ログブックLOG BOOK

ログブック

:大物 カテゴリーの記事

狙いは大物オンリー!ですが・・・離島方面ダイビング。

【 マンタ 】2019/04/17

天候:曇りのち晴れ 気温:26℃ 水温:25℃ 透明度:20~25ⅿ

リクエストは2ダイブで大物狙い!
グループのお一人様がマンタを見ていない状況の中・・・

気合を入れて出港です。

1ダイブ目は今が旬のトカキン狙い!

本日も1ⅿオーバーのイソマグロがグルグル~
ブラックフィンバラクーダも登場して、まずは大物クリアでしょうか?

2ダイブ目はマンタを狙い、パナリまで船を走らせ!

そして・・・1個体でしたがしっかり!
頭上通過&目の前グルグルで、マンタを見てもいらえました~

皆さんの足並みがそろい、大きく安堵の「ホッ」が一つです!
良かった~~~

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

ここまで来たのに逢えないなんて・・・離島遠征ダイビング

【 地形 】2019/04/14

天候:晴れ 気温:29℃ 水温:25℃ 透明度:30m~

おっ!予想に反して、すでに緩やかな北風が吹いています・・・
この風ならば「西表島の鹿の川湾」ですな!!!

1ダイブ目は地形のポイントにエントリーし、
長い長いトンネルの中で、伊勢海老と戯れて来ました~

 

2ダイブ目&3ダイブ目の遠征先は、貸し切りの海!
これはマンタも貸し切りかぁ~等と、調子に乗っていたYが悪いのです。
う~んここまでやって来たのに・・・

ブラックフィンバラクーダ!タイワンカマスの群れ!イソマグロ!
ソフトコーラルも元気に成長しており!きれいな水中景観ですが・・・

マンタの姿が無いのです。残念。

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

この季節に北風といえば!狙いますよね~離島方面ダイビング

【 大物 】2019/04/12

天候:曇り 気温:22℃ 水温:24℃ 透明度:18~30m

今日は北風になり、少し寒いです・・・
ボートコートを着ております!

しかし、この潮と北風!1ダイブ目は狙うしかないですね!!

画像はイマイチですが、1.5mクラスのイソマグロ!ブラックフィンバラクーダ!
ギンガメアジの群れ!そしてバショウカジキが通り過ぎる~!

グルクンの群れもワンサカで、とても賑やかな水中でございました!


2ダイブ目&3ダイブ目はマクロメインでございます!

ハゼがメインですかね~
ヤシャハゼのペアや幼魚、ヒレナガネジリンボウのペアや幼魚、
ヤノダテハゼ、ギンガハゼ、ガーデンイール、リュウグウベラギンポのハーレム
その他イロイロ~

水深12mでこれだけの数が居てくれると、激写激写でございます。

先日のグルクマ、本日のイソマグロとハゼの動画をFBでUP致します。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

本日は西表島から黒島へ!!!離島方面ダイビング

【 地形 】2019/04/07

天候:晴れ 気温:28℃ 水温:25℃ 透明度:20m

本日も初夏のような天気で、少しお肌がヒリヒリしております!
朝は南風でしたので、西表島方面の夏ポイントで2ダイブです。

地形&サンゴの群生!大物狙いでは・・・
ブリーフィングでお話した、見てないけないコバンザメが、
まさかの登場で・・・まいったな~

しかし、マダラトビエイが4個体!登場してくれて、少しホッ・・・
でございました。

 

昼食前から風が突然北の風に変わり!
3ダイブ目は黒島まで移動し、砂地のポイントで、
ゆっくり&のんびりダイビングでした~

各根にはスカシテンジクダイの数が増え始め、
口の中に卵がぎっしり詰まった個体も多く!
これからワンサカ盛沢山になりそうですな!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

北風ビュンビュン吹いているので、石垣島の・・・石垣島ダイビング

【 大物 】2019/03/15

天候:曇り 気温:21℃ 水温:24℃ 透明度:20~30m

3月に入ってから、どうもイマイチな天候が続いております。
本日も北風ビュン!石垣島の東側エリアでのダイビングです。

3ダイブ共に比較的透明度が良く!

そこそこ大物も登場してくれたので、楽しめました!

画像はマダラエイ2個体ですが、その他には・・・

1mクラスのナポレオン!ボ~~っとたたずむカメさん4個体!
ブラックフィンバラクーダ!イソマグロの小群れ、グルクンの壁などなど。

地形も豪快なので、地形派ダイバーも楽しめますね~

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

ソリクル始動でございます!石垣島&離島方面ドリフトダイビング

【 ドリフトダイビング 】2019/03/05

天候:晴れ 気温:23℃ 水温:24℃ 透明度:18~25m

出張から戻り、慌しく準備を整え、
ソリッドクルーもシーズンに向け始動でございます!

そして、毎回この様に楽しい水中だと、嬉しいのですがね~
幸先良い3月でございます。

1ダイブ目はとにかくコブシメのみ!子孫繁栄の営みをじっくりと・・・
 

2ダイブ目は、1mオーバーのイソマグロ!マダラトビエイ4個体!
〆はブラックフィンバラクーダの群れでございます。

3ダイブ目は、ヨナラ水道まで・・・!
途中ウネリはありましたが、行った甲斐がありました~!
ドリフトダイブで・・・独占マンタは4~5個体かな?
頭上通過もあり、非常に楽しいダイビングでございました。

画像提供は、伊藤さま!井原さま!です。

明日も元気に出港致しますよ!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

マンタマンタマンタの1日でございます!石垣島&離島方面ドリフトダイビング

【 ドリフトダイビング 】2018/11/11

天候:晴れ 気温:27℃ 水温:25℃ 透明度:20~30m

離島方面でマンタが乱舞でございます!
本日もドリフトダイブで攻めて見ました~

その他には、ツムブリの大群とマンタのコラボや、
久しぶりにカマスサワラの群れ、巨大イソマグロなどなど~!


しかし・・・1ダイブ目は・・・

ナンヨウカイワリ少々でございました・・・

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

本日はワイドワイドワイド!当ると楽しいですな!離島方面ドリフトダイビング

【 ドリフトダイビング 】2018/11/09

天候:晴れ 気温:28℃ 水温:25℃ 透明度:15~25m

昨日に引き続き・・・本日もワイドな3ダイブ!
1ダイブ目の石垣島はハズレくじを引きましたが!
2&3ダイブ目のドリフトダイブは楽しかった~~~

巨大イソマグロ&マンタ&ブラックフィンバラクーダのコラボもあり!

ですが・・・本日のブラックフィンバラクーダは、とにかく逃げない!
頭上でグルグル出ございました~

その他にもウメイロモドキの大群!テングハギ&テングハギモドキの群れなどなど。
これだけ群れてくれると、見応えありですね!

大物狙いはギャンブルですが、当ると楽しいですな~

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

予想より穏やかで・・・夏が少し戻った?離島&石垣島ダイビング

【 マンタ 】2018/10/26

天候:晴れ 気温:27℃ 水温:27℃ 透明度:20~30m

昨日の悔しさが・・・密かにリベンジを狙うYでございます。

1ダイブ目は竹富島方面の地形ポイントからです!
少し大物を狙い、リーフの際をゆっくり移動するが・・・
グルクンの大群のみが、ザザザザ~と通り過ぎるだけ。

大物は諦め、クレパス&ケーブへ・・・
おっ!イセエビの数が増えてますね~

地形を堪能した1ダイブ目でした。

 

そして2ダイブ目は今が旬?行ける時に行っておきましょう~マンタポイント。
本日は4~6個体のマンタを見る事が出来ました~
 

マンタは絶好調ですな~


そしてそしてリベンジへ!
そしてそして・・・リベンジ成功!!!

ナンヨウカイワリの大群に遭遇!
フェイスブックhttps://www.facebook.com/ishigakisolidcrewに、
動画をUP致します!

画像&動画提供は:KAEさんです!ありがとうございます。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

出るには出ているのですが・・・石垣島ダイビング

【 大物 】2018/10/25

天候:晴れ 気温:28℃ 水温:27℃ 透明度:10~25m

本日はうねりも大きく・・・しかし、大物も狙いたい?
ギャンブルポイント?での3ダイブでございます~

結果としては・・・巨大イソマグロ、マダラトビエイ、ブラックフィンバラクーダ
中型のナポレオン、ナンヨウカイワリの群れ少々、ナンヨウツバメウオ
ヒメオニオコゼなどなど・・・

見れた事は見れたのですが・・・ガツンに欠けるなぁ~
消化不良でございます。

フェイスブックhttps://www.facebook.com/ishigakisolidcrewに、
一応動画をUP致します!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE