天候:晴れ時々曇り 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:18~20m
本日もドリフトダイビングを視野に入れての出港でしたが、
少し雰囲気も変えたかったので、久しぶりに竹富島の砂地から・・・
1ダイブ目はワイドもぼちぼちでしたが、マクロが中心ですかね?
マクロでは、ヤシャハゼ・ギンガハゼ・トンガリホタテウミヘビ・フタイロハナゴイ
コノハガニ・ウミウシ各種などなど。
しかし・・・激流で・・・なんぎしました。
2ダイブ目は予定通り・・・西表島へ移動して、野原曽根にてドリフトダイビング!
3グループでエントリーしましたが・・・マンタは皆さん見ることが出来たのですが、
それ意外ですと、ブラックフィンバラクーダ&ギンガメアジの群れ・ロウニンアジ・イソマグロなど、
てんこ盛りで見られたグループも・・・少々明暗が分かれました。
これだけパイロットフィッシュがいると、何処に行ったら良いのか?
マンタは迷走しないのですかね~
3ダイブ目は?も?野原曽根にてドリフトダイビングいたしましたが・・・
エントリー直後から激流になり始め・・・ガイド陣はなんぎしましたね~
ここでも明暗が・・・マンタ&ブラックフィンバラクーダの群れを見たり・・・
ツムブリの群れのみ・・・
本日のソリクルは迷走で・・・なんぎした1日でございました。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS