ログブックLOG BOOK

ログブック

:離島方面 カテゴリーの記事

本日も大物狙いでございます!石垣島&離島方面ドリフトダイビング

【 ドリフトダイビング 】2018/04/22

天候:曇り 気温:26℃ 水温:24℃ 透明度:10~25m

さてさて、昨日の流れから・・・本日も大物狙いオンリーでございます。

2ダイブ目までは順調に・・・

ギンガメアジは少々遠かったのですが・・・
ブラックフィン&イソマグロ&タイワンカマスの群れ。

3ダイブ目は大ハズレでございました・・・
自然とは厳しいものですなぁ~ 改めて勉強させて頂きました。

明日は遠征も視野に入れての出港でございます!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

大物狙いの1日は!ドリフトダイビングから・・・離島方面ダイビング

【 ドリフトダイビング 】2018/04/21

天候:曇り時々雨 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:25m

さて、先日の面白さが忘れられず・・・1ダイブ目&2ダイブ目は、
ドリフトダイビングでござます。

本日も居る事は居たのですが・・・少しばかりタイミングがズレてしまい、
遠くでギラリ?ギンガメアジの群れ・・・お客様は見れず。

このズレが2ダイブ目まで尾を引き・・・
エントリー直後は、テングハギモドキの群れにイソマグロが絡み~
キレイな水中景観でしたが!

その後、パタリと魚影は消え・・・ブルーウォーターダイビング・・・

しかし!3ダイブ目のポイントで修正?
1mオーバーイソマグロがワンサカのマグロ祭り!

少し流れを引き戻したので、明日から心機一転?頑張ります・・・
しかし!イソマグロは旬ですね~

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

改めて見ると、確実に成長してますね~離島方面ダイビング

【 マンタ 】2018/04/19

天候:晴れ 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:20~25m

予想より雲が多く、少し肌寒い・・・お昼過ぎから太陽もしっかり顔を出し!
少し顔が日焼けでヒリヒリしております・・・

本日も離島方面での3ダイブ!

1ダイブ目は!イソマグロ・ナポレオンの子供・グルクンの大群!
メインのクレパス&ホールでは、食べ頃サイズのイセエビがあちらこちらに・・・

2ダイブ目は!マンタを狙ってパナリへエントリー!
合計4匹!落ち着かない固体が多かったですが・・・

目の前でのホバーリングも見れて!ホッと一息でございます。

その他には、カメさん&ホワイトチップなどなど。


3ダイブ目は!地形のポイントですが・・・
1年以上このポイントで見ている、定番のホワイトチップ!
改めて見ると・・・んっ、2匹とも確実に成長しているなぁ~

Babyではなく?College students位かな?

いつまでここに居てくれるのかな~

その他には、

ウミウシ各種・ノコギリダイの群れ・カメさんなどなど。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

本日は!ドリフト三昧の1日でございます。離島方面ダイビング

【 ドリフトダイビング 】2018/04/17

天候:曇り 気温:21℃ 水温:23~24℃ 透明度:20~30m

まだ少し寒い・・・ですが、ナント本日は3ダイブ共に!
ドリフトダイビングでございます。

 

カメさん3個体&マンタ&ホワイトチップ3個体&ギンガメアジの大群2グループ!など、

フロートを上げた後に、ギンガメの大群が~~~
このパターンは勘弁して欲しいですな・・・下に行きたい~Kさんです!

全て・・・もう少し接近して見たかったのですが、
楽しいドリフトダイビングでございました~

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

思い通りにはいきませんが!マンタはしっかり見れました~離島方面ダイビング

【 マンタ 】2018/04/17

天候:曇り 気温:21℃ 水温:23℃ 透明度:20~25m

本日も冬の様な・・・またまたフリース&ボートコートで操船・・・
しかし!本日も寒さに負けず、リクエストのサメ狙いからスタートです。

ですが・・・こう言うときに限って、居ないですね~
気合入れずぎの空回り?・・・

小さなホワイトチップも考えたのですが・・・いける時には行っておきましょう!
と言う事で・・・パナリでマンタを狙い!

見事2匹のマンタに遭遇です!

目の前通過やホバーリングなど、じっくりマンタを堪能致しました!

その他には、ヒオドシユビウミウシなどウミウシ各種、アオウミガメ、
グルクンやノコギリダイの群れなど。

明日も寒さに負けず出港致します。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

冬に戻った?天気は悪いが、久しぶりに青い海を貸切~離島方面ダイビング

【 離島方面 】2018/04/15

天候:雨のち曇り 気温:21℃ 水温:24℃ 透明度20~30m

予報通り・・・予報通りの時化模様・・・北風ビュービュー吹いてますが!
元気に黒島方面でのダイビングです。

午前中は黒島貸切!青い海を堪能でございます!

1ダイブ目は大物を狙うが・・・ウミウシ各種のマクロ?
ウメイロモドキやグルクンの大群はキレイでした~

2ダイブ目3ダイブ目は、カメさんパラダイス?合計8匹は居ましたね~
グングン成長中のホワイトチップ2個体も、仲良くお昼寝中でございました。

その他には、ノコギリダイ&アカヒメジの群れ、カスミチョウチョウウオの群れ
などなど。



大物ガツンが欲しかったな・・・

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

何処に行っても春の匂い!そして春の・・・離島ドリフト&石垣島ダイビング

【 ドリフトダイビング 】2018/04/13

天候:曇り時々晴れと雨 気温:26℃ 水温:24℃ 透明度:12~15m

いや~春の匂いが・・・竹富島近海を走らせると、甘い香水のような匂いが、
海の上まで漂い・・・春を感じます!良い匂いだ~

そして・・・海は緑色・・・春の濁り?こちらも春を感じますな・・・

そんなこんなで、1ダイブ目は少し透明度が良い、サンゴのポイントです!
う~んサンゴが少しづつですが復活!キレイな景観でございます。

2ダイブ目は、マンタ狙いでドリフトダイビングです!

本来ならば画像を・・・ですが、お客様から頂き忘れ・・・
しっかり2匹のマンタを見る事が出来ました~!


しかし・・・海に出る日は、何故天候が不順なのか・・・困りましたな。
風がビューと吹き・・・時化始めたので、石垣島まで戻り、3ダイブ目です。

もう少しガツンといきたかった・・・
画像はブラックフィンではなく・・・タイワンカマスの群れです。

ガツンが欲しいな・・・

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

ギリギリの所でYも仲間に入れました・・・離島方面ダイビング

【 マンタ 】2018/03/22

天候:晴れ 気温:20℃ 水温:22~23℃ 透明度:20m

本日はのんびりと3ダイブでございます。
昨日の時化・・・まだ少し余波がありますが、黒島&パナリでの3ダイブ!

地形のポイントでは、ベイビー?いや!少し大きくなったので・・・
チャイルド?シャーク2個体をじっくり観察し!
ウミウシ各種をチラホラと・・・ゾウゲイロウミウシ!キレイでした~

そして・・・マンタを狙い!パナリまで行くが・・・
ものの見事にハズレくじを引き当て、惨敗のソリクルです。

でも、このままでは引き下がれない!黒島へ移動してエントリー!
お~~~イキナリですか~マンタ2匹が通過!水面で捕食!

その時Yチームは・・・深場から中層の雰囲気を味わい、
寝床に戻って来た、カメさんをジックリ見ておりました・・・

Yだけ仲間はずれ・・・

しかし!幸運の女神に、見捨てられていなかった!
水面で捕食している2匹のマンタ~~~、ジックリ見れたのでした

Yも仲間に入れましたよね?

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

離島で過ごす1日・・・離島方面ダイビング

【 離島方面 】2018/03/17

天候:晴れのち曇り 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:15~25m

久しぶりに竹富島近海で、1日のんびりでございました!

シーズンインしている、イソマグロは中型の群れが右往左往?
それに合わせて、グルクンの大群も右往左往・・・

イソマグロ以外もう少し、ガツンと大物が見れると良かったのですが・・・

砂地のポイントでは、ヨスジフエダイの群れがキレイですね~
アイスブルー(少し寒く感じる)の海に映えます!

コブシメの卵は、ユビエダハマサンゴの中にビッシリと詰まっているが、
肝心の本体が・・・コブシメは居ませんでした。残念。

 

地形のポイントでは・・・長いトンネルの中でジックリと・・・
もう少し、イセエビが居るかと思ったが、小ぶりが2匹。
食べ頃サイズは何処へ行ったのやら・・・

本日は画像を頂き忘れなので、文のみでご容赦下さい。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

本日は大物狙いで竹富&黒島&パナリの3島巡り!離島方面ダイビング

【 マンタ 】2018/03/07

天候:曇りのち晴れ 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:20m

本日は元気に3島巡り!離島のシーズンは・・・イソマグロにマンタ!

さすがにシーズンインしているので・・・

1mクラスのイソマグロを中心に!20匹程がウロウロ~

パナリでは!

合計7匹のマンタがホバーリング~~~!

晴れ間もあり!で、うんうん楽しいダイビングでございました~

明日は時化の予報が出ておりますが、元気に出港いたします・・・

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE