゆーーーーっくり砂地のほうに降りて来てくれました。

これまたすぐに流れに逆らっていってしましました。

また別の根ではなんと2匹がホバリングをしているではないですか!

今度はずっと根の近くにいて移動なし、ずっと至近距離で見る事ができました。

おぉー大迫力!

次第に1匹は少し離れてどこかへ。

時間が来たので浮上を開始するとすぐに先程の1匹がバディ?のもとへ。

優雅にまたホバリングを再開しました。

なんだかお邪魔したようでスミマセン。

ほんとにお魚の泳力羨ましいですね。

本日はマンタマンタマンタのポイントでしたが・・・

八重山近海にはいったい何匹のマンタが居るのでしょうか?

本日3ポイントでの合計は・・・11匹です!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE