本日、2013年の海業務が無事終了いたしました・・・
これも皆様のご協力のお陰と、感謝申し上げます。
ありがとうございました。
では、2013年のラストダイブは・・・
やはり!黒島方面でございます。
1ダイブ目は明日を明るく過ごそうと!いう事で・・・
アケボノハゼを狙いましたが、私に明るい明日が無い様で・・・
残念無念の結果になってしまいました。
その他には、オラウータンクラブ・ハナゴンベ・ウミウシ各種などなど。
2ダイブ目は・・・その前に!
移動中の水面マンタ!いや~近くで見れましたね~
ゲストのOさんは、わおぉぉぉ!の連発!
水中でその姿を見せてもらいたかったが、結果良しとしましょう!
っで、2ダイブ目は砂地の浅場で、今年の締めくくり・・・癒されました~
来年はファンダイビング専門店として、リニューアルいたします!
何卒、宜しくお願い申し上げます。
体験ダイビング
OさんとSさん。体験ダイビングは初めて。
海は大好きとのことで、出港してから移動時も!
海の青さに感激!されてました。
スノーケルは、透明度も良く、
水中の魚をじっくり堪能でき、
ダイバーのエアーにも「うわぁキレイ!」と歓喜の声♪
水中でも見る魚にとても感激してました。
1ダイブ目は、とても緊張気味でしたが、
2ダイブ目は、少し余裕があり、
ヤドカリを見つけたり、ナマコを触ってみたり、
砂を手に取り、ふわっと撒いてみたり、
今年初にして、今年最後の体験ダイビングをじっくり楽しんで頂きました。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
本日も・・・暖かな日差しが差し込む石垣島です。
少々風が強いのですが、離島方面へ向け出港でございます。
予想通り・・・少々うねりがありますが、
なるべく静かなポイントを選択しての1ダイブ目です。
大物を期待して、沖に向かい泳いでいく・・・
グルクン&ウメイロモドキの群れが、スゥ~~~と流れていく・・・
がっ!気配なし。
諦めて浅場に向かい、サンゴの群生を楽しみつつ、ノコギリダイの群れを眺め、
すると丸い物体がヒラヒラ?
おっ!早くも大きなコブシメ3匹がサンゴの回りでウロウロ!
そろそろ産卵のシーズンですね~ 春先まで楽しませて欲しいですな~
2ダイブ目は砂地のポイントへ!
大物は見れたら良いな~の感じですが・・・
このポイントの定番!ハナヒゲウツボ・ミヤケテグリ・ハダカハオコゼ
オニダルマオコゼ・スカシテンジクダイ&キンメモドキの群れ!
そして・・・本日はクダゴンベも登場!
イソバナには・・・可愛いノコギリハギの幼魚がついており、
色のコントラストが綺麗ですね~
その他には小さなコブシメ・エダサンゴの群生を楽しみました~
3ダイブ目は・・・狙ってみましょう大物を!
ドキドキしながらエントリーです。
ドロップ沿いに泳いでいくと・・・まずは後ろからホワイトチップが登場!
続いて・・・単体ですがイソマグロ・ツムブリ・ウミガメ!
そして・・・途切れる事無く流れてくるグルクンの大群が~慌しい?
トリで登場は・・・水底から迫ってきた~マンタ!
やはりマンタポイント以外で見るマンタは、特別に興奮しますね~
いや~楽しいダイビングでございました!
【体験ダイビング】
兵庫からお越しのOさん。
体験ダイビングは、何度か経験されていて、
石垣島でも2回目とのこと。
1ポイント目は、
透明度も良く、ノコギリダイ・アカヒメジの群れ。
色とりどりのサンゴには、スズメダイの群れ
ソフトコーラルに触れるには、
その柔らかさに、ちょっとドキッとされましたが、
カメの寝床と紹介すると、にっこりうなずいていらっしゃいました。
2ポイント目は、じっくりスノーケルを
昔、サンゴの養殖が行われていた場所をグルッと周り、
エダサンゴに群れるデバスズメダイを堪能しました。
3ポイント目は、ダイビング。
グルクン・ウメイロの群れ
アイゴ・ロクセンスズメダイの群れの中をゆっくりと泳ぎ、
コクテンフグの愛らしい顔にOさんもにっこり。
ぜひぜひまた水中を楽しみに遊びにいらしてください。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
【ファンダイビング】
【体験ダイビング】
本日は、石垣生まれ石垣育ち!今年二十歳を迎えたお嬢様方♪
1ポイント目では、スノーケルです。
水慣れも兼ねて元気にエントリー!!
グルクン幼魚や、ハマクマノミ城・アオサンゴの群生などを
水面から観察しましたが、
少々うねりが大きく、波酔いを・・・。
しかし、そこは、まだまだ若い皆様!
次のポイントまでの移動中は、爆睡!!
そして!波酔いもスッキリ!リフレッシュ!!
黒島にていざ!水中へ。
潜降時は、少々不安な様子でしたが、
徐々に水中にも慣れ、
移動をしましょうと、動き始めたら、
「感動の拍手!!」をしていました。
シャコガイ・キビナゴの群れ・オヤビッチャ
ハタタテハゼ・クロユリハゼをみんなで仲良く楽しみました。
2ダイブ目は、アカヒメジとノコギリダイの群れと記念撮影をしたり、
クレパス入り口にいるアカククリやチョウチョウコショウダイに間近に迫ったり、
ハマクマノミ・クマノミと挨拶を交わし、楽しみました。
また、石垣に帰省した際には、遊びにいらしてくださいませ。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
【ファンダイビング&体験ダイビング】
午前中1ダイブ目は、
ユビエダハマサンゴの群生とキンギョハナダイ
アカネハナゴイ・ハナゴイ・ロクセンスズメダイ・アオヤガラ
キビナゴの群れ・アオリイカの群れ・チョウチョウコショウダイ
などなど。
可愛らしいお魚をスノーケルとファンダイビングにて楽しみました。
2ダイブ目は、体験ダイビング
ミスジリュウキュウスズメダイ・デバスズメダイ・ハマクマノミの団地
カクレクマノミ・ナンヨウハギの幼魚やアカククリなど
Kちゃん。Oさん。は、初めてのダイビングでしたが、
水中での様子も落ち着いており、じっくり魚を楽しんでいただけた様子で、
良かったです。
午後からは、体験ダイビング8名様にて賑やかに。
午前中に、ウエイクボードで海を満喫されたとの事!
4名様ずつ水中へご案内。
ミスジリュウキュウスズメダイ・デバスズメダイ
焼き芋のようなアカハラナマコや、
ハマクマノミ・カクレクマノミをご紹介
夕方からはサンセットクルーズとの事で、
1日、石垣・八重山の海を満喫していただけそうです!!
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
【ファンダイビング】
まだまだ暑い!石垣島です・・・
久しぶりの黒島方面、大物狙いでエントリーです。
エントリーするとまず目に入ったのは!青い海!う~ん気持ち良い!
流れに向かい泳いでいくと、ゲストのMさんが沖を指差す?
2mクラスのホワイトチップが、ゆっくりと泳いでいく・・・
定番のアカヒメジ&ノコギリダイの群れを見ながら、浅場へ移動していくと・・・
アオウミガメが根ノ上で休憩中。
カスミチョウチョウウオ・グルクンの群れ!いやいや気持ち良いダイビングでございました~
2ダイブ目は浅場の砂地。
水中は少々白濁りがありますが、アイスブルーが気持ち良い!
スカシテンジクダイ&キンメモドキの大群!ハダカハオコゼ2個体と・・・
本日は特別ゲストの魚も加わり、いやいや楽しい水中でございました~
他のショップがあまり入らないポイントなので、このまま綺麗さが続きますように・・・
3ダイブ目は地形のポイント。
ここも流れが少しあったので、浅場を流れに向かい泳ぎ・・・
ドロップオフからプチドリフト気分で流れに乗る・・・
透明度はボチボチでしたが、それでも豪快な地形が気持ち良い!
途中小型ナポレオンが登場、壁際ではハナゴンベ、クレパスにはお魚一杯!
ガツンはありませんでしたが、満足満足のダイビングでした。
【体験ダイビング】
青々とした、海。
水中の透明度も良く、水慣れのスノーケルでも
20mの水底が見えるほど!
気持ちが良い。
1ダイブ目はポイントを移動して、砂地。
こちらも水面は、美しい水色。
水中のメインの根もスカシテンジクダイ・キンメモドキが群れ、
良い感じ。
体験ダイビング初めてのお二方でしたが、
耳抜きも順調に、ちょこっと不安な様子もありましたが、
水中を存分に楽しんでもらえたようです。
記念写真もニッコニコ!
2ダイブ目は、ドロップ際で水底を覗いたり、
水中遊泳を楽しんだりと、
余裕の様子で、とてもよかったです。
ライセンスを取りたいとのことでしたので、
次回は、もしかしたら!ダイバーになっているかも!
期待してお待ちしております~
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
【体験ダイビング】
1ポイント目は、マンタスノーケリングにて、
じっくりとマンタを観察。
透明度もまずまずでしたので、
カマスの群れなども上から見る事が出来ました。
スノーケル後は、体験ダイビングのレクチャーをして、
次のポイントにてエントリー。
2ポイント目
ゆっくりゆっくり耳抜きを確かめながら、水中へ
中層には、キビナゴの群れがワッサワサ!
キラキラと星空の中を泳いでいるかのように、
気持ちが良い!
カクレクマノミやアオリイカなども見る事ができました。
3ポイント目
砂地にて。
エダサンゴに群れるデバスズメダイ・ミスジリュウキュウスズメダイ
サカサクラゲ・クサビベラ・ヤシャベラと挨拶を交わし、
砂の中に隠れていたウシノシタに驚き!
クサビライシサンゴで、河童スタイル。
と、水中を楽しみました。
是非また遊びにいらしてくださいませ。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
【体験ダイビング】
本日は、オーナーYの数十年来のご友人、
Wさんと幼き頃の秘密をご存知のHさんにご乗船頂き、出港です。
1ダイブ目
サンゴ&地形ポイント。
カーチバイが少々強いですが、
まずは、水慣れのスノーケル。
風波に向かい水面よりじっくりと南国の
魚を見て頂きました。
ダイビングのレクチャーを終え、
いざ水中へ。
太陽の光も射し込み、水中はまずまず良い透明度。
クマノミやサンゴの間のカニ、スズメダイの群れなどを
じっくりと楽しんで頂きました。
2ダイブ目は砂地。
エダサンゴの群生・コモンシコロサンゴの群生。
スカシテンジクダイ・キンメモドキの群れ
ミスジリュウキュウスズメダイ・ウミヘビなどなど
1ダイブ目より余裕をもって
水中を過ごしていただけました。
是非また、機会がありましたら、
同窓会も兼ねて遊びにいらしてくださいませ。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
【ファンダイビング】
3ダイブ目は地形&大物
沖の根の際には、カスミチョウチョウウオの群れ
ノコギリダイ・アカヒメジ・ヨスジフエダイの群れ。
ホワイトチップの姿も見られたのですが、
あっという間に逃げてしまい、・・・幻だったのか!?
その他、アカテンイロウミウシ・アカククリ・クロハコフグ
ネズミフグなど。
【体験ダイビング】
今日は元気に砂地・砂地・地形にて3ダイブ!
1ダイブ目は
ガーデンイールを始め、キイロイボウミウシ・ミドリリュウグウウミウシ
モザイクウミウシ・アカテンイロウミウシ・カクレクマノミ・スカシテンジクダイを見ながら、
砂に埋もれているお宝の貝殻探し!
色とりどりの貝殻がたくさん!!
2ダイブ目は
ハマクマノミとの対決!
指にアタックされる感触がとてもお気に召したよう。
スカシテンジクダイの幼魚やキンメモドキの幼魚をかき分け
キラキラの中にグルッと取り囲まれ、これまた楽しい。
3ダイブ目は
ドロップの際からカスミチョウチョウウオの群れ・グルクンの群れを眺め、
ダイナミックな地形を堪能。
次回のご来島時は、ダイバーになっているかも。とのことです。
是非ぜひ、遊びにいらしてください。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS