天候:晴れ 気温:29℃ 水温:27℃ 透明度:25~30m
朝から穏やかですね~初夏の様な本日です!
海の色がとても綺麗に感じましたが、その通りで各ポイント透明度とても良しでした~
1ダイブ目は久しぶりに砂地のポイントからスタートです。
この青さと白い砂!そしてスカシテンジクダイ&キンメモドキの群れ!
沖縄の風景ですね~
マクロも少々・・・タツノハトコ・ツマジロモウミウシ・ニセアカホシカクレエビなど甲殻類各種
2ダイブ目は石垣島を北上してマンタポイントへ!
結果・・・合計で3匹のマンタを見る事が出来ました!
昨日より落ち着いて見れたので、良かった良かった・・・
3ダイブ目はこのポイントでこの透明度は久しぶり!
やはり・・・透明度はとても重要なアイテムですなぁ~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々曇り 気温:29℃ 水温:27℃ 透明度:18~30m
本日も石垣島でのダイビングになります!
出港すると海の色が青い!透明度が良くなってきましたね~
1ダイブ目はサンゴのポイントでマッタリです・・・
3グループに分かれてのエントリーでしたので、各グループで見れた生物が、
異なりますが・・・
その他には、ニシキテグリ・オイランヨウジ・シモフリタナバタウオ
マダラトビエイ・ニセアカホシカクレエビなど甲殻類各種などなど。
2ダイブ目は・・・さすがにもう無いよなぁ~と、思いつつも・・・
あの場所へエントリーしました!
透明度が30mオーバー!非常にキレイな景色でございます!
しかし・・・このキレイな透明度と引き換えにお魚が少ない・・・
さすがにもうありませんでした~
イソマグロのお子様の群れ・アケボノハゼ・ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウ
など・・・マクロも少々でございました。
見れた時間は短かったのですが、2匹のマンタを見る事が出来ました~
本日のダイビングも無事終了でございます!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り 気温:27℃ 水温:28℃ 透明度:12~25m
本日もあいにくの曇り空です、雨が降っていないだけまだ良し!と、
前向きに思いつつも・・・やはり光が欲しいですね~
1ダイブ目は大物狙いでドリフトダイブで・・・
一応ロウニンアジなどは見れたのですが、結果はイマイチでして、
落ち込むガイド陣でございました。
2ダイブ目は石垣島へ移動して、大物を狙ってみました。
グルクンの大群の上には、サバヒーの群れ・・・
慌しくグルクンが動き出すと・・・お~ツムブリとスマ(カツオ)の大群が~~~
うむ、見応えアリでございました、良くを申せば・・・光と透明度が欲しかったです。
その他には、キンメモドキの群れ、アオウミガメ、イソマグロ少々などなど。
ハードな水中が続きましたので、3ダイブ目はサンゴのポイントで、まったり80分ダイブ!
サンゴの風景を眺めながら・・・ヨスジリュウキュウスズメダイ、ニシキテグリ、
オイランヨウジのペア、イトヒキテンジクダイなどテンジクダイ各種、
巨大ハナミノカサゴ、マッシュルームコーラルシュリンプなど甲殻類各種、
ホワイトチップのお子様などなどでございました~!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り 気温:28℃ 水温:28℃ 透明度:18~25m
気温が30℃を下回る日が多くなりました・・・すっかり秋でございますなぁ~
本日は朝から曇り空の1日となりました。
1ダイブ目は竹富島で狙ってみます・・・
エントリー早々少しばかりですが、ブラックフィンバラクーダの姿が!
そして中層を移動すると、マダラトビエイがスゥゥゥゥ~~と横切り、
Aグループはギンガメアジの群れを眺めつつ・・・
小ぶりのイソマグロを少々でございました。
まだ時期が少し早いですかね~
2ダイブ目は黒島へ移動して、地形を楽しみつつマクロです。
エントリーすると・・・おっ!ホワイトチップが昼寝?
近付くと少し移動、又近付くと少し移動・・・の繰り返し、
眠たい所スミマセンでした~!
ドロップオフの壁際には、ハナゴンベやヒロウミウシやアカイバラウミウシがワンサカ~
水底では・・・ミヤケテグリの幼魚やウミウシなどなど。
ん?地形はあまり堪能していませんなぁ・・・スミマセン。
3ダイブ目はカメさんと地形です。
本日は3グループに分かれてのダイビングでしたので、
各グループ見ている生物が違いますが・・・
カメさんワンサカ~ ホワイトチップやナポレオンフィッシュ
地形を堪能などなどでございました!
ノンビリ大物狙いは難しいですね・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々曇り 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:18~25m
本日も北の風が吹いております。一気に秋へと変わっておりますが、
水温は28℃なので・・・もう少しこのスーツで過ごせるかなぁ~
1ダイブ目は久しぶりに竹富島の砂地ポイントです。
リーフの内側は濁りが出ておりましたが、沖へ向かうと青い海が!
この透明度とスカシテンジクダイ&グルクンの群れは、相性抜群ですね~!
マクロもボチボチ・・・フィコカリスシムランスやミカヅキコモンエビなどの甲殻類各種、
ガーデンイール・テンスの幼魚などなど。
2ダイブ目は石垣島へ移動して・・・マクロメインかな?
ピンクのハダカハオコゼ・ヒレナガネジリンボウ・ヤシャハゼ
ハナヒゲウツボの幼魚(黒)2個体・カサゴの幼魚・ホシベニサンゴガニなど甲殻類各種
3ダイブ目もマクロメインとワイド少々・・・
黄色いジョーフィッシュから始まり、ニチリンダテハゼ、ハダカハオコゼ2個体
浅場に戻る途中でカンカンカン?おっ!ツムブリノ群れが通過~
アオウミガメも数個体見れて、バラエティーに富んだ3ダイブ目でした!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:20~25m
さて、本日は北寄りの風ですので、1ダイブ目は黒島方面の予定で出港です。
地形かなぁ~と考えておりましたが、砂地の透明度が良さそうなので、
砂地ポイントからスタートです!
スカシテンジクダイ&キンメモドキの群れを楽しみながら、
ハダカハオコゼ・甲殻類各種・モンヒモウミヘビ・・・
しかし!肝心のハナヒゲウツボの黒・・・成長して鼻ひげが出て来ていたのに、
本日は姿が見えない・・・まさか移動した?青に変わる姿を見たいのに・・・
2ダイブ目はまたまた砂地のポイントです。
砂地と言っても・・・ヨナラ水道でのドリフトダイブです。
マンタは見る事が出来ませんでした・・・残念。
3ダイブ目は黒島まで戻り地形のポイントへエントリー!
迷走?いや東奔西走
差し込む光がキレイですね~ この時間帯の陽射しはたまりませんなぁ~
その他には、ハタンポの群れ・アカククリ・オラウータンクラブなどの甲殻類各種、
オビテンスモドキの幼魚・ノコギリダイの群れなどなど。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:15~20m
天気が良いのが救いです・・・本日も大きなウネリが残っており、
ポイント選択が難しい海況ですな~
1ダイブ目は、3グループに分かれて大物狙いでのエントリーです。
グループにより見れた大物が異なりましたが。共通はマダラトビエイ・イソマグロ・・・
ブラックフィンバラクーダの群れを見れたグループもありました~
2ダイブ目はマンタを狙って石垣島を北上です!
水中で体を固定するのが大変でしたが・・・合計3匹のマンタを見る事が出来ました!!
3ダイブ目は大物狙いとマクロに分かれて・・・
大物狙いは、ブラックフィンバラクーダの群れ!イソマグロ・アオウミガメ
ツムブリの群れなどなど
マクロでは、アケボノハゼを激写しつつ・・・スジクロユリハゼも見る事が出来ました~
その他には、キンメモドキの群れ、ノコギリダイの群れ、グルクンの大群などなど。
明日はもう少し海況が落ちつくと良いですなぁ~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:18~30m
昨日の遠征からの帰路・・・この辺りも透明度が良いなぁ~と・・・
と言う事で、本日も離島方面でのダイビングです。
1ダイブ目は砂地のポイントでマクロとワイド、3グループに分かれてエントリー!
画像は少ないのですが・・・カミソリウオのペアやタツノハトコはワンサカ?
オイランヨウジ・ウミウシ各種・甲殻類各種などなど。
ヨスジフエダイの群れは少な目でしたが、デバスズメダイやスカシテンジクダイは、
見応えアリでございました~!
透明度は・・・昨日の波照間島と同じ位?キレイな水中でございました!
3ダイブ目は黒島の砂地ポイントです。
そして嬉しい出来事が!最近見かけないなぁ~と思いっていた、
ハナヒゲウツボのお子様・・・本日はヒョッコリ顔を出しており、
そしてそして・・・鼻から成長した楕円のヒゲが出てきておりました!
このまま・・・居付いておくれよ~楽しみが増えましたね~
その他には、ハダカハオコゼ・イソギンチャクエビなど甲殻類、
ハナミノカサゴ・オドリハゼなどなど。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:10~25m
色々なポイントへ行ってみましょう!と・・・勝手にYが決めたので、
東奔西走してみました~
1ダイブ目はサンゴの群生ポイントで、勿論サンゴを堪能しつつ・・・
ニシキテグリ・ハダカハオコゼ・テンジクダイ各種・オイランヨウジのペア
まさかここで?1.5mクラスのロウニンアジとホワイトチップのコラボレーション!
などなどなど!画像がサンゴのみなのが悔やまれます・・・
2ダイブ目は離島へ移動して、野原曽根でドリフトダイブです!
マンタ2匹!ブラックフィンバラクーダの群れ!ロウニンアジ!
3ダイブ目は浅場の砂地ポイントで、マクロを楽しみつつ、
スカシテンジクダイやデバスズメの群れと戯れる・・・
バラエティーに富んだ本日でございました~!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS