
天候:晴れ時々曇り 気温:27℃ 水温:26℃ 透明度:12~25m
やっと海況が落ち着きました!本日はリクエストにお応えできるかな?

1ダイブ目は定番のポイントで肩慣らしでございます!
マクロがメインでしたので、お客様優先になりますので画像が少ないですが・・・
一応・・・定番の生物は見れております!
2ダイブ目は久しぶりの野原曽根にてドリフトダイビング!


マンタは2匹でしたが、超接近あり!透明度良し!
楽しいダイビングでございました~
ブラックフィンバラクーダは季節が終わったかなぁ~
3ダイブ目は絶好調のヨナラ水道でドリフトダイビング!
本日も沢山のマンタを超接近で見ることが出来ました~!


ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々曇り 気温:27℃ 水温:26℃ 透明度:15~20m
昨日よりも穏やか?になりましたが、まだ少しウネリがありますので、
本日も3ダイブ目のみドリフトダイビングと致しました!

1ダイブ目は石垣島で大物を狙ってみましたが・・・
残念ながらイソマグロ数匹のみとなりました。
マクロでは、500円玉?と同じくらいのハダカハオコゼやミヤケテグリなどなど。
2ダイブ目は定番のポイントへ移動して・・・
あら!いきなりツムブリの群れ!カメさん!カスミアジなどなど。
1ダイブ目より大物が見れてしまった。

その他は、黄色のジョー・甲殻類各種・ハゼ・ハナヒゲウツボのお子様などなどでした。
3ダイブ目は予定通り?ヨナラ水道にてドリフトダイビング!


本日もマンタをワンサカ見てきました~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々曇り 気温:25℃ 水温:27℃ 透明度:18~25m
黒島方面でマンタが出現!との情報が入っておりますので、
ソリクルも久しぶりに黒島のマンタを求めて・・・

1ダイブ目&2ダイブ目はマンタ狙いでエントリーしましたが、
マクロとカメさん三昧!になりました。

少し離れたポイントでは3匹のマンタが居たようですが、
残念ながら見ることが出来ず・・・う~ん・・・行けるかな?
と言う事で・・・本日ラストの3ダイブ目は、
ヨナラ水道でのドリフトダイビングに致しました!



結果・・・本日も10匹以上のマンタを堪能したのでした~
ブラックフィンバラクーダの群れとのコラボも見れました!
明日も水面マンタを求めてみようかなぁ~?
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々曇り 気温:24℃ 水温:27℃ 透明度:
さてさて・・・所用にてお休みを頂戴しておりおりました。
その間も天候と海況は絶不調でございます・・・
島影のポイントならば快適に過ごせるようですが・・・

1ダイブ目から大物を狙ってエントリーです。

イソマグロの数が増えてきましたね~!ブラックフィンバラクーダも薄っすらですが、
見ることが出来ました~
さて・・・肩慣らしが出来ましたので・・・
2ダイブ目&3ダイブ目は、リクエストのヨナラ水道でドリフトダイビング!

いや~マンタは絶好調が続いておりますね~
本日も何匹のマンタが見れたのか?わかりませんね・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々曇り 気温:28℃ 水温:27℃ 透明度:15~18m
この海況ならば?視野に入れられるかな?
ドリフトダイビングを視野に入れての出港です。

その前に・・・竹富島の砂地ポイント肩慣らしの1ダイブ。


ワイドとマクロでのんびり過ごしました~!
2ダイブ目はヨナラ水道でドリフトダイビング!
好調ですね~!7匹のマンタ&昨日見れなかった・・・ブラックフィンバラクーダの群れも、
見ることが出来ました~


3ダイブ目は気合を入れて・・・野原曾根にてドリフトダイビング!
こちらでも超接近のマンタ!

ブラックフィンバラクーダ&ギンガメアジの群れを見ることが出来ました!
好調でございます~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:27℃ 水温:27℃ 透明度:12~15m
昨日より穏やかになりましたが、それでもウネリは残っており・・・
ポイントが限定されております・・・港を出て右に行くか?左に行くか?

右かな?と言う事で、定番ポイントからスタートの1ダイブ目です。
2グループに分かれてのエントリーでしたので、見れた!見れない!
などなどありましたが・・・予想通り透明度が悪くワイドは皆無でございました。

2ダイブ目は大物を狙ってエントリーしましたが、大きなイソマグロのみ。

その他は、アオウミガメ・ミヤケテグリ・スカシテンジクダイなどなど。
カメさんとイソマグロはあくびをしながら・・・いやいやノンビリしてますなぁ~
3ダイブ目もポイントを変えて懲りずに大物を狙うが・・・

カスミアジ・ツムブリ少々・キンメモドキの群れに終わる。
トライ・アンド・エラーな本日でございました。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS