ログブックLOG BOOK

ログブック

:石垣島でダイビング カテゴリーの記事

水中はいたって穏やかです。石垣島ダイビング

【 ダイビング 】2022/11/02

天候:雨 気温:24℃ 水温:25℃ 透明度:10~15m

昨日は海況が悪かった為、ダイビングは中止にさせて頂きました。
最近・・・凪の日はあったかな?時化ているイメージしか出て来ません・・・
もう一度!焦げる様な日差しが欲しいです!

本日は石垣島でのダイビングです。
1本目はゆっくりと生き物を探しながらダイビングでした。

雨の影響で透明度が悪いですが、水中はとても穏やかで賑やかでした。

砂地にチンアナゴがいたり、カクレクマノミは小さな個体もいました。

カメさんはあちこちで見る事ができました。

一生懸命背中をゴシゴシしている個体や、コバンザメとお揃いで休憩中だったりと。

なんだかなごみます。

プラントンが多いので、グルクンやユメウメイロがわんさかでした。

そしてウミウシもちょこちょこ。今日は大きなものが多く見やすい!

キスジカンテンウミウシやメレンゲウミウシといった大きな個体をみかけることがしばしばでした。


2ダイブ目は少しでも色のある生物を探して?浅場でのんびりダイビングです。

定番の生物が多いのですが・・・カメラの撮影方法を少しだけレクチャーしながら、
モンハナシャコ、ウミウシ各種、ツバメウオの群れ、ハナゴイの群れ、
カメさんなどを激写しておられました!

 
少し引きの画像からドアップ!


接近からワイド・・・

綺麗なアカネハナゴイ・・・

穏やかな水中・・・そして、穏やかな水面があれば更に良いですが・・・

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

もう一声!石垣島ダイビング

【 ダイビング 】2022/10/30

ハイサイ!
Muneです。
今日は北東の風が強く吹いているので石垣島でのダイビングでした。
1本目は大物を狙ってエントリーしました。
久しぶりに石垣島ダイビングですが離島より1℃低いかな?
エントリー前からなんと水面にはイルカが!
水中で会いたい!
水中は少し濁り気味でした。
しかし巨大イソマグロやナポレオンがいたり。
根の影にはテンジクダイが群れていたり、グルクンとウメイロモドキなどは流れの上手に群れていました。
綺麗ですね〜


もう少し濁りが無くて天気が良ければなぁ〜

その近くにひっそりと小さなカメさん休憩中。

船の下の砂地にはネムリブカが休憩中でした。

イルカには会えず、、、
上がっても船の周りにはいましたが、、、
残念!
2本目は穏やかなところで小さな群れを求めて。
少し水深を下げて探しているとヤマブキスズメダイの幼魚やマダラタルミの幼魚を発見!
小さい幼魚は中々少ないので嬉しい発見でした。
ちょろちょろ動き回るので写真に収めるのはちょっと難しいです。
浅いところにはハナダイ類がわんさか。

かなりの数がいるのでとても綺麗でした。
ただ天気が良ければなぁ〜
3本目も大物を狙いへ。
かなり濁ってしまいましたが流れがあって期待できそう!
そして1本目にいたイルカの群れもまだいました!
先ほどよりもだいぶ近いところに。
ワクワクしながらエントリー。
水中は濁っていましたがそれでも巨大なイソマグロやカツオが魚を追っかけ回していたりと中々賑やか!
そしてバラクーダの群れにも会うことが出来ました!

流れがあってバラクーダも泳ぐのに必死でだいぶ近くで見ることができました。
エグジットして水面にはまだイルカの群れがいました。
カツオぐらい小さな子イルカがピョンピョン跳ねてお見送りしてくれました。
今日はよく跳ねる日なのかな?
もう少し濁りがなければ〜な1日でした。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

のんびり過ごしました!石垣島ダイビング

【 ダイビング 】2022/10/16

天候:曇り 気温:28℃ 水温:28℃ 透明度:10~15m

本日の風と風向きでは、さすがに条件が厳しいですな。
久しぶりに石垣島で1日過ごしました。

1ダイブ目&2ダイブ目は・・・
ポイントが激混み状態の為、ソリクルでは数回あったかな?
船を停泊させた状態でエリアを変えての2ダイブでした。

アオウミガメやアオウミガメ?・ウミウシ各種・ツバメウオの群れ
スミレナガハナダイ・オドリハゼ・エンマゴチ・甲殻類各種
深海に眠る・・・泡盛!などなど。
 


3ダイブ目は少しエリアが空いてきたので、ポイントを移送してエントリー!
透明度がイマイチなので、マクロメインになるかなぁ~と思いましたが、
エントリー直後に1mオーバーのナポレオンが登場!

根の下にはテンジクダイがワンサカ!その周りをお子様カスミアジがグルグル~
あら、予想に反してワイドも・・・

マクロは・・・オドリカクレエビやヒレナガネジリンボウのお子様
モンハナシャコなどの甲殻類各種などでした!

いや~非常にのんびりした生物探しでした!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

久しぶりに石垣島の東へ!石垣島ダイビング

【 ダイビング 】2022/10/11

天候:曇り時々晴れ 気温:27℃ 水温:28℃ 透明度:25~30m

本日も北寄りの風がビュンビュン吹いております・・・
昨日の件もあるので・・・本日は石垣島の東海岸でのダイビングです。

1ダイブ目は地形のポイントで・・・
大物が出てくれたら嬉しいなでございます!

沖の根に移動していくと、水深28mに真っ白な砂地が広がります!
大きな根にはアカヒメジが群れており、青い海との相性は抜群です。

横の根にはカメさんがよく寝ている場所の隣の根でアオウミガメ!

クマノミ団地は今日も15匹以上が、ワラワラしておりました。


2ダイブ目は地形のポイントで・・・
大物が出てくれたら嬉しいなでございます!

う~ん・・・グルクン祭りでございました!
その他には、チビマグロ数匹・・・コブシメ・・・アダヤカミノウミウシなどウミウシ各種、
透明度が抜群で、途中で光も差し込み浮遊感抜群でした!


3ダイブ目は地形のポイントで・・・
大物が出てくれたら嬉しいなでございます?ポイントはしっかり移動しておりますが、
全て似た感じのポイント選択しかできませんでした・・・

カメさんイッパイ!6個体は居たかな?それからは・・・ウミウシ探しが始まりました!
可愛かったのは、4mm位のサキシマミノウミウシかな?

明日はもう少し、海況が穏やかになってくれる事を祈るばかりです!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

厳しぃ~どこに行ってしまったのでしょう。石垣島ダイビング

【 ダイビング 】2022/10/02

天候:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:10~15m
ハイサイ!
Mune です。
本日は久しぶりに石垣島でダイビングを行いました。
冬になると北風びゅーびゅーであまり来れなくなるので今のうちです!


1 本目は大物に会えたら嬉しいな〜というポイントへ。
川が近くにあるせいかちょっと濁り気味。
流れはちょびっとでした。
エントリーして今日は魚の群れがたくさんでした。
ウメイロの大群に始まり、グルクンやノコギリダイ、アカヒメジにヨスジフエダイなどなど沢山でした。


わーっと海底に降りてくるととても綺麗でした。
たまに大きなエイなどもおりますが今日は見かけられず。
途中イソマグロが素通りしたのみでした。


2.3 本目はもう少し北上をして、アンカーリングでマンタ探しです。
次々と船がくるし、出たという情報もあったのでちょっと期待してエントリー。
わくわくしながらマンタを探します。
序盤にスマカツオの群れやイワシの群れが通りがかり、なんだかいいんじゃない〜っと心の中でわくわく。
しかしどこにも影はなく。
あれ?聞いてた話と違う、、、結果今日は見かけられず。
まさかの惨敗になってしまいました。
サンゴもかなり元気がなくなってきてしまっていてとても悲しい。。。
今日は枕を濡らして寝ることにします。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

濁っていても関係なし?離島ドリフトダイビング

【 ダイビング 】2022/09/26

天候:晴れ 気温:31℃ 水温:26~27℃ 透明度:10~20m

ハイサイ!

Mune です。

今日は暑いです!

東風のせいかな?涼しくなったと思たのにまた夕方汗だくになります。

体調崩しそうです。

水温もちょっと落ち着いて上った気もします。

さて本日も離島方面でダイビングを行いました。

1本目は竹富島のアンカーリングで大物を探します。

透明度がいいです!20mちょっとは見えてるかな?

青々していてなんだか気持ちぃ!

流れはまずまずで、流れの上手にはグルクンがわんさかでした。

タイミングが合えば壁のようになっていました。

さて大物探しです。

中層を泳ぎながら、グルクン見ながら探します。

突拍子もないものがいないかな~

そんなに簡単には現れず。

とにかく大きいイソマグロが1匹。

中々難しいですね。

エキジットして船のラダーをふと見ると小さな小さなオヤビッチャの群れかな?

とてもたくさんいました。

他のグループが漂流物についていたのに、船近づいた拍子にこっちについてしまったそうです。

直ぐいなくなってしまうのに申し訳ない。

 

2本目は野原曽根でのドリフトダイビングで大物を狙いに行きました。

エントリーしてまず思ったのは濁っております!

中々下の根がみえてこない~

やっと見えて、流れがあったのでひとまず着底。

移動を開始しようかと思ったら、なんと後ろからマンタが突然登場です。

ジーっと同じ根の所でホバリングをしていて、途中からももう一匹合流。

2匹のマンタの舞を時間いっぱいまで楽しめました。


中層で少し群れを探そうかな~っと思いましたが、まぁ見えない。

それでもはぐれたバラクーダとツムブリの群れを見る事ができました。

 

3本目はマンタをメインに砂地マンタを狙いました。

最近よく入る所で探し回りますが中々見つからない。。。

どーしよー。

このまま探し回るか、泳いで流れに乗って別の所に行くか。。。

思考が一瞬停止しました。

思い切って別の所に泳いで移動します!するとなんといました!

こっちか~っと心の中で叫んでしまいました。

他にも別グループが見ているマンタにも遭遇する事ができました。

砂地マンタいいですね~。良かった良かった。一安心です。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

流れはあったけど満足満足!石垣島、離島ダイビング

【 ダイビング 】2022/09/25

天候:晴れ時々曇り 気温:32℃ 水温:27℃ 透明度:20m

久しぶりに!9月に入って初めてかな?
1ダイブ目は石垣島でのダイビングです!

地形のポイントで大物を狙ってエントリー!
少し強い流れがありますが、期待感が高まりますね~
エントリー直後、中型のイソマグロが通り過ぎたので、期待感が高まりますね~

中層を眺めながら移動していくと・・・グルクンの大群が壁の様です!
さらに期待感が・・・

浅い根には、スカシテンジクダイとキンメモドキの群れがワンサカ!
・・・キレイな景色ですね~

さて、そろそろエキジットの時間です!
その他には、中型のナポレオン、ツムブリ少々などなど。

はぁ~~~残念でございました。2本目以降に期待しましょう!

2 本目からはドリフトダイビングでマンタを探しに離島方面へ行きました!
2 本目も中々の流れでした、さすが大潮です。
海底を這うようにマンタを探します。
すると流れの上手の方にマンタをお客様が発見。
一生懸命・・・匍匐前進でマンタの元へ。

じわりじわりと近づきホバリングをしていたマンタに近づくことができました。


貸切だったのでとってもハッピー。
マンタの邪魔にならないようにゆっくり見ることができました。


3 本目もせっかくなので狙います!
しかしさっきのところにはおらず、、、
途中丸々お腹のネムリブカが横を通過。妊婦さんだったのかな?
マンタは姿が見えずどこかに行ってしまったのでしょうか。
そんな時もありますね。

渋々ゆっくりと浮上を開始。
諦め悪くふわふわ流されながら浮上していると、、、
まさかここに?!
というところに先ほどより大きなマンタが優雅に泳いでいました。お見送りかな〜?
マンタの頭上からお別れを言ってエグジットをしました。
最後の最後で見れたのでこれはこれでよし、と自己完結いたしました。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

本日は穏やかに・・・石垣島ダイビング

【 ダイビング 】2022/09/18

天候:晴れ 気温:31℃ 水温:26~27℃ 透明度:10~15m

本日も西寄りの風がビュ~と吹いておりますので、
穏やかに過ごせるエリアを選択致しました。

1本目は風景メインのポイントにエントリーしました。

普段はハードコーラルが多いポイントへ行くのですが、

ここはなんといってもソフトコーラルがとにかく多いです。

一面ソフトコーラルの草原が広がっております。

色も様々、うねりの影響でゆらりゆらり。

いつも思うのですが、ジブリのシーンに出てきそうな、例の歌が頭に流れます。

ガレ場でマクロをさがそうかな~と思ったら、

台風の影響か砂をかぶっている様子で、こりゃだめかなーっと思って下を見ていると、

いたのはウルマカサゴでした。近づいても全く動じず。完全に同化していました。

他には凄い移動の早いタイマイや、グルクマの小さな群れなどがいました。

 

2本目はドロップオフのポイントへ。

ちょっと透明度がイマイチだな~。

エントリーしてすぐにまたまたタイマイです。

今度のは大きかったです。

石垣周辺だとあまり大きいタイマイは見ないのでちょっと珍しい子でした。

うねりもあり、ちょっと大きなものを探すのには大変!

その代わりグルクンの群れがとにかくイッパイでした。中々な見応えです。

諦めず探していると目の前にいきなりマダラトビエイの登場!

ゆっくりと前を通過していきました。

イソマグロのお子様も十数匹の群れで、ビュンビュン移動しておりました!

 

3本目は砂地と地形と生物探しです。

ここにはクマノミ団地があります。

台風でちょっと心配していましたが、皆さんお元気そうでした。

見せ場の一つが無くなっては大事件です。

そして砂地の方へ大物探し、巨大なアオウミガメ(甲羅のコバンザメが2匹)とお子様2個体、

このカメから逸れた?向こうから向かってきたのはコバンザメでした。

3グループに分かれてダイビングをしていたのですが、

あっちへいったりこっちへ行ったり。

ずーっとくっついてきていて、最後の最後までくっついて泳いでいました。

なんだか最後はちょっと名残惜しい・・・とても愛嬌のあるコバンザメでした。

その他には、アカヒメジの群れ・久しぶりにシチセンベラも見れました!

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

台風後は色々流れてきたり、飛ばされたり。水中も大変!石垣島ダイビング

【 ダイビング 】2022/09/16

天候:晴れ 気温:30℃ 水温:27~28℃ 透明度:15~20m

ハイサイ!
Muneです。
台風後なんと水温が2℃も下がりました。
今月でなんと5℃も違います。
寒いです。
どんどん冬のウエットスーツに衣替え中です。
海も冬の生態系になってウミウシが増えてくるかなー
久しぶりに石垣島でダイビングです。
1本目はゆっくり生物探しのダイビングです。
思ったほど透明度は悪く無いかな?
しかし台風の爪痕がとてつもないです。
波の影響で巨大な岩が折れてたりひっくり返ったり。
砂地はえぐれて埋もれてたサンゴが出てるとこもあれば、
なんだか砂が沢山の場所があったり。
陸上よりも影響あったのかな?っと思うほどでした。
生物はふらっと除いた岩の下にオイランヨウジのペア。


昨日あまり見れなかったカメもしっかり今日はリベンジできてしっかり見ることができました。
2本目は少し移動してもう少し水深の深めのポイントへ。
台風あとは色々とドキドキします。
エントリーしてびっくり。
透明度が中々良いではないですか。
20mぐらいみえてるかな?
それだけでなんだか幸福な気持ちです。
アカククリの群れはしっかりいました。


無事に過ごせたみたいですね。
そしてあまり見ることのないタツウミヤッコを発見しました。

ちょっと大きい個体で見やすくちょっと嬉しいです。

3本目はまったりサンゴと小さなお魚の群れを見ました。

ハマクマノミとキレイなイソギンチャク。

白化でイソギンチャクが白い所も増えて来てる中、このイソギンチャクはとっても色がキレイでした。

なんだかちいさいキンギョハナダイがいっぱいで大きいのが少ない気がするなぁ・・・

それでも色がててもキレイで癒される雰囲気でした。

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

台風明けの本日は・・・離島と石垣島ダイビング

【 ダイビング 】2022/09/07

天候:曇り 気温:28℃ 水温:28℃ 透明度:10~25m

長かった台風11号が過ぎ去り、本日からダイビング再開です。
しかし・・・予想以上に余波が残っており、東奔西走となりました。

1ダイブ目は地形のポイントです。
水面近くは白濁りしていましたが、水深10mを過ぎると・・・
おっ!なかなかキレイな透明度で、地形の雰囲気が楽しめました!

グルクンもワンサカでございます!

 

2本目からは穏やかでうねりの影響が無い所で、ゆっくりまったりダイビングに変更です。

ただ内湾なので濁っております。

アカククリが集まるポイントです。

濁っていなければもっと視界に入るはずのアカククリも、

今日はなんだかぼやーっと。

よく見るとアッいっぱいいる!ってな感じです。

ただ今日はなんと同じ場所にアカククリとツバメウオの若魚がいるではありませんか!

この手のコは若魚の姿を見る前にさっさとでかくなって、しっかりトランプのエースの形になってしまいますが、

今日は2匹とも縦長!

パッと見同じだなーと思いますが、胸びれの色が違ったりおでこが違ったりと見分けポイントは幾つかあります。

なんとも面白いシーンでした。

まだ若いのでアカククリは赤で括られているのが残ってました。

小さな壁沿いにはかなり大きなオイランヨウジやテンジクダイ類の群れが増えていました。

 

3本目は浅瀬のサンゴポイントです。

ポイントの由来になっているとんがって水面上に出ている岩。

船を座礁させることを方言でいった名前がここにはついています。

水面から干潮の時に見るとザバザバ水をかぶっています。

水の中から見るとなんだか魚も群れプチ漁礁見たいですが船から見ると怖い。近づきたくないですね。

ここでもサンゴの白化が絶賛進行中。

ただ、白化に伴い蛍光色が残るせいかちょっとキレイ・・・

後ろにネオンテンジクダイもいて赤とピンクのファンタジックな風景でした。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE