ログブックLOG BOOK

ログブック

薄日もさして、少しだけ夏が戻ったかな?離島方面ダイビング

大物 2016/09/20

少しばかりですが、海況も良くなり!
本日は、離島方面でのダイビングでございました!
時々晴れ?薄日も射し・・・少しだけ、夏の気分を味わえたかな?

1ダイブ目は大物を狙い・・・

程よい?流れの中沖に向かう・・・
スコーンでは無いですが、透明度はボチボチ良く、
地形の雰囲気も楽しいですな~

まずは、テーブルサンゴのナンヨウハギ!
少し数が減ったような気もしますが、ワサっと群れております。

水面を見上げると、ウメイロモドキの群れが、サ~~~と降りてきて!
おっ!来た!ブラックフィンバラクーダ!と気合が入りましたが・・・2匹のみ・・・

群れを探すが見当たらず・・・ノコギリダイやヨスジフエダイの群れ
水底で寝ている、1.5m程のホワイトチップをジックリ見つつの、
エキジットとなりました・・・ブラックフィンの群れが見たかった。

2ダイブ目はカメを狙ってエントリー。

エントリー後、しばらくすると目の前に
岩に同化した大きな個体が居ました居ました!
こちらの視線に耐えられずのようすで、ゆっくりと泳ぎ始めて行きました。

その後、岩の陰で食事中だった個体と、根の上で寝ている個体の2匹!
3匹のカメを堪能。

その他、カスミチョウチョウウオやアマミスズメダイ、ノコギリダイやアカマツカサ
岩場では、身体の色を白く変えているエンマゴチなどを楽しみました。


3ダイブ目

まずは流れの上へ向かい、カスミチョウチョウウオの群れ
そしてまたもやカメの姿も堪能。

緩やかな流れに身をまかせて、ドロップオフの地形へ
途中、中層をイワシの群れが勢いよく通り過ぎて行きましたが、
大物の姿は見られず、ハナゴンベやアカマツカサ、
ネッタイミノカサゴにアカヒメジなど楽しみました。

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

コメントを書く










日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

INFO

PICK UP

ARCHIVE